社員掲示板
~本日の案件~ トレーラーのタイヤがバーストした時…
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
去年の年末に、福島県内の高速道路を
トレーラーで走行中、左前輪のタイヤが
突然バーストしてしまいました。
幸い怪我もなく、路肩に停車する事が出来たのですが、
高速道路上での故障による停車時は、
車内での待機は、後続の車に追突される
可能性があり、大変危険なため、
外で待たなければなりませんでした。
その時、時刻は夕方の16時ごろ…。
日没と共に、氷点下近くまで気温が下がる中、
タイヤ交換を行なってくれる業者さんが
到着するまで、2時間以上かかるとのこと。
雪が降っていなかったのが幸いでしたが、
氷点下近い気温の中、凍えるような状況の中、
ひたすら外で待機し続けました。
業者さんが到着した後は、
迅速な対応のおかげもあり、
タイヤ交換はすぐに終わりましたが、
二度とあんな思いはしたくないので、
出発前の点検を、より徹底しようと思う
出来事でした。
にくしお
男性/28歳/神奈川県/フルトレーラー運転手
2025-01-14 18:02
極寒業務案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の極寒業務体験はかなり前ですがアゴヒゲアザラシのたまちゃんが、多摩川に現れ世間を騒がせていた頃、北極圏ノルウェー領のスバールバル諸島にアゴヒゲアザラシを撮影に行きました。
現地研究者がアザラシを捕獲し発信機をつけるというシーンを撮影するという事だったのですが、その方法がアザラシくんにはちょっと気の毒なのですが、
アザラシが呼吸しに浮上してきたところを見つけてひたすらモーターボートで追いかけるというものでした。アザラシは長い時には1時間くらい水中に潜っていられるのですが、息が苦しくなり上がってきたところをモーターボートがひたすら追いかけてくるので、そのうち息があがって潜っていられなくなったところを捕獲するとういう力技なのでした。
船の上にいる我々も極寒、寒風吹きさらしの北極圏の海上で何時間もひたすら高速で船を走らされ、鼻水もまつ毛も凍るし、もちろん手袋をしていますがカメラを持つ手もかじかんで指が凍って落ちてしまうのではないかと思うくらい。寒いを通り越して痛みを感じるほどでした。寒いところも数々行きましたがその体験が一番寒かった〜。
ボストンフレンチ
男性/56歳/神奈川県/カメラマン
2025-01-14 18:01
極寒作業案件
本部長!秘書!リスナー社員の皆さん、お疲れ様です
私は建設現場で働いています。
冬がはじまると手の先足の先と冷たくなり、手袋をしていても何を掴んでいるかもわからなくなるくらい麻痺します。
しかし今は色々と対応できる商品がたくさんあります。
私は薄いゴムの手袋をしてその上にマイナス60度でも硬くならないボアが内側に付いている手袋をしています。
そうすると薄いゴム手の中は密閉しているので汗ばみます。ということは手が暖かくなっているんですよ!
これでもダメな時は小型バッテリーで暖かくなるバイク用の手袋をします。
手袋の中に電熱線が入ってほんわかと暖かいんです。
そして長靴も冷凍庫でも作業ができる長靴を履いています。
どれも値段的には高いけど仕事ができないのでは仲間に迷惑をかけるので、必要経費と割り切ってます。
宮城は風が雪はあまり降らなくなったけど、風がとても冷たいんですよ!
竹に雀
男性/56歳/宮城県/自営・自由業
2025-01-14 17:59
極寒案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
久しぶりに掲示板に書き込みます。
極寒案件ですが、奥さんの実家を手伝った作業が極寒でした。
奥さんの実家はお寺で盆暮れの帰省時は手伝いに駆り出されるのですが、
年末はお墓の周りの掃き掃除やお焚き上げの準備、
大晦日の真夜中に初詣に来るお客様に振舞う甘酒担当などいい感じに雑用を振られます。
毎年フリースの上にダウン、ホッカイロを身に着けても寒すぎて、
ある年は年末年始の帰省中に38度の熱を出して寝込むほどでした。
綺麗にしてお参りのお客様を迎えたいという気持ちは素晴らしいのですが、年末年始ぐらいはゆっくり過ごしたいです涙
tetsu920
男性/39歳/神奈川県/会社役員
2025-01-14 17:58
1月からのアニメ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
本部長!
いや、まぢで1月からのアニメ多いです
シャンフロ
俺だけレベルアップな件
ギルドの受付嬢ですが、残業が嫌なので
SAKAMOTO DAYS
薬屋のひとりごと
ファーマギア
まだまだ書ききれません
そんな中スカロケでもよく流れる
マツケンサンバがエンディングの
アニメがあるのご存知ですか?
悪役令嬢転生おじさんというアニメで
声優の井上和彦さんとM•A・Oさんが
歌ってます
ぜひ聞いてみてください
名なしのなっさん
女性/47歳/東京都/会社員
2025-01-14 17:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
極寒業務案件ですが、フォークリフトでの除雪です。
ある冬の日、営業所で外部の人も来る研修会がありました。その前日に15センチくらいの雪が降り、流石に積もったままだと見栄えが悪いので除雪をすることにしました。
しかし、その朝はマイナス15℃になった寒い日で、風除けもないフォークリフトでの除雪は極寒でした。1時間半くらい乗って作業していましたが、体は冷え切っていました。室内に戻り研修を受け始めると部屋の暖かさで身体もあたたまりはじめ、それからは眠気との戦いでした。
ワンちゃん
男性/26歳/北海道/会社員
2025-01-14 17:56
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今日の極寒業務案件ですが、バイクで配達する仕事をしてるので冬は寒さ、いや痛みとの戦いです。
体は着込めばまだなんとかなるものの、手元は手袋1枚が限界です。しかし手袋をすると指先が動かしにくいため上手く配達することができず、バイクのグリップヒーターだけを頼りに素手で配達していました。
自分の地域は山間部の配達もあるため過去には-3℃の中を素手で配達し、帰ってきた時は手が寒い冷たいよりも痛い感覚が強く、また指先に上手く力が入らずヘルメットのバックルを押すのも一苦労でした。
入社した時は自分の地域よりもっと寒い地域が沢山あるんだからそこで配達してる人のほうが大変だしこの程度で嘆いてちゃいけないと思って耐えていましたが、数年前から急に寒さに弱くなりもう無理となって昨年自前のハンドルカバーを購入。
風に当たらないだけでこんなに違うもんなのかと感動しながらこれを使って寒さを乗り切っています。
なのろん
男性/29歳/和歌山県/会社員
2025-01-14 17:49
案件。
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
30代の頃、真冬のケーキ工場で、ケーキを3日間で1200台 作る仕事がありました。
工場は品質管理のために、窓は網戸で全開、冷房もかけながらの作業。白衣の下にスウェットは着込んでいますが、作業工程の最後には、出来上がりに箱詰めしたケーキを、ウォークインの冷凍倉庫に運び込む作業が待っています。
慣れてくると不思議なもので、ダウンジャケット1枚で、0〜5℃ くらいの中でも椅子を並べて昼寝休憩もできちゃいましたが、若いから出来たのかな。
コーギーモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2025-01-14 17:49
取り繕った笑顔
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
極寒案件……
ホテルマン時代のドアマンです。
長い時は1度休憩を挟むものの10時間程度。
ある程度厚着はするものの、時には走りながら車を誘導し、荷物を預かり、お子様を誘導し、車を預かり。
いつどこからゲストが来るかもわからないため、
寒そうなそぶりをするわけにもいきません。
全然平気だよって取り繕った笑顔で立っています。
またホテルで数少ない、命に関わる事故が起こる場所。
身動きがとりにくくなってしまっても良くないため、
やはり厚着にも限界があります。
なかなか刺激的な経験でした 笑
ゆーじ66
男性/35歳/埼玉県/会社員
2025-01-14 17:48
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、お疲れ様です!
私の極寒業務案件ですが、高校時代の授業です。
雪国暮らしだったので、毎日マイナス5-10度くらいの日々だったのですが、歴史ある我が校は全窓からすきま風が吹き込んでおり、授業中もマフラーをしていないと耐えられないほどでした。
普段なら嬉しい窓際いちばん後ろの席も、冬は石油ストーブからいちばん遠い席で唇を真っ青にして授業を受けていました。
そんな我が校は県から老朽化の危険建物の指定を受け、私の卒業後建て替えが行われ、今は最上階に屋内プールがあり、全教室冷暖房完備の快適な校舎になったらしいです。
ちなみに私がいた頃は理科室は雨漏りでいつも水浸し、廊下にボールを置くと、まあまあな速度で転がる校舎でした。
今だと笑い話ですが、本当に寒かったな〜。。
もりもり之助
女性/46歳/埼玉県/会社員
2025-01-14 17:46