社員掲示板
つぶやき
息子は2週間以上も部屋が綺麗なままだし、娘は学校から帰ってきてすぐに宿題をするし、なんか今年のうちの息子と娘、すごいえらい!
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2025-01-16 16:24
案件
お疲れ様です。
私のゲン担ぎですが、縁起の良さそうなお菓子を食べます。キットカット、とか、ビッグカツ、とか、端的に言えばダジャレなのですが、美味しいですし、気分も上がるので食べています。最近は勝ちグミ、というお菓子も売っているようです。
受験生の皆さん、湖池屋のスコーンを食べて、スコーンと合格されることを祈っております!
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2025-01-16 16:23
本日の案件〜四葉のクローバー〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。本日の案件、げんかつぎ。10数年前、教員採用試験を受けました。大学を卒業してからは講師をしながら正規採用を目指して図書館で仕事終わりに勉強。土日は一日中。お昼の時間には広い公園でひといきつき、そこで四葉のクローバーを探してささやかなげんかつぎをしていました。小学校教員として働く今、クラスの子が、「.先生あげる」といって校庭で積んできてくれる四葉のクローバーを見ては、その時のことを思い出しています。だいたい毎年誰かが積んできてくれるんですよね。初心忘れるべからず、でしょうか。
コーヒーはブラックがお好き
女性/39歳/東京都/公務員
2025-01-16 16:20
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私のげんかつぎはあえてげんかつぎをしないことです
高校受験のときは朝ごはんから試験会場に向かう時に聴く曲まで何でもかんでもげんかつぎをしていましたが第一志望には届きませんでした
大学受験の時にげんかつぎを辞め自分のやってきたことを信じて受験したところ第一志望に合格
それ以来仕事の時の重要な商談の時や勝負事の時なんかでもげんかつぎはせずに事前準備をしっかりやり商談などに備えるようにしています
人見知りの営業マン
男性/47歳/愛知県/会社員
2025-01-16 16:16
受験案件
お疲れ様です。
ワタシは一卵性の双子でした。
高校受験の時もかなりスレスレのところを目指して2人で頑張りました。
姉は全くあがる性格では無くワタシはいつもガタガタしてましたが同じ会場に姉がいると思うと心強く見事2人とも合格ゲン担ぎは姉でした。
本日配信スタートB'zの鞭とてもステキなロックです。どうぞよろしく
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-01-16 16:16
本日の案件
本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです!
私は昔聴いたミスチルのラララという曲の中に出てくる
「右足から家を出る」というフレーズが何故か耳に残り
それからは体を洗うとき、靴下を履くとき。と
何かしら最初に右足を気にかけるようになりました。
ほんのささやかな毎日の小さな事なので
間違える日もあり間違えるとなんだか変な気がして
やっぱり右足に戻ります。
コツコツげんをかついでいる感じです。
色んなげんかつぎがあると思いますが受験生の皆さまは
毎日コツコツ勉強を頑張ってきたと思うので
もうそれが充分なげんかつぎなような気もします。
寒い毎日が続くので、とにかく当日まで体調を崩さないよう元気で過ごして頑張ってください!
心配性の面倒くさがり
女性/43歳/長野県/専業主婦
2025-01-16 16:06
げんかつぎ案件
今年は中3の長女が受験生です。
この前、福岡に住む妹から連絡がきて「太宰府天満宮でお守り買ったから送るね!」とのこと。
妹は仕事の日だったのに、旦那さんが子どもたち二人を連れて買いに行ってくれたそうです。
高速で1時間くらいかかる場所らしいのに、わざわざ小さい子ども二人を連れて買いに行ってくれた妹の旦那さんにも感謝です!
私が受験の時にも父が出張の時に、同じく太宰府天満宮まで行って、お守りを買って来てくれたことを思い出して「父もわざわざ行ってくれたんだなぁ」と、なんだかジーンとしました。
私もそれで受かったので、げんかつぎで、娘も受かって欲しいです!
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2025-01-16 16:06
げんかつぎ案件
げんかつぎ!
職場の先輩はオーソドックスに「カツと納豆!」って言っていましたが(粘り強く勝つ)、今、北海道では「ソフトカツゲン」とのコラボ商品が売られているので、今年の長女の高校受験はこれでいこうと思っています!ソフトカツゲンは雪印メグミルク株式会社から販売されているロングセラー乳酸菌飲料で、道民に馴染みがあります。
道産子受験生として、ソフトカツゲンでいこうと思っていますー!
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2025-01-16 16:02
応援歌
本部長、秘書、社員の皆さま、受験生のみなさん、寒い中毎日お疲れさまです!
私がゲン担ぎにしていたのは、スクールオブロックで知った、THEイナズマ戦隊の『応援歌』を聴くことです。
本部長も、応援部顧問だったので分かると思いますが、楽曲に乗せてひたすら「頑張れ!」と叫んでいた校長・教頭の全力エールと楽曲のパワーに、誰かが見てくれているのならもう少し頑張ろうと思えました。就職試験の際にも聴きました。
受験生のみなさん、同じ会場の仲間とともに未来をつかみ取ってください!がんばれぃ!
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2025-01-16 15:19
げんかつぎ案件
朝からのルーティーン全てが
会社に来て電気付ける順番から
パソコンのソフト立ち上げの
順番からと気が付けばげんかつぎ
しちゃってますね。
靴・部屋に入り方・風呂の入り方
全く気にしたこと有りません。
こだわりですかねー。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-01-16 15:17