社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です
雪国に住んで実感することは除雪車のヒーローぶりです
雪が降ったらどこからともなく朝早くから出動し、
市民のために手際よく車道も歩道も除雪してくれる
除雪車は街のヒーローです✨
歩いて通勤できるのも除雪車のおかげです
除雪車さん、運転手さん、
いつもありがとうございます

コジカ0429

男性/47歳/山形県/会社員
2025-01-20 15:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
保育園に通っている3歳の娘がよく歌っている「はたらくくるま」という歌があります。
「はしる!はしる!はたらくくるま〜」というメロディに乗っていろいろな車が歌の中で登場します!
消防車などお馴染みの車だけでなく、パネルバンやカーキャリアなど、あまり耳にしない車も出てくるので、子どもだけでなく大人も聴いていて楽しい歌です!

眉の太い人

男性/38歳/埼玉県/会社員
2025-01-20 15:36

はたらくくるま案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!

私の好きなはたらくくるまは「路線バス」です!!
路線バスの「降車ボタン」が子どもの頃から大人になってからも大好きです!!
あの怪しく光るボタンを押したい!!
大人になってからは人様と競ってまで押すような事しませんが、
たまたま降りるのが私1人でボタンを押せた時には超ハッピー!!嬉しいです!!

路線バスで、あの降車ボタンがずーっと採用され続けますように!!

じゃあ・あずなぶる

女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2025-01-20 15:27

働く車案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
今週もお疲れ様です。

私の地元には航空自衛隊があり、たまにですが
自衛隊の高機動車が公道を走っています。
あのアーミーグリーンの角張った車はカッコよくておじさんになった今でも『カッコいいなぁ』と眺めてしまいます。
そしてそれを運転する自衛隊員もアーミー服を纏いヘルメットを被り胸を張って運転する姿はなんとも言えない男のロマンを感じます。
国を守る自衛隊の皆様
本当にありがとうございます。

オリジナル・デブ

男性/51歳/石川県/職人
2025-01-20 15:18

はたらくくるま この車が好き!案件

やしろ本部長、はまさき秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の好きな働くクルマはスズキ キザシです。
少し大きめの今では逆に珍しくなった
セダンタイプのクルマです。
どのあたりがはたらくクルマかと言うと、
実はこのクルマ、街で見かけたら
まず間違いなく覆面パトカーなのです。
元々このクルマ自体があまり売れていなく、その上更に警察車両として大量に導入された経緯があります。その為、登録車両の半数以上が警察車両という特殊な状況になっています。
因みに見分け方は、フロントのフォグランプが付いていて内装が本革シートならば一般車両、フォグランプが無くて布張りシートならば警察車両です。
このクルマ自体がなかなかレアな車両です。
数年前、新宿の歌舞伎町近辺で見かけて眺めていたら、車内から怖そうな国家公務員のおじさんに睨まれたので慌てて退散した思い出があります。

あびんじゃらく

男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-01-20 15:14

はたらく車案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です

私の尊敬するはたらく車は救急車です。

私が小学生の時に交通事故に遭ってしまい
私自身は意識が飛んでいたので救急車で運ばれた
記憶は全くないのですが、
その後無事に目覚めた時に両親が、
救急隊員の方が手当てしてくれたおかげで一命を取り留めた
と話してくれました。

その時から救急車を見かけてはあの時はありがとうございました、患者さんも無事でありますようにと
心から願っています。

しゅろタロス

男性/44歳/埼玉県/自営・自由業
2025-01-20 15:06

はたらく車案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スタッフの皆さまお疲れ様です。
中々出会えないのですが高速道路を走っていた際に、 競走馬輸送中との表示のある大きなトラックに遭遇したことありませんか。これは、「馬運車 (ばうんしゃ)」といって、競走馬をトレーニングセンターから各競馬場へ運ぶ際に、競走馬へのストレスを軽減できるよう様々な設備を搭載した特別な車なんです。安全にストレスなく競走馬を運んでくれるからこそ私たちも競馬が楽しめるんですね。また、馬運車には名前が名前が書かれているのですぎ、私の青春時代の名馬「オグリキャップ号」に出会えた際にはテンション爆上がりでした。


だーしもだよん

男性/57歳/東京都/公務員
2025-01-20 14:53

はたらくくるま案件~この車が好き〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が好きなはたらくくるまは「バス」です。
都市部のバスは定額なので始発から終点まで乗ればかなり長い距離を移動できるのが魅力的で、ちょっと得した気分になれます。またバス停の設定が細かく、目的地の近くまで行けるのも便利で、移動手段として本当に優秀だと思います。
それにバスの中で流れるアナウンスや独特の揺れも、どこか安心感があって、乗るたびにちょっとした旅気分を味わえます。最近は電気バスやデザインがおしゃれなバスも増えていて、見るのも楽しいです。

ばんばんばん

男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-01-20 14:41

〜本日の案件〜

皆さま、お疲れ様です。
私の好きな働く車は、パンの移動販売車です。

何処からか「タンタタタタ〜ン♪」という某CMや恵比寿駅の発車メロディでお馴染みの曲が聞こえて、音の鳴る方へ向かったところ。街中でパンを販売する車に出会いました。

メロディの正体は車が到着した事を告げる合図で、車内で販売されている手作りパンはどれも美味しくて、価格も良心的。お客さんや店主さんとコミュニケーションを取る場所にもなっていて、お腹だけで無く心も満たされました。

今は仕事の都合で買いに行けなくなりましたが、街中であのメロディが聞こえてきたらパンの移動販売車を探そうと思います。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-01-20 14:37

はたらくくるま案件

お疲れ様です。
大型トラックドライバーの私、はたらくくるまは大型トラックが好きと言いたいところですが、違います。

私の好きな、はたらくくるまは「レーシングカー」です。

F1の様なフォーミュラーカー、スーパーGTの様なハコ車、どちらも大好きです。形状は勿論、内部のメカニズムの作り込みが綺麗で格好いいので、雑誌の特集で画像が記載されていると、ずっと見てしまうほどです。
華やかな世界に存在する「はたらくくるま」だけあって稼ぐお金も半端ないですよね!何故なら、F1マシンにステッカーを貼るにはスポンサー料が必要で、数センチの大きさで億単位のお金がかかるというのは有名な話。
同じ「はたらくくるま」でも、職業ドライバーの私が運転するトラックとは、えらい違いです!(笑) 億単位の荷物を運ぶことがあっても、億単位の運賃なんてあり得ません!億単位で稼ぐF1マシンとは雲泥の差。しかもステッカー無料で貼れます。
なので、スカロケステッカーください。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2025-01-20 14:33