社員掲示板
はたらくくるま案件~この車が好き〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が好きなはたらくくるまは「バス」です。
都市部のバスは定額なので始発から終点まで乗ればかなり長い距離を移動できるのが魅力的で、ちょっと得した気分になれます。またバス停の設定が細かく、目的地の近くまで行けるのも便利で、移動手段として本当に優秀だと思います。
それにバスの中で流れるアナウンスや独特の揺れも、どこか安心感があって、乗るたびにちょっとした旅気分を味わえます。最近は電気バスやデザインがおしゃれなバスも増えていて、見るのも楽しいです。
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-01-20 14:41
〜本日の案件〜
皆さま、お疲れ様です。
私の好きな働く車は、パンの移動販売車です。
何処からか「タンタタタタ〜ン♪」という某CMや恵比寿駅の発車メロディでお馴染みの曲が聞こえて、音の鳴る方へ向かったところ。街中でパンを販売する車に出会いました。
メロディの正体は車が到着した事を告げる合図で、車内で販売されている手作りパンはどれも美味しくて、価格も良心的。お客さんや店主さんとコミュニケーションを取る場所にもなっていて、お腹だけで無く心も満たされました。
今は仕事の都合で買いに行けなくなりましたが、街中であのメロディが聞こえてきたらパンの移動販売車を探そうと思います。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-01-20 14:37
はたらくくるま案件
お疲れ様です。
大型トラックドライバーの私、はたらくくるまは大型トラックが好きと言いたいところですが、違います。
私の好きな、はたらくくるまは「レーシングカー」です。
F1の様なフォーミュラーカー、スーパーGTの様なハコ車、どちらも大好きです。形状は勿論、内部のメカニズムの作り込みが綺麗で格好いいので、雑誌の特集で画像が記載されていると、ずっと見てしまうほどです。
華やかな世界に存在する「はたらくくるま」だけあって稼ぐお金も半端ないですよね!何故なら、F1マシンにステッカーを貼るにはスポンサー料が必要で、数センチの大きさで億単位のお金がかかるというのは有名な話。
同じ「はたらくくるま」でも、職業ドライバーの私が運転するトラックとは、えらい違いです!(笑) 億単位の荷物を運ぶことがあっても、億単位の運賃なんてあり得ません!億単位で稼ぐF1マシンとは雲泥の差。しかもステッカー無料で貼れます。
なので、スカロケステッカーください。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2025-01-20 14:33
案件[掘削スクリューを装備したクレーン車]
甥が幼稚園に通っている頃
働く車が大好きで
工事現場の側を通ると釘付けになって
しばらく動きませんでした
そんな中でもいちばんのお気に入りは
掘削スクリューを装備したクレーン車
工事現場を見るのは私も好きだったので
2人で歩道側の柵の隙間から
ガン見していたのを思い出します
家に帰ると
カメラ用の三脚を立てて
スクリューを回しているつもりなのでしょう
ハンドルを回して上げたり下ろしたり
ずーっとやり続けていてご機嫌でした
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-01-20 14:18
はたらくくるま案件
みなさま、お疲れさまです。
私がお世話になっている、はたらくくるまというと除雪車です。
雪国出身なので、生活にとって除雪車はなくてはならないくるまです。
家庭用の小型のものから国道や高速道路を除雪する大型のものまでありますが、やっぱり道路を雪かきしてくれる大型の除雪車には頭が上がりません。
ちなみに、除雪車が通ったあとは、かなりうすーく圧雪された状態の雪が道路に残っているので、見た目キレイですが滑りやすいので要注意です。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2025-01-20 14:16
あ ん け ん
わたしが子供の頃NHK子供番組で
はたらくおじさん
はたらくおじさん
こんにちは♪
って番組が有りました。
子供と犬が気球に乗って
望遠鏡ではたらくおじさんを
観察・紹介する番組でした。
ふと思い出してしまいました。
働く車は、大きなトラックを見ると
何積んでるんだろうと想像して
ワクワクしちゃいますよね。
大きなトラック大好きですよね。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-01-20 14:13
働く車案件
本部長、秘書、社員の皆様、今日もお疲れ様です。
働く車案件ということでまず思い浮かんだのは今の仕事場の車です。形は普通の乗用車ですがルーフにMAXで5艇ものシーカヤックを積んで移動します。
私のところで扱うシーカヤックは3m弱から長いもので5mくらいのものまであります。
載せるのもまぁまぁ大変な作業ですが、それを5本積んだ日には圧巻です。走っていると周りの車が少し距離を置きますし、子供にガン見されることもしばしばです。もちろん安全運転、しっかり固定しているので落ちたことは一度もありません。
この姿を見ると『あぁ、この子今日も頑張ってるな、力持ちだな、偉いな。ありがとね!』と感謝を伝えるようにしています。
めっちゃ力持ちの弊社の一員です。
あくあのマリン
女性/20歳/千葉県/会社員
2025-01-20 14:05
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私の好きなはたらく車は、ジョン・ディアというメーカーのトラクターです。
トラクターというと、cmなどで目にするオレンジ色のものが思い浮かぶかもしれませんが、
私の実家にはジョン・ディアという鮮やかな緑色が特徴的な、なんともカッコいいトラクターがあります。
朝もやに沈む畑をライトで照らしながら進む猛々しさ、
青空をバックに、畑道を、どこどこどこ、と進む愛らしさ、
車庫で静かに体を休める静謐な凛々しさ。
あの乗り物の魅力をあげていけば、きりがありません。
昨年帰省した際、ジョン・ディアが故障したと両親が言葉をかわしていました。
わたしはトラクターを運転できないし、
実家の農業を継ぐつもりもありませんが、
あの強く穏やかな存在が家から消えてしまうのは寂しいなと思う今日この頃です。
故障した部分が治りますように。
ラムネルソーダ
女性/23歳/茨城県/学生
2025-01-20 14:03
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
好きな車といえば『パトカー』です。
ものすごーく小市民で怖いことや怖い人が大の苦手なのでパトカーを見ると
守られてる感があってすごく安心します。
毎日のように車を運転するので運転中にパトカーを見かけると
悪いことをしていないのにドキッとはするのですが
やっぱり安心感の方が大きいです。
白と黒のツートンもカッコイイですよねぇ。
生クリームは飲み物
女性/52歳/神奈川県/会社員
2025-01-20 14:01