社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です!!

本日の案件なんですが、現在働いてる会社の人なんですが、ちょっと言わなきゃいいのにとズレちゃうかもしれないのですが

その人は同じ部署の少し上の立場の人なんですが、下の人間に注意する事がある時必ず「自分もできてないんだけどね」をつける人です。
確かに注意する時それをつける事で、和らぐんだろうなと思って聞いてるのですが、至る所、色んな人にそれをつけて話してるので、つもり積もって、その注意してくれる方ができてない事多すぎじゃない?笑
ってなってしまってます(笑)

つけるといい効果のある言葉なのかもしれないですが、つけりゃいいって訳じゃないんだなって、余計なひと言になる事もあるんだなって、学びました(笑)

坂東セパタクロー

男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-01-21 14:49

痺れるギターソロ

ギタリストのジョン・サイクスさんが
旅立たれました。

謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。
ホワイトスネイク
シン・リジィ
ブルー・マーダーなどで活躍した
ギタリスト、ギターソロは痺れました。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-01-21 14:37

余計な一言

皆さん、お疲れ様です。

イメチェンをした友人に言ってしまった後悔している言葉があります。
彼は高校の同級生で、部活でも苦楽を共にした仲。
気心知れたそんな友人が、イメチェンをしたときのことです。
彼は、なかなか強めの天然パーマで、生え際から髪の毛がうねり出すレベルでした。
ある日、皆で飲んでいるときに『パーマあててん』と言ってきました。
もちろん、ストレートパーマのことなのですが、くせが強すぎてパーマの効き目が弱いのか、あまり変化を感じなかった私は、

『それで!?』

と、何も考えず思った事をそのまま言ってしまいました。
まさに余計な一言。かなり失礼ですよね。
友人も、ちょっとムッとしていました。
お酒が入っていたとはいえ、親しき仲にも礼儀あり。
そして、私自身もそれなりの天然パーマで、その苦労を知っているのにも関わらず……。反省しています。

やまと!あのときはごめんな!
この場をお借りして改めて謝りますm(__)m

北岳に来ただけ

男性/37歳/東京都/会社員
2025-01-21 14:29

落葉しぐれ

歌手の三浦洸一さんが、旅立たれました。

謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-01-21 14:28

☆感激☆

みなさま、お疲れさまです。
昨日、“移動図書館車”で、初めて、初めて、念願の“採用”ハンコ、いただきましたー!!!
ハンコの押された自分のメッセージが、神々しく、輝いて見えました☆
リアルタイムでも、もちろん聴きましたが、正直、寝る前にもう一度噛み締めるように、radikoで聞き返しました

こかゆ

女性/48歳/埼玉県/公務員
2025-01-21 14:15

余計な一言案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

仕事の依頼や頼まれごとをされてついつい「面倒臭い」「めんどくぜーなー」と言ってしまうこの一言。余計な一言ですよね。
どうせやるんだし、やらなきゃならないんだし、と思うと。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2025-01-21 13:40

案件

小学生時代、左肩周辺を骨折したときのこと。
整形外科に通って定期的に電気治療をしてもらっていたのですが、2週間弱で「もう通わなくて大丈夫ですよ〜」と言われたことに感動した母親が、思わず「はやーい!」と声を漏らすと、すかさず院長から
「あぁ、お母さんの場合この3倍は治るのに時間かかりますよ(笑)」という痛烈な一言が返ってきて、小学2年生ながら一瞬空気が凍ったのを感じました。
それが「一言余計」の綺麗な例を学んだ瞬間でした。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-01-21 13:28

案件

お疲れ様です

言わなきゃいいのに。最近の流行りの「知らんけど」です。要ります?

スカロケが大好きです!、知らんけど
秘書、めっちゃ美人!、知らんけど
私、気になります!、知らんけど

要ります?

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-01-21 13:11

余計な一言!案件 〜言わなきゃいいのに〜

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

余計な一言「ソレって公明正大に言えますか?」

余計な一言ですよね〜

「はい、はい」ってうまく流してしまえば良いのは判ってます

でも、やらなきゃいけない事をグレー扱いにしてサボるのが当たり前、なんて言われると聞き捨てならないんです

仕事やってりゃどんな仕事でも有りますよね?
会社的にはヤレって言ってるけど、現場ではおよそやってない雑務

相手が上司だろうがもっと偉い人だろうが、オカシイだろ!って思うと言っちゃうんですよね

そのセリフ、密室で俺にだけ言わずに張り紙して全職員に周知徹底できますか?
社長だろうがお客様だろうが、誰に対しても我社の統一見解としてこういう事をやるって言えますか!?エトセトラ………

はい、出世街道に近付ける筈がありません

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-01-21 13:07

案件

おつかれさまです

以前、脱毛サロンに行ったとき、
初めて担当してくれたお姉さんから施術が終わった後に言われました。

「かわらそバナナさんって、
小柄だからすぐ終わってラク〜♪」

たしかに私は身長150センチもなく、
女性の平均よりは小柄です。
コンプレックスでもないので「それはよかったです〜♪」とその場では軽く受け流しました。

「(すぐ終わってラクならなんだか私が損した気分だし、身長割引でもしてくれないかな〜)」なんてボンヤリ考えてしまった帰り道。
面白く返せなかった後悔もありつつ、
傷ついたとかではないんですが、
とても複雑な気持ちになりました。
お客さんの前では言わないほうがいいんじゃないかなぁ〜

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2025-01-21 12:55