社員掲示板
余計な一言
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。。。
余計な一言…。SNSの話があったので書き込みを。
好きな漫画の好きなコンビがいるのですが、
ポストで「なんか最近●●(コンビ名)ファン増えたな。○○(コンビ名)に来いよ。」みたいなポストを見てしまい。
「いやいや、そこ好きな人取り合う必要なくない?」と思ってしまいました。
別に「●●ファン増えて嬉しい~。○○ももっとファン増えて欲しいな。」「○○ファンもっと増えないかな」とかでいいのに、わざわざ片方を出して比較してファンを取ろうとしていると受け取れるような「なんか最近●●ファン増えたな。」って一言要らないのにとめちゃめちゃモヤっとしてしまいました。
別にSNSなので、自由に発言しても良いのですが、その言葉を調べる人もいるのでネガティブぽい言葉はできれば非公開のアカウントで話して欲しいなと。。。
心狭い書き込みですみません。
もあれ
女性/35歳/東京都/会社員
2025-01-21 18:54
案件
お疲れさまです。
私が言われた余計なひと言は、職場の上司や親戚の人たちからの「2人目は?」です。
子供が1人居るんですが、2人目は産まないのか聞いてくる人が多くて、毎回「ほっとけよ」と思います。
それぞれの家庭の事情があるし、子供は欲しくても必ず授かるとはかぎらないし、聞かれる度にモヤモヤしてしまいます。
今は、子供と大きな子供(旦那)が居るので手一杯です〜」笑ってと答えています。
ちょこっとちょこ
女性/34歳/茨城県/パート
2025-01-21 18:53
本日の案件
本部長、秘書、スポンサーさん、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です!
私が要らない一言だと思うのは言葉初めの否定の一言です。
友人がよく「いや、」とか「それより」とか「その前に」とか相手の話を否定する一言から入るのですが、その一言必要なくない!?もっと他に言い方あるんじゃない!?と少し不快に感じてしまいます。
これは私が気にしすぎなのでしょうか?
気にしないようにするにはどうしたら良いのでしょうか…
鍵しっぽのハチワレ
男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-01-21 18:49
余計な一言、言いたくなる件
みなさま、お疲れ様です。
本部長とも同世代の旦那さんとも話すのですが。
ひとまわり下の年齢ぐらいの人たちとの会話、特に仕事などですと、もっと◯◯すると良いのにと思い、余計な一言を言いたくなる、アドバイスというワードに置き換えて…という年齢になってきたなと。
この事象に名前をつけたいぐらいです。
基本言わないように、たまには黙っていようと思うものの、ついつい話の最後で一言何か言いたくなる…。
褒め言葉であっても…。
なんででしょう。
よつしい
女性/47歳/千葉県/会社員
2025-01-21 18:47
余計な一言
まさに今日、余計な一言を言われて嫌な気分だったので早めに帰宅…久々にリアルタイムでスカロケを聞くと案件が余計な一言だったので、あまりにも自分とリンクして切り替えられました!ありがとうございますー!
ぶなっくす
女性/38歳/秋田県/会社員
2025-01-21 18:46
よけいな一言
私の場合、言っちゃいけない人に言ってしまった経験があり、気を付けるようにしています。
小学生の頃。
給食の時間、同じ班にいたキレやすい男子に私は
「お前が中心に世界が回ってんじゃないんだからね」
と言ってしまいました。
たしか、彼があまりに不機嫌で班の空気が悪くなっていたからだったと思いますが
それを言った後、彼の給食が私に飛んできたので
その光景の映像記憶が強すぎて、原因が何だったかもう覚えていません。
しかもその日の給食は、シチューとご飯。
トレーナーにべったりついたシチューと米をじっと見つめて
「言っちゃったなぁ・・・」と
しみじみした気持ちになったことだけを覚えています。
それ以降の人生でも、何度も言ってはいけないことを言って父に怒られ(げんこつ付き)
スナックのアルバイトでコップの水をかけられ、
夫からピルクルを投げつけられました。
気つけて生きていきたいと思います。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2025-01-21 18:46
案件
本部長、 秘書お疲れ様です。
数年前に家を建てました。新築のお祝いに何人か友人が来てくれました。
みんないい家だね。と当たり障りない感じで褒めてくれている中そのうちの1人が『なんかライトの位置が惜しいよね!』
思っても言わないですよね?笑
当時はめっちゃモヤモヤしました!
その後もなにかと我が家にいちゃもんつけて帰りました。なんだったんでしょう…
今はライトの位置が惜しい家で家族4人幸せに暮らしてまーす笑
あさみ山
女性/37歳/茨城県/会社員
2025-01-21 18:45
なつこさん!めちゃわかる!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
なつこさん!
めちゃわかる!
会社の飲み会に行くと
高確率で
今日お子さんは?
っと聞かれて
子供置いて飲み会かよみたいに聞こえて
すごく嫌でした
男性社員はいわれないのに!
って腹ただしくおもってました
大きくなった今では
私がいないから
美味しいもの食べに行く〜って
うきうきでした
って返してますが笑
名なしのなっさん
女性/47歳/東京都/会社員
2025-01-21 18:44