社員掲示板
案件
余計な一言だなって思ったのは、他のパートさんの前でこの中で一番お給料貰ってる人は私って言われたことかな、多分新人で仕事出来ないくせに貰ってるって意味なんだと、たまに思い出してモヤモヤする。
ほーぷひる
女性/44歳/神奈川県/パート
2025-01-21 18:04
本日の案件!
みなさん、お疲れ様です!
お付き合いしていた相手に振られた時。別れ話を相手の家で行い、出て行こうとした時。
「自分から人を振るの、森!で2人目だ」と言われたことがあります。
…え?!今フラれて悲しみの中にいる人に、その言葉言う?!!と思いました。相手は私と付き合う前に4人の方とお付き合いしていたとか。
それにしても、それ、そのタイミングで言わなくても良くない…⁇今思えば別れて良かったのかなと思います笑
森!
女性/22歳/茨城県/学生
2025-01-21 18:03
余計な一言案件
本部、秘書さん、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
仕事先での話ですが私はついこの間「まに受けて来てくれたんですね!」と言われました。
勤務場所を自分で選んで働く仕事なのですが、去年初めて行った所、その場所の責任者の方から「早朝は人が少ないから助かる!また来てね」と言っていただけたので今月は多めにそちらへの出勤を希望しました。
すると次に行った時に「まに受けて来てくれたんですね!」と言われました。言葉どおりなら「また来てね!」は冗談だったの?とかなり引っ掛かりました。
「ありがとう」や「助かる」とも言っていただけたので、おそらく他意はない一言かと思いますが「まにうけて」は余計…ですよね?
クッカマキ
女性/32歳/東京都/ハンドメイド作家
2025-01-21 18:02
余計な一言案件
皆様、お疲れ様です。
余計な一言といえば、
「そんなに言うなら自分でやればいいじゃん」
です。
悪気はないと思うのですが、
ここはこうしたほうがいいよ
あっちにしたらよかったのに
なんでそうしちゃったの…などなど。
相手の言い方や、その時の気持ちで、イラッとしてしまった時に、つい言ってしまいそうになる言葉です。
言っても何にもならないし、ケンカにもなるし、気を付けています。
黒ウィズのうーたん
男性/45歳/茨城県/専門職
2025-01-21 18:01
余計な一言
昔、上司が焼肉をご馳走してくれるということになりました。
上司と先輩がホームページを見ながら「このコースでいいよな」とコースを決定していました。
そこで私が後ろから「それ、カルビ専用ごはんコースに入ってますか?」と聞いたらキレられましたw
先輩に「黙って『ありがとうございます』でいいんだ!」と怒られ、上司にも「生意気な奴だ!」と言われました。
私はただの確認のつもりだったのですが、そんな逆鱗に触れるとは…。まあたしかに奢ってもらう立場としては余計な一言だったなと思います。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2025-01-21 17:58
余計なひとこと
本部長 秘書 社員の皆さん お疲れさまです。
職場に年上の新人が入社しました。少し仕事に慣れてきた新人に言われた余計なひとこと「管制塔さんって存在感ないですよね!」……唐突に言われた私は「余計な仕事を頼まれるから存在感を消しているんですよ!」って言い返しましたw
いくら年上だからって失礼ですよね!
館山の管制塔
男性/53歳/千葉県/会社員
2025-01-21 17:55
「余計な一言!案件 〜言わなきゃいいのに〜」
お疲れ様です!
「余計な一言!案件 〜言わなきゃいいのに〜」
「行けたら、行くねぇ~!」って、モヤモヤしますよねぇ、
ほぼ「行く気、無いです!」と言っちゃってる気がするのは私だけですか?
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-01-21 17:54
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
今回の案権、私は2つあります。
1つ目は、分かってる。です。分かってないから言われてるのに、分かってるって答えるのは失礼ってわかりながらも、ついつい言ってしまいます。
2つ目は、はいはい。です。これは、何度も言われてて、うるさいなぁと思ったときにどうしても癖で言ってしまいます。
この2つは意外とあるあるではないでしょうか。どうしたら治るのか、誰かアドバイスください!
ユーチューブをタク
女性/13歳/東京都/学生
2025-01-21 17:53
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
商談とかでよく耳する一言、「なるほどですねー。」が私はいらないと思っています。
たぶん相づちとして言っていると思います。ただ、なるほどを連発されると、本当に分かってんの?と突っ込みたくなります。
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-01-21 17:53
余計な一言!案件 〜言わなきゃいいのに〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が言ってしまった余計な一言は…
つい先日主人に言ってしまった「珍しくめっちゃ働いてくれたじゃん!」です。
その日私は友人と朝から出かける用事があったので娘を主人にお願いして家を出ました。
普段主人は割とぼーっとしているので、やって欲しいことになかなか気がついてくれなかったり、私がやり始めてから何テンポか遅れて手伝ってくれたりするのでイライラすることもしばしば…。
しかしその日は夕方家に帰ると、お風呂は洗ってあるし、お米は研いであるし、洗濯物は全て畳まれて、主人のワイシャツのアイロンがけも終わっている状態でした。
娘の面倒を見ながらそんなに色々なことをやってくれているとは思わず、褒め言葉で私の口から出た言葉が…
「珍しくめっちゃ働いてくれたじゃん!」です。
言った瞬間に「もっと違う言葉選びあったよなぁ〜…」と後悔しましたが、主人は何も言い返してこなかったので事なきを得ました。
主人は本当に何も思わなかったのかもしれませんが、大人な対応に感謝です。
改めて、あの日は色々やってくれててありがとう。
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2025-01-21 17:53