社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

つい先週の話。
不動産屋さんにて、引っ越しの申し込みの手続きが終わり、最後に不動産屋さんが
「じゃあ鍵の方を、、、」
と言った時に、反射的に
「えっ!もう鍵もらえるんですか!?」
と言ってしまい、
「あぁ!そうね!来週にしましょう!」
と言われてしまいました。

あー、余計な事言った!
また電車に乗って1時間以上かけてココまで取りにこなきゃ行けなくなった!!

誰も傷つけてはいないけど、その場で鍵もらえたのに、自分の負担が増えてしまいました笑

驚いた時、喜んだ時って反射的に言葉が出てしまいませんか笑??

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-01-21 17:52

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

本日の案件、昨日の出来事を話させて下さい。
わたしが勤めている会社の健康診断では、35歳から診察の内容が少し変わりバリウムを飲む胃の検査が加わります。
わたしは今年の1月に35歳になったので、初めてのバリウムで緊張しながら検査の服に着替えました。
そんな中、職場でたまに話す年上だと思われる男性が検査の服を着ていなかったので「バリウム検査はしないんですか?」と聞いたら、「年齢がまだ…」と言われわたしは、びっくり!
勝手に年上だと思い込んでいました。
「意外に若かったんですね!」と、素で言ってしまいました。
その後は、「意外に」を強調されながら「意外に若いですよ〜」と返されてしまいました。
なんだか気まずかったです笑

ねぎぼうず

女性/35歳/栃木県/会社員
2025-01-21 17:51

言わなきゃいいのに案件

皆々様お疲れさまです。
言わなきゃいいのに。。。
ですが。
今日アメリカ大統領就任式を見ていて思ったのは、ちゃんと選挙前から公約として話していたことを、善し悪しは別にしてちゃんと実行さている姿を見て思ったのです。
日本の政治家。はなからやる気も出来るきもないものを、さもやれます!やりますよー!と言い放ったまま、なんにもやらない!もしくは、え?それって逆のこと言ってたよね?!
という現実。。。
なんか、国民に背を向けた実行力、自分たち本位の政策に、気を持たせることばっかりと、よさげな騙し言葉。
ほんと、言わなきゃいいのに。と、それだけが頭に浮かんだ今日の案件でした

イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2025-01-21 17:50

余計な一言!案件

皆さんお疲れ様です。
今から1、2年前のこと。
プラモデルのコレクションが趣味の夫ですが、収集するだけして片付けてくれず、何度となく片付けるよう促していました。
しかし毎度はぐらかされたり、「はいはい。」と気のない返事をされ、その日もやはりおんなじ。
さすがにイライラがMAXになった私は、言ってしまったのです。
「ガラクタばっかりじゃん!!」

この『ガラクタ』というワードで夫は激怒り!
知り合ってからそれまでで、ベストスリーに入る怒りぶりでした。
確かに、大好きなものに対しガラクタは無かったなぁと反省。
でも、一つ屋根の下で趣味の物を広げられても困るんです!
その後ようやく夫は片付けてくれて、仲直りもしました。
私の中で『ガラクタ』は禁句になった出来事でした。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2025-01-21 17:49

今日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
ずいぶん前の事。好きな女の子が振り向いてくれなくて「足太いよね」と言ってしまいました。
本当にごめんなさい。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2025-01-21 17:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
いつも楽しくラジオを聴かせていただいています。

さて、今回のテーマ「余計な一言!案件」にぴったりなエピソードがあるので、投稿させていただきます。

先日、娘が新しく買った洋服を私に披露してきたんです。「どう?」って聞いてくるので、「かわい、かわいい」と褒めました。
ところが、娘は「えー、なんで2回も言うの?思ってないでしょ」と疑いの目を向けてくるんです。

確かに、娘の洋服は可愛くて、いつもそう思うのですが、照れ隠しでつい「かわいい、かわいい」と2回言ってしまうのです。
でも、2回も言ってしまうと、本心じゃないように思われてしまうのかと、ちょっとショックでした。

皆さんもつい2回言ってしまうことありませんか?

ランフォービール

男性/49歳/宮城県/会社員
2025-01-21 17:49

余計な一言

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
先日、夕食でポテサラを作ったのですが、それに対する父の感想が「なかなかうまいよ」。···「何様!」という言葉を必死に飲み込みました。自分は全く料理をしないのに「なかなか」って何?その一言がなければ素直に喜べたのに。全く余計な一言だと思います。

あさにゆめみし

女性/53歳/千葉県/会社員
2025-01-21 17:48

いなくてもまわる

確かにそうだよな…と思いました。
でも、やっぱり、一人ひとりも大事で…。
中島みゆきさんの、永久欠番、を思い出しました。

ハンドボールGK

男性/43歳/東京都/会社員
2025-01-21 17:47

案件

お疲れ様です。

なるべく余計なことは言わないように心がけています。奥さんの心の安寧が、我が家の安寧であります。
話をしていて奥さんの顔が曇ったら、すぐに自分の発した言葉を思い返し、脳をフル回転して、どのワードがひっかかってしまったのか分析します。

分析してみたのですが、奥さんはディズニーをディスられるのことが、余計な一言になってしまうようです。道路が渋滞しているときに私が「ディズニーみたいに混んてるね」というと、いらっとしたご様子でした。これからも分析をつづけます。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2025-01-21 17:44

余計な一言案件

本部長、秘書、お疲れ様です

余計な一言...
私は東京出身で、結婚して夫の地元に引っ越してきました
東京出身だと話すと、言われるのは
「東京の人って冷たいよね」
これ余計な一言じゃないですか?
今、東京出身だと話した相手に言います?
さらに言われたのは
「東京出身ってドン引きだよね」
余計な一言ですよねぇ

これらの一言で、その後10年は東京出身とは言わずに「関東出身」だと言うようになりましたよ

うっかりれち兵衛

女性/49歳/宮城県/専業主婦
2025-01-21 17:43