社員掲示板

  • 表示件数

かれーの日案件 カレーで大やけど。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。私が4歳の頃、夕方に公園での遊びを終えて家に帰ると、家じゅうにプ〜ンとカレーの香りが漂っていました。今夜はカレーライスだと!嬉しくなって、皿などを用意する母親より先に、茶の間のテーブルに猛ダッシュしたら、つまずいて転倒、置いてあったカレーの入った鍋に左手を突っ込み、煮えたぎったカレーまみれになって、左腕に大ヤケドをしてしまいました。今でも薄っすらヤケドの跡は残っています。それでもカレーライスが一番、好きな食べ物です。あのときは熱かったなあ〜。今の時期は鍋料理などが多いと思いますが!小さなお子さんのいらっしゃる親御さんは、煮えたぎる鍋には充分に注意して下さい!

本命のケン

男性/59歳/東京都/会社員
2025-01-22 16:42

私とカレー案件

皆さま、お疲れ様です!
カレーと言えば、最近週1回ペースで作るのがドライカレーです!
ピーマン、にんじん、きのこ、玉ねぎ、トマト…
普段、5歳、7歳の息子たちは野菜を嫌がりますが、ドライカレーにどんな野菜を入れても「美味しい!」と言って食べてくれます。
この前は、「夜ごはん、何食べたい?」と聞いたら「母の作ったカレー!」と言ってくれて、この時は「なんて良い子なんでしょう」と思ってしまいました。
簡単で美味しく作れるドライカレー、最高です!!!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2025-01-22 16:36

〜本日の案件〜

皆さま、お疲れ様です。
カレーと言えば、子供の頃「おかあさんといっしょ」で流れていた【カレーだヒッホホ】と言う歌が印象に残っています。

頭にターバンを巻いたインド人のおじさんが歌いながらダンスする映像とカレーが辛すぎて口の中で火を吹く少年。まるでインド映画のような軽快なリズムとダンスシーンが大好きでした!

この歌が流れた日の夕飯がカレーだと気持ちが高まり。「辛いぞヒッホホ〜」と甘口のカレーを食べながら食事中に歌ってしまい、母に怒られた思い出です。

おそらく同世代(35歳前後)は記憶に残っている人も多いのでは無いでしょうか。カレーの日にラジオからこの曲が流れたら嬉しいです。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-01-22 16:32

カレーの日案件

本部長&秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。

本日の案件「カレーライスと私」ですか、実は私、お料理が得意ではありません。

実家の母がとても料理上手だったので、私が結婚をして、料理をやり始めた頃、夫は私に気を使って「おいしいよー」と言ってくれましたが、母の味には程遠く毎回悲しくなっていました。

そして子供が生まれ、お世辞を知らない娘が私の料理で大喜びしてくれるメニューが「カレー」です。

先日、水族館のレストランで子供がカレーを注文。好みの味ではなかったようで「ママのカレーがいい」と言い出しました。マジで嬉しかったのですが顔には出さず「今、食べないとお腹が空くから残さず食べて」と返事をしましたが、内心めちゃくちゃ嬉しかったです…♡

すいかンヌ

女性/46歳/神奈川県/会社員
2025-01-22 16:31

カレーの日

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件のカレーですが、私が勤めている会社には社員食堂がないですし、郊外で駅からも離れているために近くに飲食店が少なくコンビニも近くに一つだけです。
このような場所なので仕出し弁当があり、社員の多くが頼んでます。毎月1回だけカレーが提供される日があります。その時だけはいつも仕出し弁当を頼まない社員もカレーがある日は多くが頼むので、その日は盛況です。そして昼間にカレーの匂いが食堂に使う多目的室の前からして、盛り上がります。
私は営業職なので、外回りの日がカレーの日だと、大変残念に思います。

モンブラン好き

男性/55歳/東京都/会社員
2025-01-22 16:29

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
私が子どもの頃の話です。夕飯作りの途中でカレー粉がないことに気がついた母。当時小学2.3年ぐらいだった私にお使いを頼みました。
近くの商店へ行き、買ってきたのは「ボンカレー」
がっかりした母は自分で買いに行ってました。
あの頃カレーの箱の違いがよくわかってませんでした。
そんな事を思い出す今日はカレーの日なんですね。我が家は今夜はシチューです。

うさぎ年のウサギ好き

女性/50歳/福島県/パート
2025-01-22 16:29

本日の案件

お疲れ様です!
今日はカレーの日案件ということで…皆さまは「カレー専用のスプーン」がある事をご存知でしょうか?

自分には行きつけのカレー屋さんがあるのですが、ある日ふといつも通りカレーを食べようとスプーンを持つと…すくう部分が少し左に曲がっている事に気付きました。
少し違和感を覚えつつもこのスプーンで食べ進めていると…このちょっとした曲がりによってカレーがすくいやすく、お皿にルーが残らず最後まできれいに食べる事が出来ました!

カレーライスを食べるうえで欠かせないスプーン…お店によってはこだわりもあるようなのでカレーを食べる前にチェックしてみるのも面白いかもしれません。

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-01-22 16:25

携帯電話モラル

足怪我してるのは分かるだけどさー、10分も15分も話されちゃ嫌になりますよ。何度も何度も。本を持ってデイルームへ逃走中なり。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2025-01-22 16:25

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます

僕がカレーを本気で好きになった
きっかけは「華麗なる食卓」と言う
ヤングジャンプのカレー漫画でした

中学生の頃から大好きな漫画で
今でも大好きな漫画ですが、
毎巻カレーのレシピが掲載されていて
よくレシピを見て真似して作っていたくらい大好きな漫画です

大袈裟かと思われますが、
今自分は飲食店をやっていますが
包丁の持ち方、食材の知識、カレーの歴史や種類などは全てこの漫画から教わったと
言っても過言ではないくらいリスペクトし
ていて、今でもこよなくカレーを愛しています

現在、仕事はラーメン屋ではありますが、
いつかカレー屋もやりたいと思える程この漫画の影響力もあり
夢は、ラーメンとカレーを両方提供出来るお店を作りたいと思っています

ホントに面白い漫画なので、
リスナー社員の皆さん華麗なる食卓を是非読んでみてください

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-01-22 16:16

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
今日はカレーの日ということですが、偶然にも、いや必然ですかね。今日、ひろしま美術館に行ってきました。カレー、もちろん見てきましたよ。本部長、私もオーギュスト・ロダン好きです。あの迫力ある彫刻、いつ見ても惚れ惚れします。とくにカレーは1人じゃないですからね。力強さが増しています。
ロダンの「カレーの市民」、今日も素晴らしかったです。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2025-01-22 16:14