社員掲示板
タイムシフトだわ…
お疲れ様です!
82年生まれ、世代です。
今も非正規。ずっと非正規。
すごく気になり案件、、タイムシフトします!
やこみやこ
女性/42歳/神奈川県/パート
2025-01-27 19:56
ロスジェネどまんなか
本部長、秘書、皆様おつかれさまです
就職無くて、2年余分に学校行って、それでも就職決まらなくて、学校の先生に泣きついてやっと入れた会社
2年で、転勤、行った先は給料下がって、全然合わなくて転職。
転職先、給料上がったけど、肌に合わなくて、また転職。
やっと見つけたさきで、パワハラの嵐でぶっ壊れ終わりました
もう、次を探す気力もキャリアも無くてズルズルと今に至ります
が、コロナ以降業績は右肩下がりで収入は減る一方。
将来のためにちまちま貯めたはずの蓄えを切り崩しながら生活する毎日
楽しいはずの給料日はいつからか毎月の支払いに頭を悩ます苦痛の日に…
ボーナスは全て穴埋めに…
毎日何やってんだか…って、
もう、行くとこ、まで行けばいいかと諦めました
もう少しハッピーな大人になれるかなと思ってたのにね…
リーマンも震災もなんとか乗り越えたのに
どこで狂ったんでしょうかね?
よっしー&ゆづるの父
男性/49歳/兵庫県/会社員
2025-01-27 19:44
そりゃ4歳もノルわ
名前は聞いたことあったけど初めて聴いたラッキーキリマンジャロ、ビート軽く上がる、スピード感もイイ、そりゃ4歳もノルわって思いました。あとでダウンロードしよ。
インターセプター
男性/51歳/東京都/公務員
2025-01-27 19:40
同い年は一球で30万
書き込み間に合うかなあ。採用されれば初です。
氷河期世代ど真ん中の1980年生まれです。就職難の後はリーマンショックによる減給も直撃しました。同い年のため「松坂世代」と呼ばれる我々ですが、松坂世代選手の年俸を投球数で割ると一球30万。一瞬で当時の自分の月給を軽く超えると知ってショックを受けました。
キャリアも迷走しましたが、何回か転職を経て家族を食べさせられる稼ぎまで何とか漕ぎ着けられていると思います。「遠回りじゃないよ。真っ直ぐな道を蛇行してるだけ」という、アナログフィッシュの”Life goes on”の歌詞に、キャリアの岐路のたびに勇気づけられています。
山の浜(やまのはま)
男性/20歳/神奈川県/会社員
2025-01-27 19:33
「ロスジェネ世代限定案件~ちょっと聞いてよ!本部長!〜」
みなさま、お疲れ様です。
私は 本部長と同い年の 48歳のロスジェネ世代です。
他のリスナー社員の書き込みを拝見していると、共感できること ばかりです。
ロスジェネ世代は、やっぱり 報われないなぁ、と思ってしまいます。
私は現在 無職です。
昨年 秋にリストラがあり、退社しました。正直、もう 働きたいくないです。しんどいです。
ロスジェネ世代でも 幸せな方は いるわけで。。
結局 自分の頑張り次第なんだろうなぁ、と思います。
これまで、結構、頑張ってきたつもりなんですけどね。もっと 頑張らなきゃだったのかなぁ。
けど、もう、頑張りたくないなぁ。。
なんて、言っているから ダメなんでしょうね。
さっきまで、履歴書 等々を 書いてました。
再就職に向けて、もう少し 頑張ってみます。
やまのぶ
男性/48歳/埼玉県/無職
2025-01-27 19:24
教頭先生、ご無沙汰しております
テーマに沿った書き込みでないこと、申し訳ございません!
中学生の頃にリスナーだったスクールオブロック以来、十数年ぶりに声をお聞きしたので書き込んじゃいました。
バトルモバイヤルで必死にポチポチやってました(勝てたことないですが)
もうすぐ32歳、時代に抗ってなんとかやってます!
月休1日、拘束時間14時間以上のブラック企業を卒業後、自営業でのらりくらりやってましたが、事業が軌道に乗ってきたので今年は法人化予定です。やってやります。 また書き込ませていただきます~!
裏方さん
男性/31歳/福岡県/自営・自由業
2025-01-27 19:17
はっぴーひまらや
皆様お疲れ様です!
スカロケで流れていたDancers Friendlyをきっかけに、4歳の息子がラッキリに大ハマり。家や車で流しては、息子が踊りまくり。「楽しい美味しいとりすぎてもいい」も配信当日から「もういっかいながして!」とリピートしていました。笑
なお、何故か息子は、「ラッキーキリマンジャロ」を覚えられず、350ml Galaxyの歌詞から引用して「はっぴーひまらや」と呼んでいます。笑
いつか子供がもう少し大きくなったら、親子でライブに行き、フロアの端っこで踊るのが夢です!叶う日を楽しみにして、今は家で踊りまーす!笑
ぽろくら
女性/28歳/千葉県/パート
2025-01-27 19:12
本日の案件
お疲れ様です
私は2002年入社の氷河期の底の方の世代です
入社は苦労しましたが、入社してからは新入社員
が少ないということもあり重宝していただき、
大切に育てていただいた記憶があります
仕事は大変でしたが、東北、関東、名古屋、九州と
色々な勤務地で色々なことを経験できたことは
自分の財産と思っています
まだ定年まで18年ほど残っていますが、
仕事はそこそこにして、ウェルビーイングポイント
を増やしていく生活をしていきたいと思っています
コジカ0429
男性/46歳/山形県/会社員
2025-01-27 19:10
ロスジェネ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
多分、初投稿です。
氷河期世代=ロスジェネ世代の長男年(1975年生まれ)とは…
んで、何をロスしたのかと考えてみたのですが……
ロスったのは、学生時代の夢ですかねぇ。
海外旅行は当たり前。いい車乗って、一軒家買うのが当たり前の先輩達。これが当たり前なのだと思いながら過ごしていましたねぇ。
…………………………………(汗)
他に書きたいことがあり過ぎてまとまらないので、次回までの宿題でお願いします。m(_ _)m
たま、ごたま
男性/49歳/東京都/会社員
2025-01-27 19:10