社員掲示板
風呂
最近は風呂で寝なくなりました
疲れていてものぼせて寝るのは気絶と同じと聞き早目にあがることにしました
風呂につかると気持ちよくなるし疲れが抜ける気もするけど、長くは入れない体になりました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-02-02 21:59
どストライクミュージック案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは
バンプオブチキンの天体観測です。
ラジオを聴き始めた頃に天体観測を聴いてバンプを知った曲であり、良くカラオケで歌ってました。
当時は小遣いが少なくCDを買えなかったので、
当時良く放送されていたヒットチャート番組をMDに録音、編集して曲の部分だけ取り出した事を思い出します。
エンジン
男性/35歳/東京都/会社員
2025-02-02 21:55
私のどストライクミュージック
本部長、秘書、お疲れ様です。
僕の世代がカラオケに行くと必ず誰かしら歌う曲があります。
それはデジモンアドベンチャー butterflyです!
小学生の頃に見ていました!めちゃめちゃ盛り上がります!テンション上がる好きな曲です!
カピバラ似の主夫
男性/34歳/埼玉県/自営・自由業
2025-02-02 21:44
2000〜2010年
皆さん、お疲れ様です。
2000年〜2010年は、自分の27〜38歳。
パッと思い付くのは、プッチモニの「ちょこっとLOVE」かな。
まだ20代だったから、カラオケでは歌い踊って、一曲終わると酸欠で倒れるほどでした。
その頃は仕事の責任も軽く、昼からの遅番出勤が多かったこともあり、飲むは歌うわ、朝までオールなんて日も多くありました。
大学を出て、働いていて、25歳から専門学校に行って、28歳で鍼灸師になって、改めて社会人になったのが2000年。
再スタートの頃の若い、青い思い出です!
トムちゃん
男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2025-02-02 21:36
勢いで…その後
先日、勢いでCDを令和初購入したものの
車で聞けない…と書き込んだ後日談です。
iPhoneに取り込めば?と夫に言われて実行したのですが
10年前より進化してました…。
CDをPCに取り込むところまでは同じ。
その後、iCloudに同期してAppleアカウントにログインしたら
勝手にiPhoneに音楽が同期されてるではありませんか!!!
うちの夫、Apple信者なのでPCもMac使用というのもありますが
これは驚きました…。
CDプレーヤーを買い足す必要もなく
追加費用ナシで新しい音楽を楽しめました。
技術の進化はすごい…。
あこあこ
女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2025-02-02 21:35
BACK TO THE FUTURE~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
2000年〜2010年の思い出の1曲は、B'zの『ultra soul』です。
特に思い出に残っているのは、2003年に静岡県の渚園で行われたB'zデビュー15周年のライブです。このライブで伝説となっているのが、デビュー15周年の日に台風15号が直撃するという奇跡的な演出(あえて演出と表現します)。
この日は、開演前からずっと大雨でカッパなどの雨具は全く役に立たず震える寒さでした。でもライブが始まってしまえば台風なんて関係なし。雨に打たれながら走り回る松本さんと稲葉さんは一段とかっこよく大盛り上がりでした。
あの日、泥水を飛ばしながら5万人でジャンプした『ultra soul』は一生忘れません。
ゴーヒロシ
男性/49歳/栃木県/会社員
2025-02-02 21:33
ってどーでもよっ!!
結膜炎になりました。
目が腫れて
朝は目やにで目が開かず。
重いし。
メイクはできないしでとても大変でした。
でも、アイメイクしない楽さに気づいてしまいました。
アイメイクしないなんて、絶対に嫌だと思っていましたが、メイク落としをしなくて済むのは楽だし。
やめてしまおうかな。
って悩んでいます。
ってどうでもよっ!!
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2025-02-02 21:32
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の方々お疲れ様です
本日の案件どストライクは、「中山美穂さん」
中でも、「遠い町のどこかで」
昨年、不慮の事故でお亡くなりになったのが辛いです
まだ受け入れられない気持ちです。
他にもたくさんありますけど、この曲にしました。
マー坊は今日も元気
男性/21歳/神奈川県/会社員
2025-02-02 21:32
ドストライク案件
お疲れ様です。
私が大好きで、ずっとライブに行き続けたバンド、
the pillowsが、35年のバンド活動に幕を下ろしました。
ちょっとだけ予感はしていました。
ツアーファイナルのZepp横浜は、
これが最後のライブになるかもしれない、
という気持ちで参戦しました。
私のドストライクミュージックは、
2003年発売の『ペナルティライフ』2曲目の
『ロンサムダイヤモンド』です。
キミは間違ってないのさ
ありのままでいていいのさ
もうすぐキミの出番だよ
とぼけた世界を踏んづけて
Singin' in the rain
当時はまだ、自己肯定感なんて言葉は聞いたことが無かったけれど、
この曲がそれを教えてくれた気がします。
the pillowsのライブはもう見られないけれど、曲は一生聴くことが出来ます。
事あるごとに聴く事でしょう。
そして改めて実感
推しは推せるうちに推せ!!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2025-02-02 21:28
本日の音楽案件
本部長、秘書いつも本当にお疲れ様です!!
私の本日の音楽案件の1曲は、中学時代から今でも大好きなラルクアンシエルの2004年2月4日に発売されたREADY STEADY GOです。
疾走感溢れバリバリにカッコ良過ぎるロックチューンに惚れ惚れしてTV画面にもCDにもかじりつくように聞き入って通学時間にも聴いて気分を上げていました。
今でもカラオケで歌っています。
私のまさに青春の1曲です。
本部長と秘書にとっての本日の音楽案件の回答もとても気になります。
本部長と秘書のアカペラも聴けたら最高です。
もこにゃん
女性/39歳/千葉県/パート
2025-02-02 21:27