社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
思い出の一曲は、20年前の2005年2月に発表された、YUIさんのデビュー曲、「feel my soul 」です。
座って振り絞るように歌う様子と、あのすてきな歌声がカッコよく、キュートなルックスも魅力でした。
本部長もスクールオブロックで関わっておられたので、思い入れがお有りではないでしょうか。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-02-03 19:04
案件
2000年〜2009年の思い出の1曲は、SunSet Swishの「マイペース」です!
中学生のとき、部活が終わって家に帰ると、ちょうど『BLEACH』が放送されていて、毎週のようにこの曲を聴いていました。エンディングの映像が流れるたび、「よし、明日も頑張ろう!」と前向きになれたのを覚えています。
でも、実はこの曲を聴いていた当時は歌詞の意味をちゃんと理解していませんでした。「いつだってマイペースで〜」って言ってるし、“のんびり気楽に行こうぜ” って曲なんだな と思っていたんです。
ところが、大人になって改めて聴いてみると… 「目の前のライバルより ほんの少しだけ先を行こう」 って、めちゃくちゃ前向きな歌詞だったんですね!
当時の自分に「お前、ちゃんと歌詞聴いてたか?」ってツッコミたくなりました(笑)。
今でも仕事で落ち込んだときはこの曲を聴いて、こっそり奮い立たせています!
TOKIOと同姓同名
男性/31歳/東京都/会社員
2025-02-03 19:04
案件
お疲れ様です。
この時期は私は学生でした。
進路はどうする?とか、悩み多き時期だったと思います。
ベストアーティストはJAM project!
中でもSKILLが刺さりまくりです。
この歌で無敵な気持ちになれた人や、
みなぎる力を感じた人は多いんじゃないでしょうか?
びぶりん
女性/36歳/東京都/会社員
2025-02-03 19:02
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
高校生の時、文化祭でゴーイングステディの曲を歌っていた同級生がいて、かっこよかったです。そのから、ゴーイングステディにはまり、特に大好きな曲は「銀河鉄道の夜」です。当時カラオケでよく歌いました。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2025-02-03 19:02
今日の案件
お疲れ様です。
今日のお題で真っ先に浮かんだのは、THE BACK HORNのコバルトブルーです!
高校生当時、友人に誘われ始めたバンド。ボーカル君の影響で聴き始めたTHE BACK HORN。正直、当時はあまり好みではなかったのですが、卒業しても、社会人になって以降も、気づけばどんな感情の時も聴いている楽曲です。人生のうちにあと何曲、どんな感情の時も聴く曲と出逢えるかな。
kskです
男性/36歳/茨城県/会社員
2025-02-03 19:02
本日の案件
皆様、月曜日お疲れ様です。
私の2000年代の曲と言えば
スキマスイッチの【全力少年】です!
当日、大学生になりたてでしたが
勉強も友人との遊びもみんなで全力で楽しんでいたので
青春の曲です。
あのイントロが流れてくると当時のハツラツとした
楽しい思い出が思い浮かびます。
あの時の気持ちを心に、これからも仕事もプライベートも楽しんでいきたいと思います!
当日大学生になりたて
のののむら
男性/38歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 19:01
体育祭ぶち上げ
皆様お疲れ様です!
わたしは高校時代最後の運動会で、女子の応援団長になりました。
かなり規律の厳しい高校で、体育祭もかなり熱い戦いがあり、わたしはその渦中で盛り上げる側にいたけれど、今思えば体育が苦手な子もたくさんいただろうなぁと今更ながらそういう周りの人たちのことを思ったりすることがあります。
それでもわたしにとっては一生懸命友人たちと準備して練習して向き合った熱い思い出です!
そんな体育祭での思い出の曲は、B'zさんの「イチブトゼンブ」です。
イントロが流れた瞬間立ち上がってみんなが盛り上がっていた景色を思い出します。
調べたら2009年でギリギリ今日の案件に駆け込めそうなので書き込みました!
怖い夢を見ませんように
女性/33歳/東京都/専業主婦
2025-02-03 18:59
案件
皆様お疲れ様です。
私のドストライクミュージックはaqua times の『決意の朝に』です。
もともと宮部みゆきさんの作品が大好きで、原作の小説は読んでいました。その大好きな物語がアニメ映画化、絶対見に行く!と新婚ホヤホヤの夫と一緒に観に行きました。その時の主題歌が決意の朝に、です。あれから19年。この曲を聞くと、当時の色んな楽しいことを思い出します。
ゆーママ
女性/49歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 18:59
本日の案件
皆さんお疲れ様です
僕のどストライクミュージックは
ポルノグラフィティのアゲハ蝶です
友達とカラオケに行くとだいたい歌う曲なのですが、
この曲、2001年6月の曲らしく僕は2007年2月生まれなので僕より先輩なんです(笑)
僕より長く愛されてると考えたら凄いな〜と思うばかりです!
フォーマルハウト
男性/18歳/神奈川県/学生
2025-02-03 18:59
2000年代は青春第一波…案件
私のどストライクミュージックといえば、GRe4N BOYZのキセキです。私の小学校では小6が運動会の組体操の中で1曲歌うのが毎年恒例になっていて、私の年の曲がキセキでした。その年の運動会は、弱小だった私の所属チームが優勝に返り咲いた自称伝説回。閉会式で号泣したのをよく覚えています。そしてその思い出の曲が、なんとサプライズで卒業式の退場曲として流れたのです!これにも大号泣でした、、私の青春第一波を飾る大切な1曲です。
ちなみに群馬の小学校の運動会のチーム分けは赤組・白組ではなく、山の名前で〇〇団と分けるのをご存じですか?私は小3から小6まで浅間(あさま)団でした〜
ひげしば
女性/28歳/神奈川県/施設職員
2025-02-03 18:59