社員掲示板
BACK TO THE FUTURE案件2000年代
私のドストライクな曲はゆずの虹です
2009年のCMソングです
就職試験間近の時によく聞いてました
筆記試験や面接の練習が上手くいかず緊張したけど、これを乗り越えれば何かが変わるかもしれないと聞いてました
内定をいただき今は勤続13年になります
出来る範囲で頑張ろうと思います
ライブでは届けと叫んでて胸に響きました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-02-03 18:29
私のドストライクソング
本部長秘書リスナー社員のみなさまおつかれさまです!
私のドストライクソングは、2008年のGReeeeNのキセキです!
この曲は、ドラマ『ROOKIES』の主題歌としても有名で、絆をテーマにしているのが魅力的ですよね!
「明日、今日よりも好きになれる」というところが大好きで前向きな気持ちにさせてくれるし、大切な人を愛おしく思う気持ちにキュンとなります!
GReeeeNの特徴でもある爽やかで力強い歌声が素晴らしくて、こんなにいい声の人いるんだー!って思って通勤でよく聴いてたそんなある日の夜!!
なんとめっちゃ地味系の職場の上司、当時55歳くらいが、会社のカラオケ飲み会で突然、見事に歌いあげたことにみんな超〜びっくり!!
いろんな意味でとても印象ぶかーい名曲です!!笑
みこちゃんのチワワ
女性/59歳/千葉県/会社員
2025-02-03 18:29
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私のどストライクミュージックはポルノグラフィティのmugenです。
本日最初の投稿紹介で2002年ワールドカップのテーマ曲であるドラゴン・アッシュのFantasistaが流れていましたが、私の2002年ワールドカップのイメージはポルノグラフィティのmugenです。
中学の時サッカー部でサッカーを観るのも勉強ということでサッカー部だけワールドカップ期間中、部活の時間に学校でテレビを見ることがオッケーになり、部員全員で見ている時mugenが流れてみんなで熱唱したのを覚えています。
とにかくあがる曲です。
鹿の13番
男性/36歳/茨城県/会社員
2025-02-03 18:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の時代を超えた、どストライクミュージックですが
RADWIMPSの「遠恋」です。
大学時代、友人から教えてもらったRADWIMPSにどハマり。
予約して買ったアルバム「おかずのごはん」についていたライブチケット先行抽選が見事に当たって人生初のライブ参戦。
それもあって、このアルバムに入っている曲はどれもどストライクミュージックなのですが、
当時、私自身が遠距離恋愛していた事。
そして、時期的にこれから遠距離恋愛になるかも知れないリスナーの皆さまへ。
もちろん現在進行形で遠距離恋愛の皆さまにも
どストライクしてくれると嬉しいなと思い、リクエストさせて下さい。
どーさん
男性/40歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 18:28
BTTF 2000→2009案件
そういえばこのころ、友情とか恋愛ポエムみたいな画像が流行っていて、その流れでAqua Timezの「等身大のラブソング」を知ったのかな。
そこからAqua Timezちょーーー好きになって、iPodの中Aqua Timezだらけだったな笑
初めてライブに行ったのもAqua Timezだったし。
2000年代の青春ありがとう&再結成うれしいです!
キランのおてて
女性/28歳/千葉県/会社員
2025-02-03 18:27
本日の案件
皆様お疲れ様です!
今日は2000~2009年のタイムトラベルという事で
僕が聴きたい楽曲は中島みゆきさんの「地上の星」
です。
今の会社に就職して、責任者の立場になった時でした。自分に責任者の立場が務まるか不安でしたが
中島みゆきさんの力強い楽曲がとても勇気づけられました。
秘書よろしくお願いします。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:26
今日の案件
皆様、お疲れ様です。
私だけかもしれませんが、今日の案件ですが、年代を特定するのが難しいです。
それだけダラダラしてきたのかな?
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-02-03 18:26
案件
本部長 秘書 リスナーの皆様お疲れ様です
どストライクの楽曲は ゆずさんの栄光の架け橋 です
何度聞いても 色あせない大好きな楽曲です♪
もんちライダー
女性/54歳/千葉県/契約社員
2025-02-03 18:24
BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2009
皆さま、お疲れさまです。
毎年秋に行われる中学校での合唱祭。
今年中3の娘たちにとってラストの合唱祭は、各学年、それぞれのクラス毎に、少ない練習時間を駆使して頑張った成果が発揮されていました。
そのプログラムの最後に3年生が全員で歌った曲が「いきものかがり」の「YELL」。
歴代の3年生の中でも とても良かった!と先生方から絶賛いただき、皆、嬉しそうにしていたこの曲。
実はこの学年の子どもたちが生まれた年にリリースされた曲だった事を、今日のこのテーマで知りました。
ささやかだけど素敵な偶然を発見させていただきありがとうございます♪
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2025-02-03 18:24
本日の案件、2000年台の一曲!
本部長、秘書、リスナー社員&スポンサー様、お疲れ様です!
私にとって2000年台を代表する一曲といえば、2001年3月14日にリリースされた、BUMP OFCHICKENの「天体観測」です!
今では各メディアやクリエイターに愛され、タイアップも多く、たくさんのアーティストに影響を与えたBUMPですが、その3rdシングルにして、BUMPを勢い付けたといっても良い曲が天体観測です。
今でもライブでは盛り上がる一曲、そしてバンドにとっても大切な一曲として奏で続けられている、素敵な一曲です!
シロフクロウのヨッシー
男性/46歳/三重県/会社員
2025-02-03 18:24