社員掲示板
BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2009
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の選ぶ一曲は、Every Little Thingの「Pray」。この曲が発売されたのは、2000年1月1日。私は当時小学生で、初めて大晦日からの年越しを体験しました。ミレニアムへのカウントダウンに胸を躍らせ、新年の幕開けにワクワクしていたあの瞬間。そして、その時流れていたのが、この「Pray」でした。
今でも鮮明に覚えているのは、テレビに映る持田香織さんの美しさに、一瞬で心を奪われたこと。透き通るような歌声とともに、あの新年の高揚感が蘇ります。まさに、時代を超えて心に残る一曲です。
ばんばんばん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 18:20
本日の案件
皆様お疲れ様です。
Back to 2001!
もう24年前にもなるのですね、B'zのウルトラソウルは未だにLiveで大盛り上がりですよ。
本当にテンション爆上がりの一曲です。
ラジオで流れたらテンション上がります!
大谷翔ゆせんべい
女性/37歳/広島県/会社員
2025-02-03 18:18
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
私の2000〜2009年の曲と言えば、
私の中ではB'zの「BANZAI」です!
どんなシンドイ時でも明日は頑張ろうと
考えを変えてくれる曲だと思ってます!
ぜひこの曲を!
バモス
男性/34歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:18
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
私の バック・トゥ・ザ・フューチャーミュージックは、ポルノグラフィティの『メリッサ』です。
2003年にリリースされたアルバムに収録されており、今もなお有名な曲です。特にイントロのギターによるワクワク感、サビの疾走感が大好きな1曲です。
自分はポルノグラフィティより年下ですが、彼らの歌声、ビジュアル、そして人柄に惹かれ、毎年ライブに参戦しています。部活で辛い時、仕事がきつい時、いつも音楽に励まされています。これからもずっと、ファンであり続け、聴き続けようとおもいます。
いつもねむいよどうしよう
女性/24歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:17
安室ちゃん
本部長 秘書 お疲れ様です!!
2008年3月発売
60s 70s 80s 安室奈美恵です!!
可愛いキュートな安室ちゃんに クールな安室ちゃんにダンスのカッコいい安室ちゃんに メロメロでしたー!!
あふろ
男性/42歳/千葉県/会社員
2025-02-03 18:17
私のドストライクミュージック
みなさんお疲れ様です。
私のドストライクミュージックはELTのfragileです。2001年は小学生だったのですが、冬になると両親とスノーボードによく行っていました。
スキー場でかかっていて思い出の曲です。
リフトに乗ってると遠くのスピーカーから聞こえてきて、近くになったら大声で歌っていました。
毎年冬になると聞きたくなる曲になっています。
ぽんみさ
女性/32歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:17
本日の案件
皆様お疲れ様です。
2000年代で心に残る時代を超えたドストライクミュージックと聞いて最初に出てきたのは、
『特捜戦隊デカレンジャー』の主題歌です。
あの頃、長男が4歳になり、
日曜日の朝は一緒にテレビの前に並んで観ていました。
真剣な表情でテレビを観る子供の隣で、
私にとっては20数年ぶりの戦隊シリーズはとても新鮮でした。
見終わった後は、子供と感想を話したり、
デカレンジャーの絵を描いたりして過ごすのが恒例となってました。
懐かしくも楽しい思い出だなぁ〜
ひなぱぱ
男性/52歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 18:17
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
2000年代といえばGLAY派またはラルク派に分かれた時代で
軽音学部だった私はGLAY派でした
お二人はどちらでしたか??
ちーぽんぽん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-03 18:17
本日の案件
本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です。
私がこの頃特に印象的なのは、宇多田ヒカルさんの「Can You keep A Secret?」です。ドラマの「HERO」にもはまっていました。その頃、寮に住んでいて3人部屋でした。
一部屋を3つにパーティションで仕切ってそれぞれのスペースで同じテレビを観ていたようで、自然と3人とも「HERO」を口ずさんでいた思い出があります。
みよい
女性/49歳/東京都/無職(求職中・休職中)
2025-02-03 18:17
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
2000年代といえば、大学に通いながら女ばかりの女子校みたいなバイト先で楽しく働いていました!
ある時、大失恋をした友人がいて、バイト終わりにカラオケオールへ。その子が、ものすごく情緒豊かに歌った曲がHYの『366日』でした。私はこの時、初めてこの曲を知ったのですが、友人の感情と歌詞がリンクして感情を揺さぶられてしまい、貰い泣きしたのを覚えています。
その後、HYが歌う曲を聴いて、改めて良い曲だなぁと思いましたが、私の中ではもはや友人の曲として刻まれています。
早起きな猫
女性/40歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 18:17