社員掲示板

  • 表示件数

時代を超えた私のドストライク案件

私のドストライクはやはりミスチルの旅立ちの唄です。2007年に発売されたこの曲はラブソングの王道で映画恋空の主題歌となりました。私も映画観に女性とカップルが大勢の中、男性1人で見に行ってました。他には誰も男性1人はいない中、主題歌を聴くためだけに何度も通いました。これぞミスチルという曲に仕上がってるので是非聞いてほしいです。

ミスターチルリンコ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 18:05

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の方お疲れさまです

私の一曲は、レミオロメンの「粉雪」です

最近は、仕事にやる気が出ず、プライベートも自分は何がしたいのか、どうなりたいのか?と自問自答をしています

この時期に思い出すのが、高校の卒業旅行で行ったスノーボード旅行です

友人たちとリフトに揺られていると、ゲレンデでは
レミオロメンさんの粉雪が流れていました

綺麗な雪が降る中で、みんなで「粉ぁ雪ぃ〜ねぇ〜、心まで白く染められたなら〜あぁ〜」と熱唱をしたことを思い出します

もし、スカロケで粉雪が流れたら元気になれると思います
よろしくお願いします

公務員目指している、としろう

男性/38歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:05

BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2009

私のドストライクミュージックは2004年発売の安室奈美さん「君が想い出になる前に」の主題歌でもあった「ALL FOR YOU」です。
スローバラードで安室ちゃんらしく素晴らしく透き通る声が映える名曲です。
最高

横浜の野球バカ

男性/55歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 18:05

案件 どストライクミュージック〜 2000→2009

本部長、秘書お疲れ様です。
私のどストライクミュージックはORANGE RANGEのアスタリスクです。
友人家族と一緒にカラオケにいった時にこの曲は入り、誰かな?と思っていたら、まだ小学校前だった子供たちが
マイクを取ってバッチリと歌いこなしていたのを見てびっくりしました。
後で聞いたら人気アニメの主題歌だったそうで、こどもといえどORANGE RANGEを歌いこなすとはカッコイイなと
思い、その後一人カラオケでコソ練をしたのを思い出します。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 18:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは
EXILEの「Ti Amo」です。
私が高校生の頃、親友とよく
この曲をカラオケで歌っていました。
ATSUSHIさんと TAKAHIROさんの
パートに分かれてるので、
友達とどっちを歌うか決めて
交互に歌って楽しんでました。
この曲を聴くと今は離れて暮らしてる大好きな
親友の事を思い出します。

ぷいぷいもっちゃん

女性/33歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:04

私のどストライクミュージック〜 2000→2009

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
この頃ですと私は兄の影響で熱い曲が好きでその中でもJAM Projectのグループが大好きでした。

当時ニコニコ動画でリピートした思い出があるのでGONGをぜひ流して寒い日を熱く盛り上げてください!

おなつ

女性/33歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:03

勇気をもらった曲。オレンジレンジの花。

妊娠中、つわりがひどく、入院をしてました。
その時に、何度も聴いて、勇気づけられた曲です。
オレンジレンジの花。
無事に出産をし、娘は来年成人を迎えます。
勇気を沢山いただきました、ありがとう。

スイーツえりちゃん

女性/46歳/千葉県/専業主婦
2025-02-03 18:03

私のどストライクミュージック

みなさまお疲れ様です。
2008年リリースのYUIのNamidairo
当時高校1年生だったわたしは、付き合ったばかりの彼のことを思って聴いていました。
他校だったため平日は会えず、友達といるときはメールは返さないからと言われていたので、寂しい思いをしたのを覚えています。
歌詞にある
“困らせてしまうほど わがままになりたい“
“だいじょうぶ そう言ってみたけど
そんなはずないでしょ“
の部分で二段ベッドの上で泣いておりました、、笑

みどり色の恐竜

女性/33歳/千葉県/専業主婦
2025-02-03 18:03

案件

皆様、お疲れ様です。

私がちょうど2009年に転勤でシンガポールに行った頃によく日本で流れていたのが、
崖の上のポニョ
だったと思います。
ポーニョ・ポーニョ・ポニョ魚の子

平和でした。

オリジナル・デブ

男性/51歳/石川県/職人
2025-02-03 18:02

バック・トゥ・ザ・フューチャー2000→2009年

長男を産んだのが1998年、次男が2001年、三男が2004年…とにかく音楽はどこかから聞こえてくるものしか聞けていない10年だったと思います。
そうなると、やはり、マツケンサンバだなぁ〜
ラジオでも、すごくかかってたし、長男の卒園式でも踊るために三男を背中に練習したし、曲が流れると踊らなきゃ!!!歌詞通り、ほんとに体が動き出しますよw

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 18:02