社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。私にとってドストライクミュージックはCoccoさんの「音速パンチ」です。
活動再開の最初のこの曲の力強い歌声に励まされました。実はCoccoさんが活動休止中に、仲の良かった友人が不慮の事故でこの世を去り、ずっと喪失感を抱いていました。
Coccoさんの大ファンだったあの子に届きますようにと、泣きながらカラオケで歌ったのもいい思い出です。
やぎやまやぎこ
女性/47歳/東京都/会社員
2025-02-03 17:42
本日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さま 番組スタッフさま
スポンサーさま お疲れさまです。
私のドストライクの曲は
2006年デビューのKAT-TUN Realfaceです。
もともと旧ジャニーズは大好きで
最初はたのきんトリオにはじまりシブがき隊
少年隊と大好きでしたが、その後ジャニメンからというより
テレビから離れていたので特別好きなグループはいませんでした。
が
ドラマごくせん2で赤西仁くん、亀梨和也くんの存在を知り
KAT-TUNというグループを知りました。
これまでのジャニメンのキラキラなアイドルとは違い
異色というか黒が似合うグループでかっこいいとドはまり。
このデビュー曲は初回検定盤や通常盤含め全部で10枚ぐらい
購入したのを覚えてます。
今は3人になってしまいました。6人で歌っていた曲を
聴くと未だに涙がこぼれるのでライブは参戦していませんが
今でもKAT-TUNは大好きです♡
こなりん
女性/56歳/埼玉県/派遣
2025-02-03 17:42
ドストライク案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
本日の どストライク案件ですが、
RUI の「月の雫」です。
家族のムードメーカーだった妹が
20歳直前に亡くなってしまったので、
さびしくなるけど 私にはこの曲がその時の気持ちにハマりました。
1万円、希望です。
私もあまり飲めませんが
これで 妹と飲めなかったお酒を
少しだけ両親と思い出しながら飲んでみたいです。
小枝
女性/44歳/千葉県/家事手伝い
2025-02-03 17:42
ふつおた
みなさん、おつかれさまです。
次の日曜日で、「爆上戦隊ブンブンジャー」が最終回です。
かなりロスになりそうです。
オープニングとエンディング曲をかけてくださったら、バクアゲだなです。
よろしくお願いいたします。
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2025-02-03 17:42
本日の案件
みなさまおつかれさまです!
私のどストライクミュージックは湘南乃風の睡蓮花です!
カラオケに行けば誰かしらが歌う盛り上がる定番の曲でした。マイクを持ってない人もタオルを振り回しながら叫んでた気がします!
ちょっと微妙な雰囲気の飲み会でも謎の一体感がうまれたなー!
OH YEAHなおかか
女性/38歳/茨城県/会社員
2025-02-03 17:41
思い出が多すぎて
2003年3月リリースの曲です。
高木麻早さんというアーティストが唄ってます。
当時、結婚9年目、順調な夫婦生活を営んでいたところに、最初の子どもが生まれ、子育ての辛さと楽しさを
両方味わいながら、毎日手探りでいました。
この曲は、嫁が日々の感謝を託して、僕に聞かせてくれた、思い出に残る曲になりました。
曲は、別れる彼氏への想いが入った作品ですが。(笑)
まさぼうず
男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2025-02-03 17:41
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
自分のどストライクはサザンオールスターズの「TSUNAMI」です。
2000年2月2日の朝、促進剤を打ち陣痛の間に聞いていました。
娘は今年で25才。
この曲を聴くたび当時を思いだします。
ぐりくるのじんじん
女性/60歳/東京都/パート
2025-02-03 17:41
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の、どストライクミュージック2000-2009は、前年の1999年に解散した聖飢魔IIの『20世紀狂詩曲』です。案件からはみ出てしまい申し訳のですが、高校生だった私は聖飢魔IIが解散する年にファンになり、そこから発売済みのアルバム、シングルを買い漁り、2000年代はとにかく聖飢魔IIを聞きまくっていました。
特に解散前ラストシングルのこの曲は、色々考えさせる歌詞が気に入っています。
そして今年は40周年の大黒ミサツアーがあるので、景気付けにかけてもらえると嬉しいです。
誇り高き地球人カジータ
男性/44歳/東京都/会社員
2025-02-03 17:40
BACK TO THE FUTURE 2000→2009
----------------
リクエスト曲:花
アーティスト名:ORANGE RANGE
----------------
ORANGE RANGEの楽曲、めちゃくちゃ聴いていました。
社会人になって初めての勤務地が知り合いが一人もいないところでした。
ORANGE RANGEの楽曲を聴いて辛いのを乗り切っていました。
嬉し涙じゃじゃ丸
男性/41歳/熊本県/会社員
2025-02-03 17:40
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
僕の2000年代のドストライク曲は2005年に発売された大塚愛さんの「プラネタリウム」です。
この楽曲はドラマ花より男子の挿入歌になっており、僕が生まれて初めて買ったCDでもあります。
当時小学生だった僕は、正直恋愛や身分はもちろん、俳優や女優さんにもそこまで興味が無かったので毎週、金持ちってすげー、ヤベェーなという感じで見ていました。
ただ歌はすごい好きだったことや、ドラマをサッカーの練習の後にご飯を食べながら見ていたので当時サッカーをしていた時の思い出が蘇ってくる楽曲です。
ウルトラス肉じゃが
男性/31歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 17:40