社員掲示板

  • 表示件数

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2009」

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは、
嵐の「Happiness」です。

妻と娘が嵐のファンになり、車で流す楽曲は、いつも嵐の曲でした。
「Happiness」は2007年にリリースした楽曲で、ノリノリな楽曲で大スキでした。

嵐の2000~2010年の楽曲は、人気のある楽曲が沢山あり、迷いましたが、
代表曲のひとつになる「Happiness」をリクエストします。

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 17:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
2000年から2009年までの思い出の曲は、"yes! プリキュア5GoGo!"の主題歌の"プリキュア5、フル・スロットルGoGo!"です。
私は2004年生まれで保育園時代にプリキュアが大好きで、毎週日曜日はかかさずプリキュアを見ていました!
案件を見て、久しぶりにこの曲を聞いたら、すごく懐かしかったです!笑

みどりのなまこ

女性/20歳/千葉県/学生
2025-02-03 17:36

GoGo7188

本部長秘書お疲れ様です。
2000年代、私が最も影響を受けた曲は
GOGO7188の、こいのうた、です。
この歌の歌詞が、声が心にぶちささり、
恋をしている時ももちろん、
生きるのが苦しい時も、この歌に助けられました。
2000年発売の曲ですが、今の若者の心にも
刺さる隠れた名曲だと思います。

あいころん

女性/45歳/千葉県/会社員
2025-02-03 17:36

本日の案件

皆さんお疲れさまです。
私の、BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2009は、
SMAPの世界に一つだけの花です。

子供が、初めて保育園でのお遊戯会で踊った曲です。
一生懸命練習したそうなのですが、当日は周りの雰囲気に飲み込まれ、全く踊りませんでした。
ビデオで録画して、後で祖父母に見せようと思っていたのに、一人ずっと立っているだけ。
先生も近くに来て踊ってくれたのに、本人は全然気にせず指をいじっていたりしていました。
ビックリしましたが、本人は、きっと緊張してしまったのでしょう。そんな思い出の曲です。
その子供も今は、就活中です。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-02-03 17:36

案件

お疲れ様です。
ドストライクソングはブルーハーツのヒマラヤ程の消しゴムひとつからはじまる歌

ブルーハーツはサブスクにないのでラジオで流れたらうれしいなぁ

ペンペンパパ

男性/49歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 17:36

改めまして

ビートルズ「Now And Then」が、第67回グラミー賞にて「ベスト・ロック・パフォーマンス」部門を受賞しました。AIを活用した作品としては初めての受賞となります。もう一つノミネートされていた「レコード・オブ・ザ・イヤー」部門は残念ながら逃しましたが、ビートルズ、またしても歴史を刻みました。

また「最優秀ボックス/スペシャル限定盤パッケージ」部門で、ジョン・レノンの『マインド・ゲームス』も受賞しています。

秘書のお母さんをはじめ、ビートルズファンのリスナーさんと喜びを分かち合えればと思います。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2025-02-03 17:35

今日の案件

YUKIの「JOY」お願いします
妻に初めて会ったのは大阪城ホールのYUKIのライブでした。聴きたいなあ

あせかきみっくす

男性/53歳/茨城県/会社員
2025-02-03 17:35

バックトゥーザ青春!

本部長、秘書、お疲れ様です。

私の2000年代の推し曲は、バンプオブチキンさんの天体観測です。

高専時代、テスト期間中の中休みには必ずカラオケに行き、締めに歌った日々を思い出します。
2000年は小6から20歳までの青春真っ只中!
今日の放送は一段とテンションあがります!

ふざけんなさん

女性/36歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 17:35

BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2009

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の一曲はポルノグラフティ「ミュージックアワー」です!
コロナ禍で高校生以来ぶりに「趣味はラジオ」に戻ってきました。
ラジオが好きな人はこの曲でテンション上がる人多いんじゃないでしょうか?
是非かけて欲しいです♪

君の名は希望僕の名は匿名希望

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-02-03 17:35

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

2005年の曲、修二と彰の「青春アミーゴ」、新卒で入社したころ、当時の同期と散々カラオケで歌いました。

各拠点、部署で研修していた際、懇親会で当時流行っていた青春アミーゴを唯一の同期と必ずデュエット。
曲調のせいなのか、年配の方にも受けがよく、会社の飲み会のカラオケでは毎回と言っていいほど歌っていた曲です。
田舎から出たこともあり、この曲の歌詞みたいにかっこよくはありませんが、私の若い頃のテーマソング的なものでした。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 17:34