社員掲示板

  • 表示件数

BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2009

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
いつも楽しく拝聴しています。

私は2000年に公開された映画「ドラえもん のび太の太陽王伝説」でオープニングを飾った、ウィーン少年合唱団が歌う「ドラえもんのうた」が好きです。この曲を聞いた当時、私は小学生。幼心に「子供の声ってこんなにキレイなんだ」と感動を覚えました。小学生の頃は「早く大人になって、自分でなんでも出来るようになりたい!」と思ってましたが、歌声に関しては「子供のままでいいかも」と思いました笑。
「天使の歌声」と謳われる「ウィーン少年合唱団」。その歌声をリスナー社員の皆さんと堪能してみたいので、リクエストさせて頂きます。

よったろう

女性/37歳/東京都/人生模索中
2025-02-03 17:19

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です

2000年世代の曲がテーマとの事で
僕のアニメ好きになった確信的な
曲はFLOWの「DAYS」でした

この曲は2005年に放送していた
「交響詩篇エウレカセブン」というアニメの主題歌で、近年まで劇場版でリバイブするほど大人気アニメの最初の主題歌が
FLOWの「DAYS」でした

ロボットアニメ初心者の僕にとって、
少年、少女の恋愛をテーマにしたロボットアニメの設定が胸熱で今でも見返す程大好きなアニメでした

やはりこのアニメにこの曲ありと
言われる程のFLOWの「DAYS」は
最高にカッコいい曲で何度も勇気をもらった曲です


プレゼント希望です

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-02-03 17:18

今日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です

2000年代の曲には大切な1曲があります
BONNIE PINKのThinking Of You
付き合っていた彼と一緒に聴いていた思い出の曲
そして
結婚披露宴でも使った思い出の曲
もちろん付き合っていた彼が今の夫です的なやつです
今もこの曲を聴くとあの頃のドキドキを思い出しちゃいます
この気持ちは夫には内緒です
今も変わらず大切な曲です

うっかりれち兵衛

女性/49歳/宮城県/専業主婦
2025-02-03 17:18

案件

本部長、秘書お疲れさまです。

本日の案件ですが、スキマスイッチさんの『全力少年』をお願いします!
初めて聞いたのは母の車に乗っている時で、ラジオから聞こえてきたPOPなメロディに「え、なにこの曲?!」と、胸がわくわくしたのを覚えています。

今でも前向きな気持ちになれる名曲です!

みくメロ

女性/35歳/茨城県/会社員
2025-02-03 17:17

本日の案件

皆様方お疲れ様です!!

私が推したいのは、B’zの《ultra soul》です!!
2001年発売のこの楽曲。

カラオケで歌っても、ライブで聞いても、とにかく盛り上がる1曲!!!

なのも勿論ですが…

私はCメロの歌詞がかなり天才的だと思っています。
《希望と失望に遊ばれて 鍛え抜かれる》
このフレーズが大好きです。
失敗しても、絶望しても、これは成功に対する道なんだ、鍛えられているんだ、と前を向けるんです。

Cメロだけでなく、全体的にかなり背中を押される1曲、今もずっと気合いを入れたい時に聞く1曲です。

ろね

女性/29歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 17:17

案件

みなさまお疲れ様です。
私のドストライクは、西野カナさんのBest Friendです。
大学4年生の時によく聞いていた曲で、ちょうど長い学生時代が終わりを迎えようとしていた頃です。仲の良い友人は地元に帰る子もいたり、それぞれ就職することになって、中々今までのように気軽に会うことが出来なくなるという事でとても寂しい気持ちになっていた時、よく聞いたり友達とカラオケで歌ったりしていました。
更にそこから月日は流れ、今はやはり疎遠になってしまっている子は沢山いますが、ほとんど会えなくても毎年誕生日メールをくれる子がおり、彼女の頭の片隅に私の存在があるというだけで、とても嬉しく思っています。
久しぶりに聞きたいです。

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 17:15

長男との思い出

スキマスイッチさんの「ボクノート」です。
映画ドラえもん「のび太の恐竜2006」が長男の映画デビューでこの曲が主題歌でした。

今でもこの曲を聞くと映画館のチャイルドシートに座ってた長男を思い出します。今は21歳でK-POPアイドルさんみたいなイケメンに育ちました。19年前ですか?あっという間ですね(笑)

兵庫のM

男性/50歳/兵庫県/会社員
2025-02-03 17:14

案件

本部長、秘書、お疲れ様です
リクエスト、Choo Choo TRAINをお願いします
元をたどれば、ZOOが最初に発表し、その後メンバーだったHIROさんがEXILEを結成しそこでカバー
最初のボーカルだったSHUNさんとATSUSHIさんが歌い、新たなボーカルとしてTAKAHIROさんが一緒に歌い、繋いできた曲です
弟分グループが下積みの修行時代にも歌ったりして、文字通り時代を越えて、世代を越えて歌われてきた1曲だと思います!

チンピラ猫

女性/33歳/埼玉県/大枠で見たら舞台衣裳作ってます
2025-02-03 17:14

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

僕の2000年〜2010年どストライクミュージックは、
Mr.Childrenのyouthful days
です!

当時、僕は高校に入学したばかりで、新しい環境、新しい町、新しい友達、女の子との恋愛など、毎日刺激的で巨大な竜巻の中に飛び込んだ様な目まぐるしい毎日を送っていました。

そんな中に聞いていたのはミスチルのyouthful daysでした!
ドラマの主人公になったかのように、何かが起こりそうなイントロ、胸の鐘の音を鳴らしてよと大好きなあの子との恋愛が始まる様なサビ!

当時この曲は、劇中歌が全部ミスチルの曲だったタッキー主演のドラマ「アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜」の主題歌でした!

タイトルの通り、この曲のイントロを聴くと、いつどこにいても、あの高校1年生の頃のワクワクが蘇って来ます!!

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-02-03 17:13

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2010」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

大学生の時、私には、とあるジンクスがありました。
それは『恋人と映画を観ると、すぐ別れる』
理由は全くわかりません。
映画デートをすると、1ヵ月以内に恋人と別れてました。

そんな中、このジンクスをぶち破った恋人がいました!

映画デートする前、このジンクスを彼女に話したら、
『じゃあ私がジンクス破ってあげる。破ったらずっと一緒にいようね。』

そう言ってくれた彼女が、今の、私の妻です(*´∀`*)

一緒に観た映画は、『LIMIT OF LOVE 海猿(2006年公開)』

映画主題歌の『Precious(プレシャス)』は、
一緒に映画を観た4年後、結婚式で流した私たち夫婦の想い出の曲となりました(*´꒳`*)

『2000年~2010年』
わたしのどストライクミュージック、
伊藤 由奈さんの『Precious(プレシャス)』をリクエストいたしますm(_ _)m

いやぁ、映画って本当にいいもんですね(*´∇`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-02-03 17:13