社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書社員の皆様お疲れさまです!
本日の案件
私のどストライクミュージックですが、
オレンジレンジの「アスタリスク」です。
自分が初めて購入したCDがこちらでした。
当時、BLEACHのOPで流れていたのですが
音楽と映像がバチっとハマっており初めて見た時、
本当に衝撃で
そういった意味でも自分のドストライクだったので書き込みさせてもらいました。
お小遣い持って初めてCDショップへ連れて行ってもらったのも良い思い出です。
この時代だとMDにたくさん音楽入れて聴いていた方も多いですよね。
今日の放送3時間楽しみすぎます!!
がえ
女性/31歳/東京都/会社員
2025-02-03 17:08
私のどストライク曲
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ、スポンサー様、お疲れ様です。私のどストライク曲は、2003年 雪の華 中島美嘉さんです。
インドネシア駐在が、2005〜2010年で、カラオケで散々歌い込みました、日本に置いてきた家族を思いながら歌っていました。宜しくお願い致します。
Rikako03
男性/62歳/栃木県/会社員
2025-02-03 17:08
本日の案件〜悩みました〜
皆さんお疲れ様です!
今日の案件、1曲に絞るのがなかなか大変ですが悩んだ結果、
オレンジレンジの『ミチシルベ~a road home~』
を、私のどストライクミュージックとして選びました!
この曲は当時ウォーターボーイズで一躍大人気になった山田孝之さんが主演だった『FIREBOYS〜め組の大吾〜』という消防士が主役のドラマの主題歌でした。タイトルにボーイズが付いてしまうくらいウォーターボーイズの影響も感じますし、もちろん自分も山田さん目的でドラマを観始めたのですが、それ以上にこのオレンジレンジの曲が歌詞やリズム感がすごい好きになっていました。
その結果、普段なかなかCDを買わない自分が珍しく購入した貴重な思い出の一曲になりました。
それからは高校、大学そして今でもカラオケに行くと必ず歌うくらい大好きで自分の中では持ち歌になりました笑
オレンジレンジは、この曲以外にも大好きな曲が多く、自分たちの世代ならだいたいどの曲でも盛り上がるくらいハマっていたアーティストで、その偉大さを今、改めて感じています!
その中でも、今回は自分が大好きな『ミチシルベ』をぜひ聴いて欲しいです!
ぽんしん
----/34歳/長野県/パート
2025-02-03 17:07
どストライクミュージック
皆様お疲れ様です。
2000年は長女が生まれた年です。
親とは遠く離れていて、頼れる人もまわりにいない中、初めての子育てを1人で頑張っていた時、
この曲を聴いて元気をもらいました。
流れたら嬉しいです。
ちびくろまめ
女性/52歳/東京都/専業主婦
2025-02-03 17:05
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
2000年代の私的ヒット曲は‥…ドゥルルルル!‥…ジャン!
子供が観ていた『仮面ライダー電王』の主題歌、AAAの「Climax Jump」です。
俺、参上!
雨男
男性/55歳/東京都/会社員
2025-02-03 17:05
私のドストライク・ミュージック
皆様、お疲れ様です。
私のドストライク・ミュージックは、2006年のUVER worldの「D-tecnoLife」です。
テレビアニメ「BLEACH」のオープニング曲で、たまたまアニメを観ていたところ、出会いました。
そこからは、UVER worldのボーカルTAKUYA♾️のメッセージ性の強い歌詞に惹かれ、いわゆるJ-ROCKにハマっていきました。
凹んだ時も、そのポジティブで力強い歌詞に元気づけられました。
私の青春時代を彩ったアーティストです。
たじぼう
女性/35歳/千葉県/会社員
2025-02-03 17:05
どストライクミュージック案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私のどストライクミュージック、2005年リリースaikoさんの「キラキラ」です。
私にとっての2005年は大学時代の真っ只中!友達と朝まで遊び、恋をして、苦い思いをして…まさしく青春時代!
このときTVで放送されてたドラマ「がんばっていきまっしょい」も高校生が中心の青春ドラマで、この主題歌が「キラキラ」でした。
この歌こそ自分にとっての青春そのもの。今でも耳にすると20年前の景色が脳裏に浮かびます。
…ちなみにこの歌がきっかけでaiko熱が再熱し、昔以上に大好きになりました!!来月ライブに行きます!楽しみ!!
しゃもじ大好き
男性/39歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 17:05
2000→2010年ドストライクミュージック案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
2000→2010年私のドストライクミュージックは、小田和正さんの「キラキラ」です。2002年リリースで、私はその年に結婚し、2人の子どもを2006年、2009年に出産、この10年間は、ちょうど私の人生がめまぐるしく変化していた時期なんです。
どうして夫と生きていこうと決めたのか、結婚当時の決意のようなものを思い出す曲です。
「明日の涙は明日流せばいい」
「この愛はどこまでも ずっと続いて行くから」
「出会えてよかったと 言える日がきっとくる」
そんな小田さんの言葉にうなずいて、夫を信じ、一緒にやってきました。そしたら、もう20年以上経っていた、、、びっくりです。
今も変わらず同じ気持ちでいるなあと、、、映画のように、タイムマシーンであの日に戻らなくても大丈夫なことに感謝しないといけませんね。
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2025-02-03 17:04
どストライクミュージック案件
お疲れ様です。
どストライクミュージックは、HYの「ホワイトビーチ」です。
2001年リリースの楽曲ですが、2002年、夏の甲子園福島大会のテーマソングでもあったのです。当時高校三年生で最後の夏を迎えており、最後の試合がメイン球場での試合だったこともあって、テレビ中継がありました。親や弟、親戚の叔父さんなどは球場に応援に来てくれたものの、祖父母は年齢もあって遠方の球場には来れなかった為、テレビ中継があったのは嬉しかったです。親孝行ならぬ、祖父母孝行ができたかなと(笑)二番手で登板することもできたので、人生最初で最後のテレビ出演です。投手なのでガッツリ撮ってもらえました(笑)
その後、大学進学と共に上京したらアルバイト先にHYのボーカルの方がちょくちょく来ていたので、それもあって忘れられない一曲になりました。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 17:04
曲が良過ぎる…!
皆さまお疲れ様です。
時代を超えたどストライクミュージック、
2002年リリース、桑田佳祐さんの「波乗りジョニー」です。
夏の恋の歌ですが、曲が良い歌詞が良いのはもちろん、
イントロを聴いただけで、当時、大恋愛した先輩がいた職場時代にタイムスリップします!
とっっっくに別れてるのでその恋に関しては何の感情もありませんが、
当時大好きだったな〜とか、この曲一緒に聴いてたな〜とか、仕事大変だったな〜とか、社員旅行先でも流れてたな〜とか、色々思い出します。
当時12cm CDも買って、今でも実家にあります。
スカロケでも何回か流れてますよね〜(´ω`)♪
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 17:04