社員掲示板

  • 表示件数

どストライクミュージック

みなさま、お疲れさまです!

2010年は、小学校で過ごす最後の年でした!
卒業アルバムに載せるために、みんなが好きだった歌のランキングを作って集計したのですが、上位5曲の内、4曲が嵐でした!まさに国民的、みんな好きでしたね。
1位は「トラブルメーカー」、今聞いても踊り出したくなる楽曲で元気をもらっています。(ちなみに2着は僕が作詞作曲した「楽しいラップ」が食い込みました)

まるじょるの

男性/27歳/東京都/会社員
2025-02-03 16:55

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私のドストライク・ソングは、
Aqua Timezさんの『千の夜をこえて』です。

当時とてもハマっていて、自分のお金ではじめて買ったアルバムがAqua Timezさんでした。
家のCDプレーヤーで何回も聞いていたのが懐かしいです。

一度解散した時はなんだかわたしの青春がひとつなくなってしまった感覚に近かったのですが、
期間限定みたいですがまた再結成して、本当に嬉しかったです!
いつか生で聞いてみたいです!

ぐみどらごん

女性/31歳/埼玉県/学生
2025-02-03 16:53

本日の案件

私のドストライクはSOUL'd OUTのウェカピポです。
当時仲間と出かけるときは必ずこの曲をかけていました。
今でもこの曲を聴くと、当時の思い出がよみがえります。

きまじめ八百屋

男性/42歳/千葉県/会社員
2025-02-03 16:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
私のドストライクソングは小田和正さんの「キラキラ」です。
この曲がリリースされた2002年は結婚し、子供も出来て私自身もまさにキラキラしていた頃でよくこの曲を聴いていました。
その年に生まれた長女は今年大学を卒業して社会人になります。
これから新生活が始まり不安もあることと思いますが新社会人としてキラキラと輝かしい日々を送ってくれることを願っています。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 16:51

島谷ひとみ WAKE YOU UP

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の2000年代 どストライク・ミュージックは
島谷ひとみさんの『 WAKE YOU UP 』です。

2000年代の島谷さんといえば『 亜麻色の髪の乙女 』が有名ですが、自分はこちらの曲が好きで、当時は携帯にダウンロードしてはヘビロテしていました。映画監督の三池崇史 監督のプロデュース、若いころの窪田正孝さんが主演をした特撮ドラマ『ケータイ捜査官 7セブン』という番組の主題歌でした。

折りたたみ携帯の形をしたAIロボットと若い刑事がコンビを組んで事件を解決するバディムービーで、この『 WAKE YOU UP 』も、パートナーとの友情や絆を描いた歌詞で、番組の内容ともリンクをしていました。

曲調もノリが良くて元気になれる歌。今でも時々、聴いています。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-02-03 16:50

本日の案件

皆様おつかれさまです!
私のどストライクミュージックは、ロードオブメジャーの「心絵」です!小学生の頃、兄と一緒にアニメ「メジャー」を見始め、泥臭くもかっこいいアニメと主題歌に惹かれ学童野球に入りました。なかなか上達せず、年下の男の子にはレギュラーをとられ、ボール拾いとボール渡しばっかりやっていた記憶がありますが、全部いい思い出です。そこで培った大きな声と肩の強さは色々な方面で役に立っていると思っています(笑)最近、一緒に入団していた女友達とカラオケでロードオブメジャー熱唱しました!超楽しかったです!また野球やりたい!今なら打てる気がする!!!

イノシカチョウ

女性/24歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 16:49

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

オレンジレンジの花です。

大学生の時に、映画『いま会いに行きます』が大ヒット。僕も映画館の闇の中でボロボロ泣きました。

そして、そんな感動作の主題歌を合コンで歌ったらモテるかもと、カラオケで猛練習。
気づけば大好きな曲でした。

20年近く経っているのに、いつまでも歌えるし、忘れないなぁ。

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2025-02-03 16:46

私のドストライクミュージック!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様でございます。
私のドストライクミュージックはケツメイシの「ライフイズビューティフル」です。
大学卒業後すぐにリリースされた曲。社会人になったばかりの苦労が絶えない私を支えて、元気づけてくれた曲です。この曲をカラオケで歌うと、99%泣いてくれます。それほど、みんな日々が大変で色々背負ってるものがあるんだと感じさせてくれます。
是非、本部長、秘書、リスナー社員の方にも聞いてほしい曲です。
よろしくお願いします。

ふろから出たらバスタオル

男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 16:45

2000→2010年案件!

お疲れ様です!

ファンキーモンキーベイビーズ

希望の唄
ですね〜!
歌詞が刺さりまくります。

あなたがいないと自分が半分無くなるんですよ
というような歌詞が最高です。
人生で1人でもそのような人に会えた事を幸せに思います!!!

そして明日、仕事の見学というか面接的なものがあります。
足が悪く内職をしてたのですが、このような私みたいな人の仕事を応援してくれる会社に相談に言ったら一生懸命に探してくれて、明日見に行ってきます。
足が悪いだけで働けるんです。
どうか希望が持てますように(˶' ᵕ ' ˶)
全てはご縁だと思っています。
そこで働けなくても自分の中では大きな一歩です!!!

これ何回も書き込んでいいのかなぁ〜
恐らく昔になるにつれて、刺さりまくりな音楽が沢山あります!

カイやん

女性/44歳/静岡県/内職
2025-02-03 16:43

私のドストライクミュージック

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私のドストライクミュージックは、紅白でも話題になったB’zさんのULTRASeoulです。2001年の曲です。

この年は次男が生まれた年。そして初めて出産に立ち会った年でもあります。陣痛が始まってから苦しそうな嫁を見てうろたえてたのを思い出します。その時、頭の中でグルグル回っていたのがこの曲です。リズムに合わせて腰をさすってました。あまり効かなかったようですが…。
そして、分娩台の横でも手を握りリズムを刻んで励ましてました。
そして、真っ赤な赤ちゃんが生まれた瞬間は感動しました。さすがに「ULTRASeoulハイッ!」とは叫べませんでした。ただただありがとう。
涙が滲んできました。
そんな次男は、コロナ禍で高校の卒業式、大学の入学式の無かった世代です。しかし元気に育ってくれ、新社会頑張ってくれてるのが嬉しい限りです。「ハイッ!」


バナナもん

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 16:43