社員掲示板
柴咲コウ かたちあるもの
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私のドストライク・ミュージックは柴咲コウさんの『かたちあるもの』です。
ドラマ版『世界の中心で、愛を叫ぶ』の主題歌でした。
主演の綾瀬はるかさんも、山田孝之さんも大好きでしたね。何度も何度もアーカイブで観ています。
ドラマの中で、二人が同じ深夜ラジオを聴いていたことをキッカケに恋愛が発展します。
その中で架空の深夜ラジオでパーソナリティの役を演じていたのが声優の『 平野文さん 』だったんですが、平野さんは声優になる前に、タレントとしてラジオDJをしていたことがあって、自分はその時、小学生。平野さんの番組が初の深夜ラジオ、ヘビーリスナーデビューだったので、二人がラジオ聴くシーンで一気に小学生の時の思い出が蘇りました。
そんな想い出とワンセットになっている曲なんです。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-02-03 16:29
案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です!
僕は2008年にフォーカスします!
GReeeeNのキセキです!
ドラマ「ルーキーズ」が好きでハマっていた
記憶があります!
僕の記憶が正しければ、キセキが初めてCDを買った
シングルになります!
曲を聴くだけで、エモくなり青春が蘇ってきます!
こんな曲中々ないと思います!
ケースはボロボロですが、
今でもCDを大切に取ってあります!
夜風のベランダ
男性/24歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 16:29
案件
本部長
秘書
リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
2000年から2010年の曲ですが………。
モーニング娘。のI WISHが、思い出というか、人生の支えになっている曲です。
当日小学2年生だったのですが、父は転勤、母が病気のため、祖母宅に預けられていました。
その時に同級生からイジメられ、「母親に捨てられたんだろ??」と言われたりしていました。そんな時に大好きなモーニング娘。の新曲として、「I WISH」が発売されました。
人生ってすばらしい ほら誰かと
出会ったり 恋をしてみたり
ah すばらしい ah 夢中で
笑ったり泣いたりできる
すごく明るい曲なのに、この歌詞を聞きながら祖母と2人で泣いたのを今でも覚えています。
認知症が進んで、私が結婚したことも出産したことも忘れてしまいますが、近々赤ちゃんを連れて祖母に会いに行こうと思います!
ぷぅ
女性/34歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 16:28
本日の案件〜2000→2010年のどストライク曲
本部長、秘書、リスナーの社員の皆様、お疲れ様です。
〜時代を超えた、私のどストライクミュージック〜2000→2010ですが、私のどストライクは、ゆずの栄光の架橋です。
この曲に本当に支えられましたし、本当にどストライクでした。
サッカー推薦で大学へ入学。なかなか試合には出れずに、4年生でやっとレギュラーに。
しかし、すぐにアキレス腱を断裂。
復帰まで半年以上かかるという大怪我。
せっかくのチャンスを逃し、悔しい気持ちでいっぱいだった時に支えられたのが、「ゆず」の「栄光の架け橋」でした。
練習もできない、サッカーも辞めたいとも思った時に歌詞が凄く響きました。
諦めてはいけない、その先には栄光があるという強いメッセージが私のことを支えてくれました。
リハビリを頑張り、最後までサッカーを続けられたのもこの歌があったから。
最終的にレギュラー奪取は出来なかったけど、諦めずに頑張れたのは、ゆずの栄光の架橋の力が本当大きかったです。
是非、リクエスト流して欲しいです。
リクエスト
ゆず/栄光の架橋
イエローイーグル
男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 16:26
BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2010
皆様、お疲れ様です。
2000年から2010年の、私のどストライクミュージックは、Perfumeの『ポリリズム』です。
私が小学校2年生のとき、はじめてアーティストのファンとなったのがPerfumeでした。いとこが当時の最新アルバム『GAME』を持っていた影響で、たくさん聴き、ダンスをいとこと一緒に練習しました。
また、ディズニー映画『カーズ2』の挿入歌として『ポリリズム』が選ばれたときは特にうれしかったです。カーズが好きだった弟も含めた家族と、映画館でポリリズムを聴けたことも良い思い出です。
私の青春が動き始めたきっかけの曲、Perfumeの『ポリリズム』をぜひ流してほしいです!
水無月生まれのGirl
女性/25歳/千葉県/会社員
2025-02-03 16:25
案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
私のドストライクソングはベニーKさんのサンライズです。
学生時代テニスの試合前に必ず聞いていました。アップテンポな曲調と「so believe yourself」の歌詞で、良いショットをイメージしてから試合に挑んでいました。この曲に何度助けられたことか。今も気分が上がる1曲です。
Black Cat
女性/41歳/東京都/パート
2025-02-03 16:23
本日の議題について
本部長、秘書、社員の皆様こんばんは!
僕のバックトゥーザフューチャーソングは
ケロロ軍曹のアニメで使われた「君にジュースを買ってあげる」です。当時小学生だった私は友達とケロロ軍曹ごっこして遊ぶことが多く、アニメもよく見ていたのでこの歌とオープニングの歌はとても耳に残っています。是非ラジオで流して貰えたらノリノリに仕事が出来ると思います!
ぷっちょ
男性/26歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 16:22
どストライクミュージック案件
リクエスト:AKB48『ポニーテールとシュシュ』
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
今から15年前の2010年、僕は中学2年生でした。
ある日、僕たちのクラスにやってきた男性の教育実習生がAKB48の大ファンで、大島優子推しでした。それまで全くアイドルに興味のなかった僕は、教育実習生をイジるネタ探しで、夜な夜な『AKB48』について調べるように。最初のうちは「アイドル好きの教育実習生ってなんだよ...」と少々馬鹿にしていたのですが、調べていくうちにどんどん沼にハマっていき、気付いたら前田敦子推しになっていました。
それもそのはず、AKBはその後すぐに破竹の勢いで世間に広まっていき、当時、僕は野球部だったのですが、部員のほぼ全員がAKBの誰かしらを推していましたね。
土曜の朝練終わりに野球部の数人で長岡駅から新幹線に乗って、さいたまスーパーアリーナの握手会に行ったの、懐かしいなぁ。あのときに対面した前田敦子さんの美貌、迫力、オーラといったら...今でも鮮明に覚えています。
というわけで僕のどストライクミュージックは、当時のAKB48の最新曲『ポニーテールとシュシュ』です!!よろしくお願いします!!
燕の番長
男性/28歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 16:22
本日の案件 どストライクミュージック2000→2010
本部長、秘書、お疲れさまです。
私のどストライクミュージックは宇多田ヒカルさんの「traveling」です。
曲は2001年リリースなのですが、私がこの曲を好きになったのは2003年の冬頃で、妻とまだ彼氏彼女だった頃です。
彼女の運転でドライブをしていたところ、黄昏時に渋滞に遭い、カーステレオのCDからたまたま流れてきたこの曲をとても好きになりました。
それまではヒット曲のひとつぐらいの印象でした。ですが、渋滞の中でゆっくりと流れて行く時間や、車からの景色、エアコンの温度の感覚、彼女との会話など、このときのことを思い出すと頭の中では曲も一緒に流れています。
ノーベルだじゃれ賞
男性/48歳/東京都/会社員
2025-02-03 16:20
案件
皆さん、お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは、2008年5月13日に発売された、かりゆし58のウクイウタ です。
色々な自分の置かれた境遇に、負けず諦めず前進することの大切さや頑張る勇気をもらった曲です。
今でも挫けそうになった時、頑張りたい時、力がほしい時に聴き、パワーをもらっている曲です。
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2025-02-03 16:17