社員掲示板

  • 表示件数

【朗報】せとか情報

今日せとかを収穫完了しました。昼飯もくわずにやりまくりました。今夜出荷しないと、明日以降に出すと、雪に当たったせとかだと誤解されて安く買いたたかれると泣かないといけなくなるから、このあと飯食って、スカロケ聴きながら選別して今夜中に出荷しゃす!スカロケ伴走よろしくっ!

カジぺえ

男性/47歳/愛媛県/自営・自由業
2025-02-03 16:15

思い出の全力少年

 本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

 私の思い出は、中学3年の時ウォーターボーイandガールズが水泳大会で披露することになりました。その曲決めで私ともう1人の男子が相談し、スキマスイッチさんの全力少年になり、家からCDを持参し、技や移動を相談することに、、。
うまくいかないこともありましたが最後は、大成功!全力少年のように全力を尽くした思い出です。
CDの貸し借りや一緒に考えたその男子は、、なんと、、今長年付き合っている彼です。笑

この話をするとそんなことあったけ?と照れていますが、いつでも全力の彼が大好きです。
これからもよろしくね!

くっくるん

女性/25歳/東京都/会社員
2025-02-03 16:14

中島美嘉 STARS

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私のドストライク・ソングは、
中島美嘉さんの『STARS』です。

ソニー主催の新作ドラマ『傷だらけのラブソング』の主演&主題歌デビューのオーディションで選ばれた美嘉さんのデビュー曲です。 職場の有線放送で流れてきた時に、素晴らしい歌と声に一発で魅了されました。

ドラマのロケ地になった乃木坂のソニーミュージック本社も見に行きました。

1stアルバムが発売されたらすぐに買いました。
そのあと名古屋のライブハウスで行われた初の単独ライブも遠征して見に行きました。

すごく緊張されていて、MCの声は小さく震えていらっしゃいましたが、歌はすごくよかったです。
STARSを聴くと、今でもあの時の空気感が甦りますね。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-02-03 16:08

案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私のドストライクミュージックは中島みゆきさんの時代です。
父がファンだった事もあり幼い頃から中島みゆきさんの曲を聴いて育ちました。
その頃は曲の意味はよくわからなかったのですが大人になってから聴くみゆきさんの曲は心に沁みました。
たとえどんなに悲しくて涙も枯れ果ててもう二度と笑顔にはなれそうもないけど
そんな時代もあったねときっと笑える日が来るわ
この歌詞に何度励まされたことか
大失恋してこの世の終わり状態になっていた時には本当に助けられました。
みゆきさん!ありがとうーー!!

あさみ山

女性/37歳/茨城県/会社員
2025-02-03 16:08

神聖かまってちゃん

みなさまお疲れ様です。
一生カッコいい曲があります。
それは神聖かまってちゃんのロックンロールは鳴りやまないです。
ピアノのイントロからとにかくカッコいい。
の子さんのボーカルは唯一無二で、私の息子も、1度聴いてからはずっとリピートしてます!

妄想代理人

男性/41歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 16:06

本日の案件 2000年-2010年

皆様お疲れ様です。
2000年代前半頃、僕を支えてくれた曲を紹介します。
それは福山雅治さんの「虹」です。

当時は仕事が超多忙で、御前様は週2、3はあり、土日も仕事という状態。
毎日クタクタの状態で一人暮らしアパートに帰宅。
ボーッとシャワーを浴びたら、テレビを眺めながらコンビニ飯をビールと共にかき込む。
そんな寝るまでの1時間で週一の楽しみだったのが、録画していたドラマ「ウォーターボーイズ」!
小一時間楽しんだ後、エンディングで流れるのが「虹」でした。
これを聴くと、心が浄化されたような安らかな気持ちで眠りにつくことができました。
今でも耳にすると、静かに聴き入ってしまいます。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-02-03 16:03

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2000→2010」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

波の音から始まるゆったりとしたイントロ。
真っ直ぐな歌詞が、心に響きます。

大学時代、憧れた部活の先輩が、プレゼントしてくれました。

練習が辛い時、
同期と上手くいかない時、
試合から逃げたい時、

『お前は凄い!だから頑張れ!絶対負けるな!』

憧れた先輩の言葉を信じ、力に変え、共に乗り越えてきたあの日々。

あの時かけてくれた言葉たちが、今も私を支えてくれてます。
21年たった今も、私に力を与えてくれる応援歌です。

先輩、今もあなたの言葉を信じて頑張ってます!

『2000年~2010年』
わたしのどストライクミュージック、
湘南乃風、『応援歌 feat MOOMIN』をリクエストいたしますm(_ _)m

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-02-03 16:02

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

わたしの2000年代ドストライクミュージックは day after tomorrow の"My faith"です。
時代はCDがたくさん売れていた時代が、コピーコートロールCDの介入や、自分の好きなV系バンドのブームが終焉したりで下降を辿った時代だと思います。そして僕の世代は就職氷河期!毎日不安な日々を過ごしていた頃、ボーカルmisonoさんの歌声と歌唱する姿に元気付けられました!同時代を生きた同志のなかには共感できる方も居られると思います。時代に埋もれたアーティスト、皆さんにも知ってほしいですね。

ROCK&M

男性/45歳/愛知県/会社員
2025-02-03 16:02

なんだかんだ…

お疲れ様です。

本日の案件ですが、当時は「藤井隆さん」にどっぷりハマっていたので、どストライクミュージックは「ナンダカンダ」です♪

車の免許を取ったばかりで、車の運転に慣れるために夜な夜な親父の軽自動車で練習していた時にめちゃくちゃ「ナンダカンダ」を聴いてました(笑)

今聴いても前向きになれるし、なんだかんだ本当に良い曲なんですよねぇ〜♪

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2025-02-03 16:01

小生のドストライクミュージック

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
小生のドストライクな楽曲は、ビギンの『笑顔のまんま』ですね。何故なら、『生きてるだけで丸もうけ』の歌詞が、まさに心に響いて‥…

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2025-02-03 15:58