社員掲示板

  • 表示件数

ドストライク案件

私のどストライクな曲はBUMP OF CHICKENの天体観測です。リリースいつだっけ?!と調べたらギリギリ2001年でした!この曲は前奏のプァーーーを聴くだけで高校時代を思い出せます。

あぁ、暑い夏も寒い冬も雪が降るギリギリまで片道8キロ自転車で通ったなー

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2025-02-03 11:47

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕がデロリアンに乗ってタイムトラベルして
聴きたい楽曲は1984年の安全地帯の
「ワインレッドの心」です。
当時、僕は8歳だったので歌詞の内容は分からなかったのですが、そのメロディとボーカルの玉置さんの歌声に子供ながらにとても痺れた思い出があります。
その影響からか、大人になった今では
スナックで歌う僕の十八番の楽曲となりました。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2025-02-03 11:45

私の「どストライクミュージック」

私のベストソングは「神田川」で、この曲のメロディが大好きで心に染み渡ります

スカロケ大好きスカラブ

男性/71歳/東京都/会社員
2025-02-03 11:32

どストライクミュージック(80年代)

本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。

私のどストライクミュージックは
TM NETWORKの「GET WILD」です。

発売された当時は1987年。小学校高学年の私には
なんて都会的でスゲー曲なんだ!と感じました。

今から38年前の曲なんて今となっては埋もれていく昨今、
色褪せることなく今日までラジオ界隈で流されている曲なんて
そうないと思います。

ここ数年は「GET WILD退勤」なんて言われております。

ならばこの曲聴いて皆様!本日は退勤いたしましょう!

ウエスト24

男性/49歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 11:28

ドストライクミュージック

2006年手嶌葵のテルーの唄
ゲド戦記のテーマでしたが、幼い長女が一生懸命歌っていました。
その長女も先週23歳になり、時のたつのは早いとしみじみ感じております。

野球道

男性/51歳/東京都/会社役員
2025-02-03 11:27

BACK TO THE FUTURE~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件で真っ先に思い浮かんだのが、BoAの『With U』です。(2005年3月発売)
この曲は、BoAの代表曲というわけではありませんが、私にとっては特別な一曲です。大学受験を控え、不安な日々を過ごしていた頃、何度も何度も聴いていました。恋の歌ではありますが、私にとっては“これからの未来”に向けた応援歌のような存在で、勇気をもらっていたのを覚えています。
あれから時が経ち、今改めて聴くと、当時の気持ちが鮮やかによみがえります。不安も希望もすべてひっくるめて、この曲こそが私の青春時代の"どストライクミュージック"です。

ばんばんばん

男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 11:26

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
2000年~2010年の思い出の曲は、
ゆずの『栄光の架橋』です。

言わずと知れた、アテネオリンピックのテーマソングですが、
僕にとって『栄光の架橋』は、合唱の思い出がとても深いです。

小学校、中学校、高校と3回、卒業式シーズンに『栄光の架橋』の合唱をしました。
特に高校1年生の時に卒業式で披露した合唱では、卒業生の方々が涙を流してくれたのを今でも覚えています。
卒業ソングはたくさんありますが、自分が卒業生の時に歌った曲より、
卒業生の皆さんに向けて一生懸命歌った『栄光の架橋』が、心に強く刻まれています。

卒業シーズンに最も聴いて、最も歌った『栄光の架橋』が、僕の思い出の一曲です。

グッティ

男性/29歳/東京都/会社員
2025-02-03 11:21

BACK TO THE FUTURE~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

私のどストライク・ミュージックはH2Oさんの「想い出がいっぱい」です
あだち充先生の作品「みゆき」の主題歌、と言った方が認知度は高いかも知れません

最終回には漫画の作品の中にアニメのBGMの様に歌詞がそのまま使われた珍しい曲でもあります

当日はレンタルショップもなく、レコードショップも子供が気軽に行ける所には存在せず、音源はラジオかテレビしかない環境下、なんとか録音したテープで何度も繰り返し聞き入っていました

初めて聞いてから、家内が妊娠して聞く曲が全部子供用になるまでの間、ほとんど毎日聞いていました

「古時計」ではありませんが、文字通り嬉しい時も悲しい時もともに歩んできた一曲です

私にとっての懐かしい曲が誰かの出会いになれば幸いです

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 11:20

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、おつかれさまです。

私のドストライクミュージックは
東京事変の「群青日和」です。
大好きだった椎名林檎さんが新たにバンドを組み今か今かと待ちわびたデビュー曲の発売日。
急いでCDショップに買いに行ったのは今でも良い思い出です。

家に帰り初めて「群青日和」を聴いた時の衝撃は今も忘れられません。「新宿は豪雨〜」から始まる林檎さんにしか描けない歌詞に感動。今聴いても本当に素敵な曲です。

この曲を聴くと当時大学生だった頃、やりたいことを躊躇無くやっていたことを思い出し、若かったなあと懐かしい気持ちでいっぱいです。

きなころもち

女性/42歳/千葉県/パート
2025-02-03 11:17

zoneのシークレットベースです!

ドストライクミュージック
皆さまお疲れ様です

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の2000年代のどストライクミュージックはzoneのシークレットベースです。

中学2年生だった当時、好きな男の子に告白したのですが「夏に親の都合でアメリカに引っ越すから付き合えないんだ」と言われ、フラれたこともですが会えなくなることが悲しくて悲しくて。
引越し前日に公園で会ってくれて2時間くらいずっと話してました。
その時にリリースされたのがzoneのシークレットベースでまさしく歌詞がその当時の自分に響いてひたすら聞いてました。
今でもこの曲を聴くと当時の甘酸っぱい気持ちを思い出せます。

..,が、歌詞と同じく10年後に同窓会で会えたのですが当時好きだった彼の面影はなくなっていて、あんなに切なくて悲しくて曲を聞いては大泣きしてた自分を笑えたのもいい思い出です。

ほわほわあざらし

女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2025-02-03 11:16