社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージックといえば、生涯を通して、RIP SLYMEさんの『楽園ベイベー』だと思います。
デビュー曲ではありませんが「なんて格好いいグループが出てきたんだ!」と、初めて聞いたときの衝撃はいまだに忘れられません。
当時小中学生だった私と姉はまさにどハマりし、青春時代は2人でLIVEにフェスに、、、お金を貯めて駆け回りました!
もちろん月曜日のスクールオブロックも毎週聴いておりました!
新曲の宇宙初オンエア楽しみだったなあ!!!
私の青春そのものです。

ksam

女性/32歳/東京都/医療系
2025-02-03 07:23

BACK TO THE FUTURE案件2000年代の曲

私の2000年代の曲はスピッツの優しくなりたいなです
スーベニアというアルバムの曲です
ピアノと歌声で君のことを知るために小さなことに気を配り会話をしようとします
お互いの違いを認めたり友達として深めてる気がしました

中学の掃除の時間で毎日流れてたので、ラジオで聞いた時に懐かしくなりました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-02-03 07:02

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
2000年〜2010年はエルレガーデンにガッツリハマっていた時代でした!
インディーズロックにハマった90年代末からいろんなバンド音楽を聴き、ライブで楽しんだ青春時代でしたがエルレのかっこいいサウンドと細美さんの素晴らしい発音、優しい歌詞にズッキュン!と虜になり今も大好きです。
特に「金星」は今でもよく聴いて励まされています。

ぺーちゃんのママ

女性/42歳/千葉県/会社員
2025-02-03 07:00

BACK TO THE FUTURE 私のドストライクミュージック

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私のドストライクミュージックは、THE BLUE HEARTSの「人にやさしく」です。
BLUE HEARTSの曲は、全部ドストライクミュージックですが、特に「人にやさしく」が好きです。
昔から、辛いことがあると「マイクロフォンの中から、ガンバレって言っている」と心の中で歌って頑張ってきました。
Spotifyで聴けないので、ぜひ流して欲しいです!

きまぐれwalker

女性/53歳/静岡県/公務員
2025-02-03 06:59

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。
本日の案件ですが、2002年のポルノグラフィティさんのMugenです。
この曲は2002年日韓ワールドカップのNHKテーマ曲となっており、この曲を聴くだけであの頃のワクワク感がよみがえります。
サッカーワールドカップが日本で開催されるなんて夢のようで、常に夢の中にいるような1ヶ月でした。
実際の試合にはイタリア対メキシコを、デルピエロみたさに大分まで見に行ったり、
毎日、大学の友だちの家に集まり、何かしらの試合を見ながら、お酒を飲んでた楽しい思い出しかありません。
ワールドカップのNHKテーマ曲はいくつかありますが、日本代表の躍進と日本全体が沸いたこの大会が一番ですかね。
あー、戻れるならあの頃に戻りたいですね、どこかにデロリアン落ちてないかな。

さきはな

男性/44歳/東京都/会社員
2025-02-03 06:53

案件 どストライクミュージック!

皆様、お疲れ様です!
私の2000年代のどストライクミュージックは
クリスティーナ・アギレラの「Beautiful」です!
リリースは2002年らしいのですが、私が知ったのは少し後の2009年頃。
高校時代、自分には出せなくて憧れるパワフルな歌声と、思わずモデル気分で歩いてしまうテンポのいい曲たちにハマり、iPodでアルバムをリピートしながら通学していました。
その中でも、アルバムに入っていたから偶然出会えたこの曲が、1番のお気に入りになったのです!!
明るくパワフルで自信に満ち溢れていそうな人でも、落ち込むことあるんだな〜と親近感もわいたし、何を言われようと私たちは美しいんだというメッセージが、電車で聴いてて泣きそうになるくらい、心にしみました。
自己肯定感を上げるだけじゃなく、周りも肯定する素敵な歌詞…周りの目を気にしてしまいがちな女子高生には、刺さったんです。

それ以来ずっと好きな曲ですが、泣ける度は今のほうが高いかもしれません。笑

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2025-02-03 06:48

キリンさんアンケート

回答しました(^○^)

カジぺえ

男性/47歳/愛媛県/自営・自由業
2025-02-03 06:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れです。
本日の案件ですが、
私が刺さった曲はTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN !」です。
私はテレビっ子で当時、東海道新幹線700系の登場で、この曲がCMとして使われいたり、テレビ観ているときよく聴いていました。
曲の勢いと歌詞が大好きです。

ワンちゃん

男性/27歳/北海道/会社員
2025-02-03 06:31

本日の案件

本部長、秘書、皆々様、お疲れ様です。
私のBACK TO THE FUTURE~時代を超えた私のどストライクミュージック、2000〜2010年は、モンゴル800の小さな恋の歌です。2001年に大学に入学し学生寮に入りました。毎日恋バナや他愛もない話で大盛り上がりでした。友達の中で3つ上の先輩とお付き合いしている人がいて、その人がとてもキラキラして見えたものでした。その子が、先輩から勧められたとモンゴル800のCDを聴かせてくれました。あまり聞いたことのない雰囲気の曲でしたが、なんだか気持ちを揺さぶられる感じがして、とてもいい!と思った事を覚えています。そこからしばらく毎日モンパチ漬けでした。

くまぷー

女性/42歳/東京都/保育園看護師
2025-02-03 06:30

「BACK TO THE FUTURE~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜」

本部長、秘書お疲れ様です。
私の2000年代にすごい聴いていた曲は絢香さんの
I believeです。絢香さんのデビュー曲で聴いたときに一気に心をつかまれて、人生初めてファンクラブに入り、初めてライブに行った時にはド真ん中、前から三列目の席で第一声を生で聴いたときには鳥肌が立ち、自然と涙が出てきたことを覚えています。
今でも大事にしてる曲です。

ワッキーの脇

男性/40歳/東京都/会社員
2025-02-03 06:29