社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます
本日の案件2000年と聞きましてすぐに思い浮かんだのが、hitomiの【Love2000】です
当時職場に片思いしていた先輩がいて、職場恋愛に発展したのですが、この曲は片思いの時から別れの時まで自分を奮い立たせるためによく車の中で熱唱していました。
結局、その先輩は私が一番仲良かった後輩と付き合い始め職場で当てつけられる毎日で、心身ともに体調を崩し職場を辞めました。
心が痛いということを初めて体験した恋でした。
そして、いつか!いつか、、自分と同じ目線でいてくれる人がこの広い地球なら絶対いる!と願いその1年半後にはいまの夫と出会いました。
ようやく、本物だけをみつけました。
のりーた
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-03 19:29
ありがとうございました!
今日投稿を読んでいただいたSOL卒業の新入社員です!リアル世界でもスカロケでも新入社員です。RNはSOLのときのものをそのまま使いました。読みにくくてごめんなさーい!読んでくださったのが嬉しくてニヤニヤが止まりませんでした(笑) 新しい会社、頑張ります!
えるふぁばぐりどるぼーん
女性/19歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 19:28
初書き込みです
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
聞き専歴は長いのですが、今日初書き込みです。
2000年代といえば、
安室奈美恵のLOVE2000(ラブツーサウザンド、hitomiのラブニセンではない)です。
お恥ずかしながら、1999年の予言を信じてた自分。2000年を迎えられると思ってなかった。
この曲は2000年の元日にリリースされた小室哲哉さんの楽曲ですが、それまでの流行とは一線を画したちょっと難しい曲です。
先の見えない不景気の時代で、前年のノストラダムスも来なくて、先が見えない自分にとって、不思議とこの曲の虜になってしまい、今聴いてもあの時の不思議な感じを思い出してしまうのです。
てずちゃん
男性/20歳/東京都/会社員
2025-02-03 19:27
リクエスト
本部長、秘書お疲れ様です。
私のリクエストは2005年
ケツメイシ さくら です
春が待ち遠しい
早く暖かくなれ
風邪ひかず頑張りましょう
彦にゃん
男性/47歳/群馬県/会社員
2025-02-03 19:26
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私のどストライクな200年代の曲、ファンキーモンキーベイビーズの『ちっぽけな勇気』です。
学生時代で最も苦しかった長期実習で、課題やら指摘やら毎日積み重なり心折れる日々でした。そんな時、この曲に出会い救われていました。MVは脇知弘さんで素敵です!
今でもファンモンの曲は響いていますが、この曲は負けられないと奮い立たせてくれます
ぎゅっぴー
女性/39歳/沖縄県/会社員
2025-02-03 19:26
偶然ですが今日のお月さまと同じです!
おつかれさまです!私のどストライクは、絢香さんの【三日月】です。
当時の彼とは北海道と神奈川の遠距離を経て、東京で初同棲。
その頃私は30代。結婚を意識しつつも心はすれ違い。ケンカもたくさんしました。
そんな中、彼は夢だったワーキングホリデーでオーストラリアに行くことになりました。
私は昔から自分の心を見せないタイプ。「さみしい。行かないで!」と伝えることはできませんでした。
そんなとき流れてくるこの曲に、勇気をもらいました。待てる自信などなかったけれど…
彼が帰国し、6年後…付き合って約17年で私達はようやく夫婦になれました。少しは強い女性になれたのかなぁ。(笑)
おかげ
女性/53歳/東京都/専業主婦
2025-02-03 19:24
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
記念すべき初書き込みです!!
私の2000年代のどストライクミュージックは、SMAPの「世界に一つだけの花」です。
2000年代は私にとって人生が大きく変わった時代でした。高校生だった私は、人と比べることが多く、部活や勉強をいくらやっても、「まだできてない、周りに追いついていない」と自分を追い込んでいました。その結果、病気になってしまい入院に。入院生活でさらに落ち込んでいた私に、父がこの歌の歌詞を手紙でプレゼントしてくれました。周りと比べなくていい、あなたはonly oneなんだと伝えてくれ、自分らしさを取り戻すことができました。
今日の案件をきっかけにこの事をまた思い出すことができ感謝しています。
ありがとうございました!!
すまいり〜
女性/38歳/神奈川県/パート
2025-02-03 19:23
案件
日々、お仕事お疲れ様です。
私のどストライクな曲は、ゆずの「栄光の架橋」です。
当日、高校3年生だった私は全国優勝を目指して部活動に励んでいました。
高校最後の夏の大会、全国大会決めで勝つ寸前でしたが逆転されて負けてしまいました。
その場では泣きませんでしたが誰にも見られないように公園のベンチで大泣きしたことは絶対に忘れられませんし、今となっては負けた悔しさは私にとって貴重な財産になりました。
今でも「栄光の架け橋」を聞くと当時を振り返ることができます。
是非、よろしくお願いします!
ゆとり一期生
男性/37歳/千葉県/会社員
2025-02-03 19:23
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私のどストライクは小田和正さんの「キラキラ」です。ドラマ「恋ノチカラ」の主題歌でした。仲間と働くこと事の楽しさ、アイデアを生み出す苦しみ、恋と仕事がキラキラでした。放送されたその年に私は専業主婦になりましたが、あのキラキラな世界に今でも胸が高鳴ります。
ピヨコねこの妻
女性/56歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-03 19:21
2000年代
2000年代は、ちょうど中学生からの就職の時期でした。
学校帰りにプリクラ撮ったり、カラオケしたり楽しかったな!
BoAの『VALENTI』が大好きです!よく皆で歌ってました!
ぴのこ。
女性/38歳/東京都/会社員
2025-02-03 19:21