社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです。

80年代の思い出の曲は、キャンディーズのハートのエースが出てこない です。

子どもの頃から父が運転する車に乗ると、80年代以前の曲が流れていました。私が子どもの頃はMDが主流で、父はCDショップで60年代〜80年代のヒットソングがまとめられたアルバムを借りて、年代ごとにMDに録音していました。
父はキャンディーズが大好きで、父の青春時代の今でいう推しだったようです。特にランちゃんこと伊藤蘭さんが好きだったそうです。

そんな父の大好きなキャンディーズの曲をリクエストできれば嬉しいです♪

たぬきっちー

男性/36歳/京都府/会社員
2025-02-04 18:43

80年代★ネバーエンディングストーリー

私の1980年代の、どストライクな曲は「ネバーエンディングストーリー」の主題歌です。
冒険に出たくなるような曲調が大好きで、よく聞いています♪

春風(はるかぜ)

男性/37歳/千葉県/自営・自由業
2025-02-04 18:43

ありがとうございます♪

おつかれさまです。

先程、湖池屋歌エールで
メッセージを読んでいただき
松田聖子さん「Only My Love 」
本当にありがとうございました。

嬉しくて嬉しくて、胸いっぱいです♪

私は16才で松田聖子さんの音楽に出会い
レコードをほぼ全部集め
歌詞を毎日ノートいっぱいに書き
ファンクラブに入会してコンサートに行く
日々を送りました。

スカロケ、ずっとずっと大好きです!

黄昏時はティータイム

女性/33歳/千葉県/会社員
2025-02-04 18:43

本日の案件

みなさま
お疲れ様です
思い出深い曲
小学生の頃、私がカラオケで親戚の前で初めて歌った(当時のあのエイトトラックと呼ばれる『ガッチャーン』てやるやつです)
『津軽海峡冬景色』
です。
生前の父(もう亡くなってだいぶ経ちますが)も歌が上手く、よく2人で歌って盛り上げておりました。父が生きていたら、今はどんな歌を歌っているのかな、と時々考えてニヤニヤしています。

なんなん

女性/51歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-04 18:42

本日の案件

本部長、秘書、スタッフ皆さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

私の1980年代までのどストライクミュージックは山口百恵さんの『いい日旅立ち』です。
テレビの昔のヒットソング集などで山口百恵さんの歌声を聴いて、とても深みがある素敵なお声の方だなと思っていました。
そこからいろんな曲を聞いた中でもいい日旅立ちがとても好きで電車で田舎に帰る道中に聞いております。

ぴた

女性/30歳/東京都/会社員
2025-02-04 18:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様!お疲れ様です。

本日の案件ですが、自分の好きな曲をまじで紹介したいです!
それは「蘇州夜曲」です。
夜に部屋を真っ暗にしながら、夜空を見上げながらしっぽりと日本酒を飲んでた3年前が懐かしいなぁとふと思い出しました!
よろしくお願い申し上げます。

もりしー

男性/30歳/千葉県/会社員
2025-02-04 18:42

本日の案件について

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
待ってましたよこの企画!!
僕のどストライクミュージックは
荻野目洋子さんの六本木純情派です。

バブル真っ只中だったこの頃、僕は小学生だったのですが、素敵なおねーちゃん的存在の荻野目ちゃんに心を奪われていました。

良かったら皆さんもバブリー気分になりましょう笑

レレレのピピピ

男性/42歳/長野県/会社員
2025-02-04 18:41

本日の案件

皆さまお疲れ様です
私のどストライクな曲は
大好きなマイケルジャクソンの
「Rock With You」です
マイケルの曲で好きな曲は沢山あるのですが
ハワイに行った時、サンセットクルーズの船上で
たまたまバンドの皆さんがこの曲を演奏してくださり
ハワイの景色を見ながら感動して泣きそうになった思い出です

kaorina(カオリーナ)

女性/48歳/神奈川県/派遣
2025-02-04 18:41

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私のどストライクミュージックは光GENJIの『パラダイス銀河』です!
物心ついた頃から今でも男性アイドルグループが大好きで、そのきっかけとなったのが光GENJIです。デビュー当時6歳だった私。
1枚目の『STAR LIGHT』も2枚目の『ガラスの十代』も好きですがやはり『パラダイス銀河』でピンクの光沢のある衣装を着てローラースケートで滑る姿がたまらなくカッコイイです!!

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2025-02-04 18:41

70年代ソング

本部長、秘書お疲れ様です。67歳茨城の梅里(ばいり)です。私は子供の頃、三輪車の水色の街が大好きで、お小遣いを貯めてレコードを買い、擦りきれるまで聞きました。

茨城の梅里

男性/67歳/茨城県/会社員
2025-02-04 18:41