社員掲示板
音楽案件3
GS(グループサウンズ)でもう一曲、ザ・カーナビーツ「好きさ 好きさ 好きさ」もなんだかグッときます。
GSはもう一度ぐらい流行って欲しいです。
独特です
オレンジのおんぷ
女性/59歳/東京都/アルバイト
2025-02-04 18:28
八代亜紀さん “おんな港町”
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様 お疲れ様です。
私の思い出の曲は、子供の頃父の運転する車でよくかかっていた八代亜紀さんの“おんな港町”です。昔は車での音楽は、白い箱型のカセットを“ガチャ”と入れる感じだったのをスゴく覚えています。口下手な父だったので、車の中でこの曲だけが鳴っていた記憶がスゴくあります。
おかずくいみみ
女性/56歳/埼玉県/会社員
2025-02-04 18:28
本日の案件
皆様 お疲れ様です
白井貴子さんの 「Chance!」です
高校生の時、バンドを組んでいました。
文化祭に出場するのにオーディションがあり、この曲で、デモテープを作りました。
残念ながら、出場出来ませんでしたが、とても良い思い出です。
宜しくお願いいたします
とろろ昆布
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2025-02-04 18:28
本日の案件
皆様お疲れ様です。
今日のラジオから流れてくる曲は最近の曲ではないけれど、なんかイイです。
私の1980年代の曲は、
THE BLUE HEARTSの「TRAIN TRAIN」をお願いします。年の離れた兄の持っていたCDで、よく聞きました。あの頃なんとなく聞いていた音楽ですが、今でも変わらず新鮮に聞けます。
あやたく
女性/43歳/埼玉県/会社員
2025-02-04 18:28
本日の案件
みなさま、お疲れ様です。
私のドストライクの曲は1989年リリースのウィンクの『淋しい熱帯魚』です。
当時4つ年上の姉と、どっちがさっちん、どっちがしょうこちゃんと決めながら夢中になって踊ったのを覚えています。
くまぷー
女性/42歳/東京都/保育園看護師
2025-02-04 18:27
ももえちゃん、最高ー!
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
平成生まれの31歳、育休中1歳男の子ママです!
昭和といえば、百恵さんのプレイバックが大好きです^_^
あの素敵な見た目でもありますが、声がまたカッコよくて、初めて聴いた時は、驚きと感動を覚えました!
ラジオでぜひ、お聞きしたいです♪
ザ、昭和の親世代の曲、大好きです!
母は、聖子さんをよく聴いて、カラオケでも歌ってたと^_^
年子男の子ママ
女性/20歳/北海道/会社員
2025-02-04 18:27
今日の案件について
丁度世代の懐かしい曲がいっぱい
多分家に着いても車から降りられない...
運転中なので細かくリクエストは無理ですが、皆さんのリクエスト聴いてるだけで心地いいですね
フェンリル
男性/50歳/埼玉県/会社員
2025-02-04 18:27
どストライク案件1970年代
皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは「神田川」です。
あの曲が大好きで、当時20才だった頃の青春時代にタイムスリップし、心と身体にあのメロディーが染み渡り、何とも言えない良い気持ちになります。
家族には、「人生最後の日、心安らかに幕を閉じたいと願っているので、この曲を枕元で流して!」
と話しています。
大好きなスカロケで、リクエストが流れればいい思い出になりますので宜しくお願いします。
スカロケ大好きスカラブ
男性/71歳/東京都/会社員
2025-02-04 18:26
80年代までのドストライクミュージック
80年代までといえば、
テレサ・テンさんの「時の流れに身をまかせ」です。
母は美人で、日本語も上手で天使のような歌声がいいのよとテレサ・テン さんのファンでした。
よく口ずさんでいたり、カラオケに行けば必ず歌っていたので、子どもの頃から主要な曲は全て、私も自然と覚えて歌えるようになっていました。
ぷっぷくぷーさん
女性/49歳/埼玉県/パート
2025-02-04 18:26
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは
「スーダラ節」です。
子供の頃よく祖父が「ちょいと1杯のつもりで飲んでー」と歌っており、あのころはその歌の意味さえ分からなかったのですが、あれから数十年...
「ちょいと一杯のつもりで飲んで〜」と歌いながら飲み歩いております。
スーダラ節は昭和の名曲ですね!
今日みたいに寒い日はおでんと日本酒引っ掛けて帰りたいですね!
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2025-02-04 18:24