社員掲示板
今日もお疲れ様でした!!
明日も17時より会議を行いますので 時間厳守で出席お願い致します♫
1980年代はもちろん1970年代・1960年代…果ては1930年代まで
幅広い名曲をご紹介した SP WEEK2日目の会議振り返りは
【議事録ブログ】& radiko タイムフリーより!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2025-02-04 20:06
火曜日の
80.LOVE 自分が過ごした時代の曲は落ち着きますね〜。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2025-02-04 19:57
本日の案件
みなさま、こんばんは♪今日もお疲れ様です^_^
書き込みデビューです。(ドキドキ)
急に懐かしく思い出した歌は
中島みゆきさん作詞作曲
研ナオコさんの「かもめはかもめ」です
当時私は小学生。母が良く家事をしながら曲を流しており、歌詞の深い意味は分からずとも、哀愁漂う雰囲気やメロディの美しさは伝わりました。そして、中学生になりカラオケで歌うようになりました。今考えると渋いですね。
当時の母は、現在70代、数年前より認知症になり私のことも認識出来なくなりました。でも今日ふとこのテーマで母の好きな歌を思い出し、今度聴かせてあげよう
キュンキュンわくわく
女性/20歳/神奈川県/会社員
2025-02-04 19:51
私の80年代ベストソング
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。初出勤です。
私の80年代ベストソングは、さだまさしさんの「道化師のソネット」(1980年)です。
私が病気休職中に毎日のように聴いていた曲です。素敵な歌詞とメロディー、さだまさしさんの歌声が心の支えになり、あの辛かった日々が、歌詞にある「いつか真実(ほんとう)に 笑いながら 話せる日がくるから」という部分が現実になればいいなと思っています。
きたくみん
男性/48歳/埼玉県/会社員
2025-02-04 19:50
がんばれ受験生!
本部長、秘書、スタッフの皆様、スポンサー様、リスナー社員の皆様、おつかれさまです。
案件とは関係ないのですが、北陸に住む我が家の高3受験生が、今週後半の大学受験に向けて、予定より前倒しで前倒しで東京ホテル滞在が始まりました
初めての大学受験に加えて初めての1人長期ホテルステイ
朝食付きとはいえ、食事も自分で準備して受験に挑みます
親としては心配による心痛と金銭的な懐の痛みとで、大声を出して走り出すぐらいの心持ちです
全ての受験生に力を出し切ってほしいと思いますし、その中でもなお遠方から夢に向かって移動して挑戦している子たちにはより一層持てる力を出し切ってほしいと願ってやみません
結果は結果。でもやりきって結果を受け止めてほしい!!
皆がんばれ〜(泣)
ぬうむう
女性/48歳/福井県/会社員
2025-02-04 19:49
それはアース・ウインド・アンド・ファイアー
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。私の1番のドストライクは、アース・ウインド・アンド・ファイアーのセプテンバーです。大学生の時の学園祭で自分たちで作ったディスコでみんなで踊った時の1番の曲です。大好きな女の子と一緒に踊ったのを思い出します。私のなつかしい青春です。
素敵な星空
男性/70歳/東京都/医師
2025-02-04 19:48
今日の案件
お疲れ様です!
松田聖子さんの「kimono beat」をお願いします!
確か小室哲哉さん入って作ってる歌で、
気分が上がり、当時の風景も思い浮かびます。
父が松田聖子さんが好きで有名曲は何となく聴いたことありましたが、これを初めて聴いた時、ビビッと来たことを覚えています。
オカザキ
男性/29歳/群馬県/会社員
2025-02-04 19:46
案件
皆様お疲れ様です。
私が子どもの頃、家族で出かける際に父が運転する車内で必ず流れていたのが中島みゆきさんの「時代」でした。
歌詞の意味もわからず「まわるーまーわるーよ」と口ずさんでいたのを覚えています。
音楽に疎い父が珍しくCDを買ったのだと思うとよほど響いた曲だったのではと思います。
私も大好きです。
かわのひらめ
女性/34歳/東京都/公務員
2025-02-04 19:45