社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の1990年代のどストライクミュージックは「勇気100%」です。アニメ「忍たま乱太郎」の主題歌として今もカバーされながら歌い継がれている、大人から子どもまで親しめる名曲だと思っています。
夕方、テレビをつけると毎日流れてくる「チャーン チャーン チャーンチャーン〜♪」の明るい前奏にわくわくしながら大熱唱していた子どものひとりでした。

クッカマキ

女性/32歳/東京都/ハンドメイド作家
2025-02-05 18:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件、私の1990年代どストライクソングは、
大黒摩季さんの、あなただけ見つめてる です。
大好きだったアニメ、スラムダンクのエンディングテーマだったこの曲を、当時中学生の私は声高らかに部活帰りなどに歌いながら帰ってましたが、この歌…歌詞が重いんですよね。つい先日、スナックで重たい歌しばりでカラオケした時にこの歌を選曲したら、うわぁ〜…重〜…こんな女あかんわ〜…と皆口々に(笑)
大黒摩季さんの楽曲は、今も色褪せずに私の恋愛バイブルとなっています。これからも恋に迷った時は、大黒摩季さんの歌詞を参考に進んで行きます!(今年こそはカサカサ民卒業したい!)

さおっぷ

女性/43歳/兵庫県/会社員
2025-02-05 18:48

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
いつも楽しく聞いております。
人生初のラジオ投稿です。
私の度ストライクミュージックはミスチルさんの「イノセントワールド」です。
中学校の体育祭のテーマソングでした。
体育祭実行委員として放課後曲を流しながら図書室で準備をしたことが思い出です。
隣には片想いの先輩が居て。
その先輩に体育祭の後、告白して見事に・・・
振られました!
淡い、ちょっとだけ苦い、良い思い出です。
是非、ミスチルのイノセントワールド
、よろしくお願いします!

受験生のパパ

男性/20歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 18:47

安室ちゃん!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
先週末身内に不幸があり、仕事を忌引きで欠勤、その後子供達がコロナになり、さらに休みが延長…その間に食洗機が壊れました…踏んだり蹴ったりの、トホホな2月の始まりです。
今日の案件、90年代!黄金のJ-POP時代は、やっぱり小室ファミリーです。安室ちゃんのDon’t wanna cry お願いします。
小さな出来事大きな出来事何が起きようとも、どこへでも続く道はまだ幾らでもあると思って、日々頑張ります。

かきくろ

女性/42歳/東京都/医療関係
2025-02-05 18:47

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件、それは正にラジオが繋いでくれた曲でCoccoさんのRainingです。
中学生の時ラジオから流れてきたこの曲、とても美しいメロディと歌声、そしてギャップのある歌詞に貫かれてしまいました。
当時お金もなかった私はカセットに録音して、何度も何度も聞いたことを覚えています。
聞けば本部長もCoccoさんのファンとのこと。是非お願いいたします!

スーパースパゲッティーソーダ

女性/38歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:46

90年代どストライクミュージック!

皆様お疲れ様です!私のどストライクミュージックはCHAGE & ASKAのYAH YAH YAHです!
小学校4年生の時、お小遣いで初めて買ったCDが『RED HILL』で、一生懸命カセットテープに移して父の車でしょっちゅうかけて貰ってました。祖父母宅へ向かう山道、高速のオレンジ灯などが思い出されます。アルバムジャケットのイメージ、リバーブの感じもあって、ノリノリの曲ですが暗闇の静謐を感じる楽曲です。

干し芋の欲しいもの

男性/42歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:46

わたしのどストライクミュージック

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、そしてわたし、本日もお疲れさまです。

わたしの「どストライクミュージック」は、globeの Wanderin'Destiny です。
この曲が主題歌だったドラマ「青い鳥」の夏川結衣さんの美しさ!
美しくて上品で儚くて…。当時も今も、わたしの理想の女性ナンバーワンです。
あの頃合コンをして、「好きな女性のタイプは?」に「夏川結衣」と答えた人と後日デートをしたこともありました。
Wanderin'Destinyは、メロディもkeikoさんの声も歌詞も、どれもが夏川さんに繋がっているようで、聞くだけで心がチクッとします。
今日も聞いて、理想とかけ離れている身も心も律するきっかけになると嬉しいです。

あるぱかこ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 18:46

T-BOLAN 離したくはない

私が高校生の時、母から「T-BOLAN良いよ。」
と教えてもらい、母の運転する車でT-BOLANのカセットを流してよく一緒に聴いていました。
私には恋人などいる訳もなく、この歌詞の意味はまだ分っていなかったのですが、母と同じアーティストを良いと思っていた事が、嬉しかったのを覚えています。

クリームチーズラブ

女性/51歳/茨城県/会社員
2025-02-05 18:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
90年代ミュージック懐かしいー。90年代後半は私が丁度中学生時代で、子供から少し大人になって、ロックをよく聴いてました。その中でも、中学の男子で黒夢が流行っていて、良く黒夢のアルバムのコークスクリューをみんなで聴いていました。いつか黒夢のライブ行きたいなって思ってた中学生時代、その後黒夢が無期限の活動停止になって、夢のままでしたが、2/9になんと復活します!私も参戦予定で、中学生時代の自分に自慢したい笑。是非黒夢の少年を聞きたいです!よろしくお願いします。

おくおく

男性/39歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:45

1990年代 案件

お疲れ様です!
私が初めて買ったCDをリクエストさせてください!
それは、ずばり!篠原涼子さんの愛しさと切なさと心強さとです。
当時はファミコンからスーファミへと流行が変わり、ストリートファイターの人気がすごかったですよね。ゲームに興味のなかった私でしたが、この曲をきっかけにストリートファイターにめちゃくちゃハマりました。私はテンテン推しでしたが、皆さんは誰を推していましたか?
あー、スーファミ久しぶりにやりたいなー。

ゴリサ

女性/39歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:45