社員掲示板

  • 表示件数

案件

みなさま、お疲れさまです。

90年代のどストライク曲と言えば、UNICORN『すばらしい日々』です。

1993年、わたしは中学3年生でしたが、大好きだったUNICORNのチケットを持っておりました。
ライブ当日は学校の試験明けで、それは楽しみにしていたのですが、
試験前にひどい風邪を引いてしまい、試験を取るかライブを取るかという状況になってしまいました。
しかし3年生で受験を控えていることもあり、泣く泣く人伝にチケットを譲ったのですが、
そのツアーの最終日に解散が発表されまして……。
試験を投げ捨ててでもライブに行くべきだったのか、今でもわかりません。

『SPRINGMAN』というアルバムを引っ提げてのツアーでしたが、
そこからのシングルカットが『すばらしい日々』です。
当時はよくわからなかった歌詞も、この年齢になるとずぅんと沁みます。

Y'z

女性/48歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:45

案件

1998年の発売された、DEENの君がいない夏です。
数ある名探偵コナンの曲の中でもいっちばん好きな曲です。
当時はまだ小学生で曲を聞いても調べる手段や、買う手段がなく、毎週決まった時間に聴いてただけでした。
大人になって、そんな事も忘れてる時このメロディが流れた瞬間に、
曲名知らないけど私この曲知ってる!!!
みたいな現象が起きました。

今聞いてもいい声でいい曲ですね

タマ号

女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2025-02-05 18:44

私にとっての名曲

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は去年12月に「1月に受験があって落ち着けない」と投稿したものです。そして1月26日にあった都立一般推薦を受け無事志望校に受かることが出来ました。受験勉強中によく聞いていた高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」をリクエストします。
この曲は1995年に放送された「テレビアニメ新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング曲です。今の世代でも一度は聞いたことのある曲だと思います。私も小学生の頃から聴いていて受験前に改めて曲を聴いてみると歌詞が受験対策で疲れていた心に刺さり背中を押されました。そのおかげで受験当日も焦ることなく全力を出し切ることが出来ました。
人生の壁の一つを乗り越えた今、もう一度この曲を聴きたいと思いリクエストします。
受験生、体調管理はしっかりして本番全力を出せるよう頑張ってください!!

大チャンさん

男性/15歳/東京都/学生
2025-02-05 18:43

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!

私の1990ドストライクな楽曲はザハイロウズの千年メダルです!

専門学生だった私は当時好きだった人に歌う為にギターで弾いたり、カラオケで友達と騒ぎながら歌ったり!
とっても良い思い出です!
是非スカロケで聴きたいです!

不器用ぽんたα

男性/21歳/千葉県/会社員
2025-02-05 18:43

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。

本日の90〜99年はアニメで今も人気な主題歌が沢山ありました!
そんな中、私に刺さっているのはJUDY AND MARYの「そばかす」です。

るろうに剣心のオープニング曲として有名で、今でもカラオケで歌います。
私は剣道をやっており、このアニメが放送された当時は中学の剣道部の人数が50人を超える大所帯だったと当時を知る先輩から聞きました。

かけていただけると嬉しいです!

もりまる

男性/34歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:42

私のどストライクミュージック

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
私の1990年代どストライクミュージックは『ガラガラヘビがやってくる』です。
当時小学生で、大声で歌いながら走り回った記憶とカラオケで毎回歌っていた記憶があります。
楽しかったなあ。

たぬきの親子

男性/20歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:41

案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の好きな90年代ソングは
石野曜子さんの「乙女のポリシー」です。

美少女戦士セーラームーンRのエンディング曲で小さい頃から好きなのですが、20代のときに夢を追ってオーディションを受け続けていた時、会場に向かう時いつも聞いていた思い出ソングです。
ピッと凛々しく!という歌詞が可愛くでも強く頑張ろう!と士気を高めてくれました。
小さい頃から今も大切な時に寄り添ってくれる大切な曲です。

しずくおねえさん

女性/34歳/東京都/会社員
2025-02-05 18:41

案件

お疲れ様です。

私のベストヒットソングはヒステリックブルーのSpring〜春〜です。
私は当時小学生。あの透き通るような声が印象的でした。
大人になってから職場の飲み会でもしゃもしゃの無口な先輩に歌ってくれって言われたのが衝撃的で色んな意味で思い出の曲です。笑

あさみ山

女性/37歳/茨城県/会社員
2025-02-05 18:41

案件

みなさんお疲れさまです。
90年代は多くの名作アニメが生まれ、今の日本のアニメ文化をつくった時代と言っても過言ではないと思います。
アニソンもだんだんカッコよくなっていき、そんなところもアニメ文化を加速させた要因だと思います。
そんなアニソンで私が大好きな一曲をリクエストします。
馬渡松子さんの「微笑みの爆弾」、是非流してください〜

ひじーさとー

男性/27歳/埼玉県/公務員
2025-02-05 18:40

本日2/5の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、今日もお疲れ様です。
私のどストライクミュージックは、松任谷由実さんの『情熱に届かない〜Don't Let Me Go』です。

親に初めて買ってもらったアルバム【ドーン・パープル】に収録されていた曲です。

当時母がユーミンの声に魅了されて、私の意思に反して半分無理やり選んで購入した記憶があります。
でも大人になって改めて聞くと、自分がユーミンの世界観に引き込まれていくのを覚え、母が魅了された理由が分かった気がしました。
いまではユーミンの歌マネするのが好きで特技です

ごんちゃんパワー

女性/45歳/東京都/派遣
2025-02-05 18:39