社員掲示板
本日の案件
リクエストはglobeのlove againです。
この曲大好きなのですが、
軟式globeも思い出してしまいます。
軟式globeのみなさん元気かな?
ミカンズ
女性/20歳/和歌山県/会社員
2025-02-05 18:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
1997年 広末涼子さんのMajiでKoiする5秒前
をリクエストします
あの頃、好きな人ができたら確実にこれ歌ってましたよね!
5秒前っていうかもう恋しちゃってましたね
広末涼子さんのあの可愛さもたまらなかったです
マジで〇〇するから5秒前っていうの流行ったなー!
ちーぽんぽん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-05 18:39
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です
初書き込みです!
本日の案件
宇多田ヒカルさんのFirst Loveです
この曲を聴くと、クラスの女の子と初めて付き合って、別れた中2の青春を思い出します
クラスの人たちにからかわれるのがいやで、こっそり付き合ってましたが、結局バレて、気まずくなって、ちょうど今日みたいに寒い2月にお別れしてしまいました。
そのときに流行っていた宇多田ヒカルさんのFirstLoveを聴いて、切なくなって涙を流していたことを思い出します。
とても寒い今日、ぜひ聴きたいのでよろしくお願いします!
とちいちご
男性/40歳/栃木県/公務員
2025-02-05 18:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件のどストライクミュージックですが、TRFの「survival dAnce」です。小室ミュージックがあちこちで流れた全盛期の中の1曲。カラオケで友人とハモれるのが好きでよく歌ってました。
気づけば小室ファミリーの曲ばかりを選曲、履歴を見てもズラーっと並んでいたすごい時代でした。
もう、原曲キーで歌うのは難しいだろうけど、なんか久しぶりにカラオケ行って歌いたくなってきました(笑)
鬼よりだんご
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-02-05 18:38
♪First Love♪
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です★
私はやっぱり宇多田ヒカルのFirst Loveに、グッときます!
切なくて、聞くたびに胸がキュンとくる名曲(^-^)
青いblue
女性/40歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 18:38
本日の案件
皆さまお疲れ様ですm(_ _)m
さて私のどストライクミュージックですが、GLAYのWinterAgainです
今日みたいに寒さ厳しい時に聞きたくなる1曲ですね!
この曲を聞いて大寒波を乗り越えていきましょ!
果糖?無糖?いえ佐藤です
女性/49歳/東京都/専業主婦
2025-02-05 18:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。
私のどストライクソングは「ジュディアンドマリー」の「小さな頃から」。
当時はじめて出来た彼女と、ベンチに座って、ウォークマンを使い片耳ずつイヤホンをシェアして聞いてた曲です。YUKIさんの声も、ギターの音もドストライク!
今も大好きな、ジュディマリ!こんなんバンド、組んでみたかったなぁ〜
ぴかぼーぼー
男性/48歳/茨城県/会社員
2025-02-05 18:37
「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 1990→1999」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
わたしのどストライクミュージックは、
桑田 佳祐さんの『祭りのあと(1994年)』です。
(テレビドラマ、静かなるドンのエンディング曲でした。)
小学四年生の時、
中山秀征さんが出演されたドラマ、『静かなるドン』にハマりました!
サングラスをかけると、スーパーヒーローみたいに、強くカッコ良くなる主人公(*´∀`*)
こうなりたい、真似したい、サングラスが欲しい!
でも、買う場所がわからない、お金がない!
サングラスが欲しい気持ちを抑える事が出来ず、
放課後、学校の教室にあったマッキーで、
かけていたメガネを真っ黒に塗り、サングラス風にしちゃいました(^^)
念願のサングラス風メガネに大満足(*´꒳`*)
ウキウキで自宅に帰ったら、お袋に信じられないぐらいに怒られました。。。
この日、我が家のドンは母親だと知りました:(;゙゚'ω゚'):
『悪さしながら男なら 粋で優しい馬鹿でいろ』
子供の頃、心に響いた、今でも大好きな歌詞です!
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-02-05 18:37
本日の案件!
皆さんお疲れ様です。
1993年7月25日発売、スターダストレビューの
「木蘭の涙」が
どストライクの曲です。
我々フラッパー(スタレビのファンクラブが「フラッパークラブ」の名称)は
この曲がラジオで流れるとテンションが上がります。
恋人が亡くなってしまう悲しい歌ですが
スタレビの1番有名な曲で、今では沢山の有名歌手がカバーしています。
ぜひ本部長!聞いて覚えてほしい楽曲です。
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2025-02-05 18:36
どストライクミュージック
皆様お疲れ様です。
私が心に残っているのは、1998年に発売されたKiroroさんの「未来へ」です。
私は親に反発ばかりして、家を飛び出して1人暮らしをしていたので、この曲を聴くたびに親へしてしまったことを思い出して後悔していました。
歌詞がとても心に響きました。
ちびくろまめ
女性/52歳/東京都/専業主婦
2025-02-05 18:36