社員掲示板

  • 表示件数

2014年の曲をリクエストさせてください!!

本部長、秘書お疲れ様です。
わたしの2010年代はもう、アニメ、アニメ、アニメ…!!の毎日でした。
ノーゲーム・ノーライフやあの花、進撃の巨人やSAO、ゆるキャン…などなど…
今でこそ色々なサブスクがあるので見たい時に見たいものが見られますが、当時は録画をしたり放送時間が被っていて1つしか録画ができなかったら深夜にリアタイを頑張ったり…楽しいオタ活を過ごした10年間でした。
その中でもわたしのどストライクミュージックは
2014年に放送されたご注文はうさぎですか?の1期オープニング主題歌
Petit Rabbit'sの「Daydream cafe」です。

たまころ

女性/28歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-05 22:48

ドストライクミュージック

まさにスカレコ案件ですね!

携帯がスマホに変わり、ストリーミング配信が普及した10年と思うと時代の流れは早いですね。

私が今日推したい曲は黒木渚さんの「革命」です。

スカロケで当日流れていた時は、就職したてだったこともあり、あまりピンと来ていませんでした。

あれから年を取り、社会人経験も増え、乗り越える壁が分厚くなって行くたびに…成長痛を感じるたびに…渚さんの革命を聴いて、踏ん張ってます。

久しぶりにスカロケで革命聴きたいです!!♪

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2025-02-05 22:44

私のどストライクミュージック!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私の思い出の1曲は、2010年にリリースされたAKB48さんのヘビーローテーションです。

この曲が出た頃、私は中学生、学校全体でAKBが流行っており、私もその波に乗り大好きでした。

思春期真っ只中なので、好きすぎて夢にまゆゆが出てきたり、友達とカラオケのフリータイムでメドレーをしたり、ミュージックビデオにドキドキしたり、総選挙を本気で応援したり、もはやAKBは私の青春と言っても過言ではありません。

この曲を聴くと当時の頃を思い出し、今でもあの胸のドキドキが蘇ります。

中学の頃の友達今でも元気にやってるかな〜。

イルカマシン

男性/27歳/東京都/会社員
2025-02-05 22:42

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2010→2019」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
2010年から2019年の私のドストライクミュージックは、学生時代に良く聴いていたミセスグリーンアップルの青と夏です。理由は、この曲でミセスさんに会えてとても大切な人だからです。この曲で好きな人とよく聴いたりしていました。私の青春の1曲のです。今でもその子とは話しています。なので、Mrs.GreenAppleの青と夏を流して頂けると嬉しいです。よろしくおねがいします。
TOKYOFMのステッカー希望。
skyroket conpanyのステッカー希望。
番組ステッカー希望。
番組グッズ希望。
マンボウやしろさん、浜崎美保さんのサイン入り番組ステッカー希望。

こもちゃん&アンジー好き

男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 22:39

久しぶりの書き込み

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です

久しぶりの書き込みです。
受験勉強中、ラジオを聴くのを我慢していたからです。

入試の日はスカロケTシャツを着て、気合いを入れて挑みました。
受験勉強は大変だったけど、
サンボマスターのできっこないをやらなくちゃ
を頭の中で再生して頑張りました。

オレ頑張った!!
こんなに頑張れた事にびっくりしました。周りの人もたくさん応援してくれました。
今年はラジオ聴きまくって、イベントにも行きたいです。
春から憧れの学校の中学生です。

もっちりゴメ

男性/12歳/神奈川県/学生
2025-02-05 22:28

2010年代ソング案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

私の2010年代のドストライク楽曲はAKB48のヘビーローテーションです
大島優子さんの「ワン、ツー、スリー、フォー」のテンション上がる掛け声から始まり最初から最後までノリノリになれる今でもちょっと落ち込んでる時に聴くと元気になれる楽曲です

人見知りの営業マン

男性/47歳/愛知県/会社員
2025-02-05 22:27

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2010→2019」

私のどストライクミュージックは
椎名林檎 さんの NIPPON
です。

気づけば、もう10年以上前の曲なんですね。

サッカー
特にワールドカップの度に、聴いているので
全く気づきませんでした。

発売日に、渋谷のタワレコで購入して、
スペイン坂スタジオ前で観覧していると
ちょうどかかり、
CDを出して、本部長に買ったことをアピールしたのを
思い出しました。

ちなみに、次のワールドカップは、2026年6月。
アメリカ、カナダ、メキシコで初の3カ国開催
って、大丈夫かなぁ、トランプ大統領で。
( ̄▽ ̄;)

そして、今回の企画。
明日で終わるのが惜しい。
また、機会をみてお願いします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-05 22:25

2010年-案件

お疲れ様です!

私のドストライクミュージックは、いきものがかり「笑顔」です。

昔からずっと好きだったいきものがかり。長男を妊娠中、この「笑顔」という曲の歌詞やPVが物凄くグッときて、スマホをお腹に近づけて聞かせていました。

出産当日、いよいよ分娩台に上がって産むぞ!という時、分娩室に流れるBGMでこの曲が流れて来ました。こんなことあるの!と感極まって泣きながら出産したのを覚えています。
これからも、この曲を子供と一緒に聞いていきたいです。

なみたま

女性/27歳/千葉県/会社員
2025-02-05 22:23

私のどストライクミュージック2010→2019

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまでございます。

私はSMAPの華麗なる逆襲を選曲します。

私の世代、テレビでSMAPを観ながら大人になりました。
大きな地震や災害など辛いことがあって落ち込んでいるときもいつも彼らが側にいて励ましてくれました。
SMAPは私にとって永遠のスーパースターです。

そんなSMAPが最後に出した曲です。
今日もこの曲に励まされています。
よろしくお願いいたします。

ケテケテ

女性/42歳/東京都/会社員
2025-02-05 22:13

2000年〜案件

お疲れ様です!

私のドストライクミュージックは、2007年リリース、いきものがかり「茜色の約束」です。

小学生の頃にこの歌を知り、それ以来いきものがかりが大好きになりました。これまで何度聞いたかわからないくらい沢山聞きました。

数年前、「いきものがかり好きだったなー、特に茜色の約束!」と意気投合した男性がいました。好きな曲について語り合えるのが嬉しくて、つい仲良くなりすぎてしまい、旦那さんになってしまいました。

この歌を聴くたび、あの頃の気持ちを思い出して、家族仲良くいようと思わせてくれます。

なみたま

女性/27歳/千葉県/会社員
2025-02-05 22:12