社員掲示板

  • 表示件数

リクエスト

JUDY&MARY/くじら12号

1990年代が
1番CDが売れた時代だったんですね!
CDプレイヤーが発売され始めたのが
その数年前。
当時音楽を聴く手段がなかった、結婚したての部屋に
主人が、、、
「CDプレイヤー買うか」と
発売したてのプレイヤーとスピーカーを置いてくれました。
しかし、当時まだCD化されたアルバムの数が
圧倒的に少なく、
ハードはあるけど
ソフトが無い
と言うそんな時代でした。

それから数年後、子どもたちが生まれて
少しずつ大きくなって
好きな音楽がCD化されて、
しかもレンタル出来て、それを繰り返し聴けるようになりました。
上の子が当時小学生になりたての頃
自分で選んでレンタルして、
それをMDにコピーして、良く聴いていた曲です。

そーそー!
当時のCDプレイヤーは買い替えて
MDプレイヤー付きのコンポに変わったのも
その頃だったんですね〜。

ききっち。

女性/62歳/千葉県/専業主婦
2025-02-05 17:55

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。初書き込みです!

わたしのドストライクソングは、1998年のSPEEDのALIVEです!
SPEEDが主演した映画、アンドロメディアの主題歌でもあったのですが、当時母親と観に行きました。
同時上映で新宿少年探偵団という、まだジュニアだった相葉くん、松潤、横山くんが主演していた映画と同時上映だった気がするのですが、
ジュニア目当てのかわいい女子高生がたくさん観に来ていて、画面に映るたびにキャーキャーいって名前を叫んでは写ルンですでパシャパシャ撮影していました。
まだ7歳くらいの私にはそれが衝撃的過ぎて、SPEEDの映画ことはもはや何も覚えていないのですが、お姉さんたちなんかすごい…となったのを覚えています。
SPEEDは学校でもものすごく流行っていて、歌ったり踊ったりしていたので懐かしい思い出です。

くま2000

女性/20歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:55

時代を超えた 私のどストライクミュージック

私のどストライクソングは「V6の『Believe Your Smile』」です。
「学校へ行こう!」は私の学生時代にやっていた番組で、デビュー当時からV6が大好きでした。
未だにベストアルバムは聴いちゃうぐらいには本当に好きです!!
中でもこの曲は、私が3年半ほど前に子供を出産する時に、分娩室でかかっていた曲です。
当時、子供の心拍が下がり、緊急帝王切開になったのですが、この曲を聴いてV6に元気をもらって無事に出産することができました。
子供が大きくなったら「あなたが生まれた時にかかってた曲だよ」と教えてあげたいと思います。

カワセミの親鳥

女性/38歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 17:54

本日の案件

お疲れ様です
90年代、本部長のおっしゃる通り、この頃を思い出す事はすなわち、カラオケで何歌ったかな〜につながっていきます。
行ってたカラオケボックスには珍しくマイクスタンドがあり、奪うように歌っておりました。その曲は
SPEED の
White Love
です。
よろしくお願いします〜

なんなん

女性/51歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-05 17:54

「夢で逢えたら」のオープニング曲「BELIEVE IN LOVE」(LINDBERG、1991年3月30日 - 1991年11月16日)

この時期にセンセーショナルに脳裏に焼きつき産まれて初めて今で言う「推し」と出逢えた瞬間は土曜日の夜でした。あの伝説のバラエティ番組「夢で逢えたら」の全国ネットのオープニング曲です。まだ小学生だった自分は唯一夜更かしができる土曜日の夜の高揚感とキャッチーでロックで可愛い見た目の女の子が歌う曲とドラマじたてのオープニング映像がのクロスオーバー!

数年後福岡サンパレスで生まれて初めてのコンサートにいったのもこの曲のアーティストでした!

リクエスト
BELIEVE IN LOVE / LINDBERG

蛍光豆(ケイコウマメ)ちゃん

男性/45歳/福岡県/会社員
2025-02-05 17:54

本日の案件♪

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私の1990年代どストライクミュージックは
安室奈美恵さんの「CAN YOU CELEBRATE?」です。私が人生で初めてのライブに行ったのが安室奈美恵さんで、ライブでこの曲を生で聴いた時は涙が出てとても感動しました。
もし、結婚式を挙げる時は絶対にこの曲を流したいと決めています。
スカロケでも聴きたいのでよろしくお願いします!!

ぷいぷいもっちゃん

女性/32歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:54

保育園児の時

お疲れさまです!

私のドストライク曲は、シャ乱Qのズルい女です。
保育園児のとき、テレビで見て気にいりました。親と一緒に行ったカラオケでは、恥ずかしがって歌えなかった記憶があります。

ふくちゃん32

男性/20歳/北海道/会社員
2025-02-05 17:54

1990年代どストライクミュージック

本部長、秘書、スカロケ社員の皆様こんばんは!
お疲れ様です!

私の90年代どストライクミュージックは福山雅治さんの「IT'S ONLY LOVE」です
高校3年の夏に流行った曲でした。
当時大好きだった留学生の男の子がアメリカに帰ってしまう前に友人数人でカラオケへ行きました。
彼が歌うこの曲の英語の部分が特にかっこよかった!
彼が日本の曲の中でこの曲が一番好きだと言っていたので今でも聴くとキュンとします。

お茶もち

女性/48歳/岩手県/パート
2025-02-05 17:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
90年代ドストライク曲
ホール・ニュー・ワールド
です!
当時付き合い始めた今の旦那と初めて見に行った映画がアラジンでした、当時ものすごく人気で客席が満席で、今では考えられない立ち見で観ました
若かったので立っていたのも苦では無かったし(今では無理)、付き合い始めたばかりでウキウキだったし、帰り道、頭の中をホール・ニュー・ワールドがぐぐるぐる回っていました〜
懐かしい思い出です

多摩のぐまさん

女性/52歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:54

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 1990→1999」

皆様お疲れさまです。
私のドストライク曲は「WOW WAR TONIGHT」です。
当時の話ではないのですが、子どもの寝かしつけに童謡が飽きたのでこの曲を歌っていました。
歌詞の中に「たまには温泉でも行こうなんて」というところがあるのですが、子どもはそこが気に入ったらしく「温泉に行く歌歌って!」とせがまれました。
そんな子どもももう中学生ですが、この間カラオケボックスに家族で行ったとき、久々にせがまれました♪

ピーナッツ揚げ

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 17:53