社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

私のどストライクミュージックは堂島孝平さんの『葛飾ラプソディー』です!

この曲を初めて聞いた時から数年間、歌詞の「どこかに元気を落っことしても」の部分を「どこかに悲劇を落っことしても」だと思っていましたが、今考えるととんでもない歌詞になってしまいますね笑

「恥ずかしいこと、落ち込むこと、後悔すること、人生色々あるけど変わらないいつもの日常が幸せなことを忘れずあくびでもしながら力を抜いて生きていこう」そう言われているようでなんだか元気の出る大好きな曲です。

鍵しっぽのハチワレ

男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 17:42

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私の1990年代のどストライクミュージックはDREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」です!

母の影響で昔からお出かけの際の車の中ではドリカムが流れていて、その中でもこの曲はよくかかっていました。
今思うと母の恣意的なリピートだった気がします。

そんな形でいつしかどストライクとなり、私が思春期になってウォークマンを手に入れた際に初めて入れたのも、この曲でした。

大トリのドリカムが目的で参戦したフェスで、吉田美和さんが浴衣でこの曲を歌っているのを初めて生でみた際の感動は今でも忘れられません。
いつか母と一緒にドリカムワンダーランドに行くのが夢です!

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:42

本日の案件

皆様おつかれさまです。
私の90年代ドストライク曲はB’zのLOVE PHANTOMです。当時高校生だった私が初めて行ったコンサートで
この曲の演出で飛び降りる稲葉さんに衝撃を受けました。そして、B’zは本当に実在するんだと涙が止まらず、あの時の感動は今でも忘れません。田舎だったので新幹線で福岡ドームまで行き、帰りの最終新幹線に間に合わなかっいたのも懐かしい思い出です。一昨年、久しぶりにライブに参加したのですが、会場が今住んでいるところから近く、自転車で行きました。
「30年後もB’zを追いかけてるよ、しかもサンダル、自転車で」とあの時の自分に教えてあげたくなりました。そして、いろんな思いがこみ上げ、またまた涙。。。
昨年の紅白に初出場し、この曲を歌っていてしみじみかっこいいなと大興奮でした。

れいれい

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 17:42

本日の案件

やしろ本部長、はまさき秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
90年代ミュージック!!
私のアイデンティティを見出す事が出来た世代です!!
そして、それを強く影響を受けた歌は、
Mr.Childrenの『終わりなき旅』です。
人生は終わりなき旅やな〜と家庭を持ってしみじみ思います。
中学生の時にこの曲をリリースしてくれたミスチルに感謝です。

レッドロック

男性/36歳/熊本県/公務員
2025-02-05 17:42

案件

皆様お疲れ様です!

私にとって
1990年代のどストライクミュージックは、
V6さんのWAになっておどろうです!
小学校の運動会でダンスした曲で、本当に輪になって踊りました!
悲しいときでも明るくなる曲で、いまでもとっても好きです!

アルパカのおまわりさん

女性/34歳/埼玉県/専業主婦
2025-02-05 17:41

私のどストライクミュージック〜 1990→1999

やしろ本部長、はまさき秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

1999年、当時高校生だった私は、毎日自転車通学していました。片道30分ほどの道のりをよく歌を歌いながら自転車をこいでいました。高校2年生の時、一目ぼれした後輩の女の子と夏の文化祭と体育祭を機に仲良くなりました。学校から帰る方向が同じだったので、一緒に自転車をこぎながら帰宅したり、本当はダメなんですが時には二人乗りをしながら彼女の家まで送ったりもしていました。彼女の家の前の公園で話し込んだり、時には携帯メールで家に電話かけると予告して、通話料が若くならないように家の電話で長電話することもありました。楽しそうに笑う彼女の声を聴くたびに、好きな気持ちを抑えきれなくなり、夏の終わりのある日、彼女を呼び出して私の思いを伝えました。

結果は、、、玉砕でした。

冬になり、自転車を濃く時の風が顔にささり、心まで冷え切ったように感じながら、下校時に口ずさむのは、ゆずの「いつか」でした。彼女を思い出しながら、「いつかまた」と口ずさみながら、冬の暗くなった帰り道を自転車で帰路についていました。

八王子のハッチ

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 17:41

会いたいから〜

本部長、秘書、今日もお疲れさまでした!
私の忘れられない曲はGLAYの「ウィンターアゲイン」です。
中学校に入ったばかりの私は、GLAYさんの話が
きっかけで今でも交流が続く友達にこの時出会うことができました!
また去年、バンドの出身地である函館に初めて
行って曲に想いを改めて馳せたのでした…良いところでしたよ〜

しーぷちゃん

女性/37歳/岡山県/会社員
2025-02-05 17:41

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが1990年台はまさにティーンで多感な時期を過ごしていました。
思い出に残っている曲はMr.ChildrenのTomorrow never knowsです。
ドラマの主題歌でもあったこの曲は高校生だった私の周りでもすごく流行っていて、
当時カラオケボックス全盛期で学校帰りに友達とカラオケに行ってはみんなが歌いたがって誰がこの曲を歌うかでよく揉めていたのを思い出します。
あの頃は楽しかったなぁ。

大食いうさぎ

女性/48歳/神奈川県/パート
2025-02-05 17:41

案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私のどストライクミュージックは1999年リリースされた宇多田ヒカルさんの「Addicted To You」です。
人生初の彼氏から夜、急に電話がかかってきてこの曲を聴いてたら声が聞きたくなって電話をしたと言ってくれました。
その時、彼が聞いてた曲が宇多田ヒカルさんの「Addicted To You」でした。
それまでAddictedという単語自体知らず、意味を調べてみたあと彼のことがもっと好きになりました。
その時の彼氏が今の夫…
ではありません。
元彼はその後、私の親友を好きになったと別れを告げられました。
2人は付き合い、私は彼も親友も失いました。
当時はこの曲を聴くのも辛かったですが、時間と共に傷も塞がり今は幸せなので、そんなこともあったなと若い自分に思いを馳せています。

ションボリクリスエス

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-05 17:41

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 1990→1999」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

わたしのどストライクミュージックは、
Dragon Ashの『Greatful Days(1999年)』です。

『俺は東京生まれHIPHOP育ち』
『悪そうな奴は大体友達』

千葉県の田舎に住んでた、
当時 中学3年生の私には、この歌詞が衝撃的でした。

歌詞を替えて、友達とふざけ合った日々が懐かしいです。

26年たった今でも色あせない名曲です!

本部長、今朝からずっと雪かきしてます。
目の前には1m以上の雪山。
猛吹雪で数メートル先が見えません。。
今夜も引き続き雪かきです。。。

この歌聴いてテンション爆上げたいです!

宜しくお願いします!

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-02-05 17:41