社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。90年代のどストライクは篠原涼子さん
の愛しさとせつなさと心強さとになります、
よろしくお願いします

コンスケ

男性/64歳/神奈川県/年金生活者
2025-02-05 17:32

90年代

本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です。
90年代と言えば・・僕は当時 会社の寮に住んでいました。
夜 仕事が終わり部屋に戻って同僚数人とギターを弾いていました。その時よく弾いて唄っていたのが
藤井フミヤさんの「TRUE LOVE」。月9ドラマに使われた曲でヒットしました。
会社の忘年会でギターで唄ったのはいい思い出です。結局 みんな転職してバラバラになったけど 元気してるかな・・。

あやパパ

男性/50歳/岡山県/自営・自由業
2025-02-05 17:32

案件

本部長、秘書お疲れ様です!
初投稿です⭐︎
私の90年代ドストライクミュージックは
チャゲ&ASKAの『SAY YES』です
ドラマ101回目のプロポーズの主題歌で
オープニングにお二人の姿が出てきて歌ってる姿がとても印象的な大好きなドラマでした。
60分カセットテープに全てSAY YESを録音してエンドレスで聴いていましたー

スーパーモーニング

女性/55歳/埼玉県/パート
2025-02-05 17:32

ドストライクミュージック

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。

私のドストライクミュージックは、SPEEDのBody&Soulです!
当日小学生だった私は、年の近い女の子達があんなにもアグレッシブに歌っている姿を見て衝撃を受けました!
CDは父がたまたま買ってきてくれたと記憶しています。
それ以来ファンになり、小学生ながらも友達とコンサートに行ったりもしていました、ませてましたね。笑
今でもスピードの曲が流れてくると、ドキドキして口ずさんでしまします!

ヤムヤム

女性/36歳/東京都/専業主婦
2025-02-05 17:32

案件です

宇多田ヒカルさんのAutomaticです
聞いたときはビックリしました、歌詞が英語と日本語が混じっているのになんの違和感もないし、メロディも今まで聞いたことがない感じがしました

シマエナガ洋裁店

女性/50歳/東京都/パート
2025-02-05 17:32

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様 お疲れ様です!
本日の案件、私のドストライクミュージックは
Spitzの「ロビンソン」です。
この当時、私は中学生。
貯めていたお年玉を使って、初めてアーティストのファンクラブに入りました。
高校に入ってから、ファンクラブ繋がりでライブ友達ができ、毎週のようにライブハウスにいっていろんなアーティストのライブを見て楽しんでいたのはいい思い出です。
当時はスカロケでよく出てくるピンクのシャツが似合う方が「陽」、Spitzは「陰」で比較されることも多かったです笑
バンドの活動休止やメンバーの体調不良等なく、活動を続けてくださっているおかげで、Spitzの活動を応援し続けられることに本当に感謝しています。
毎週日曜のラジオもとても楽しみです。
これからも応援しつづけます!

はらこ

女性/43歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:31

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私のドストライクミュージックは、ウルフルズの
「ガッツだぜ」です。当時小学生で音楽をあまり聞いてなかった私が友達の影響で有線を聞いてた時に流れてきて衝撃を受けたのを覚えています。住んでいたマンションでは風呂場で有線が聞けたので、ガッツだぜが流れる時間に合わせて、お風呂に入って歌っていたのを思い出します!

ドログバを愛してやまない男

男性/41歳/千葉県/会社員
2025-02-05 17:31

案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

案件についてですが、the pillowsのFUNNY BUNNYをリクエストさせていただきます。

私のずっと大好きなバンドなのですが、先日、解散が発表されました。
この曲は、1999年12月2日にリリースされた8枚目のアルバムに収録された1曲ですが、昨今は様々なアーティストにカバーされており、聴いた事がある方もいらっしゃるかと思います。
「キミの夢が叶うのは、誰かのおかげじゃないぜ
風の強い日を選んで走って来た」の歌詞に何度も背中を押してもらいました。
バンドは解散しましたが、楽曲は永遠だと思います。

てけを

男性/45歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:31

出社しています!

本部長、秘書、皆様、スペシャルウィーク3日目よろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-02-05 17:31

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
毎日寒いですが、今日の案件もホットで嬉しいです。
1990年代はCDを購入したと言うよりはテレビや親の運転する車の中で聞いて口ずさんでいました。
曲名は知らずに歌っていて後から曲名や歌詞をちゃんと知ってビックリした曲が
Every Little ThingのDear My Friendです。
10歳の私はまだ意味なんて分かりませんでしたが笑

隅っこのすみっコ

女性/38歳/東京都/クリエイター
2025-02-05 17:31