社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、
僕の中のドストライクの曲は、
MISIAさんの、エブリシングです。
松島菜々子さん主演のやまとなでしこのドラマで、かかってた曲で、当時彼女だった今の妻を思いながら、よくカラオケで歌っていました。
もう30年も近く前なので、今は家内ともそんなラブラブな雰囲気はありませんが、その頃はそれなりにラブラブでした。
今でも、曲を聴くとその当時の甘い時期を思いだし、照れ臭くなります。
スペンサー
男性/55歳/新潟県/会社員
2025-02-05 17:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
90年代と言えば、安室奈美恵さんのCAN YOU CELEBRATEです。
青春真っ只中、友だちとカラオケで歌っていた思い出と共に、今もまだドストライクな曲になってます。
年取って、デイサービスとか行くようになっても歌詞やメロディは忘れずに歌えるんだろうなぁ。
あおと、あん
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 17:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
90年台の私のドストライクミュージックは
ポルノグラフィティの「アポロ」です。
ポルノグラフィティのデビュー曲ですが、かなり衝撃を受けました!
今でも色褪せることのなく、若い人にも受け入れられる曲です。
ぜひかけてください!
また、3万円当たったら、家族で寿司に行きたいです!!
やっふぃ〜
男性/49歳/東京都/転職活動中
2025-02-05 17:28
ドストライクミュージック案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のドストライクミュージックは、シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーの「キス ミー」です。
この曲は、1999年に、自分を試してみたいと、28歳で仕事を辞め、単身カナダへ行った時に、カナダのラジオ局で、良く流れていた曲です。
日本に帰る前、この曲の入ったアルバムがどうしても欲しかったのですが、グループ名も、曲名も知らなかったので、カナダのタワーレコードに行き、店員さんにアカペラで歌い、無事に分かってもらえ、アルバムを買って帰ってこれました。
ぜひ、流して下さい!
カナダの思い出が蘇ってきます。
あんぐり
女性/54歳/神奈川県/パート
2025-02-05 17:28
案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
グレイの
グロリアス!
小学校六年生の私は、お年玉を握りしめて、CDショップへ走りました。
事前予約だと、ポスターがもらえるとのこと、初めて買うCD、待ちに待ったCD♪
透明のビニールをはがし、キラキラしたシングルCDを、買ってもらったばかりのコンポへ!
あの時のドキドキ、ワクワクをこの曲聞くとおもいだすーーー♪
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2025-02-05 17:28
1990年代の
どストライク曲は
久保田利伸とナオミ・キャンベルの
LA・LA・LA LOVE SONG です
月9ドラマ全盛の 「ロングバケーション」
そう キムタクと山口智子主演のあのドラマの主題歌です。
私は主演の二人よりも、竹野内豊とりょうの方が好きでしたね♡
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2025-02-05 17:27
本日の案件
本部長、秘書、こんばんわ。
思い出のある曲は、
CHAGE&ASKAのYAH YAH YAHです。
小学校時代、お年玉で初めて買ったCDがYAH YAH YAHでした。あの頃は縦長のCDケースでしたよね。カセットテープにダビングして、カセットテープの台紙?みたいなやつに曲名を書き写すのに、アルファベットのレタリングシート?みたいな擦って写すシールみたいなので作っていました。懐かしいなあ
稟議の番人
女性/42歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 17:26
本日の案件
皆々様、お疲れ様です!
90年代のドストライク曲はtrfのBOY MEETS GIRL です。
当時高校生でしたが、物怖じして人見知りだった私にこの曲の歌詞にある
【出会いこそ人生の宝探しだね】の歌詞にズキューーン!!ときて
それから積極的に人と話していくようになりました。
思い切ってtrfのファンクラブにも入会して、当時はSNSも無い時代に
ファンクラブ内での電話でメッセージを残して交流していくSNSの先駆けのようなものがあり
高校生だった私も色々大人たちとメッセージをやり取りして文通仲間が増えたものでした。
そしてその大人たちと一緒にtrfのライブへ行かせてもらい大人の世界を少し楽しませてもらいました!
私の性格までも変えてくれたこの1曲です!
こけたらむけた
男性/47歳/千葉県/会社員
2025-02-05 17:26
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
90年代名曲が多すぎて悩みました。その中でもやはりMr.Childrenはすごかったと思います。その中でも私が好きなのはTomorrow never knowsです。誰もが知ってる有名な曲ですので、ファンとしては敬遠してましたがやはり改めて聴くと名曲です。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:26
本日の案件
本部長、秘書、スポンサー様、社員の皆様、お疲れ様です。
私の90年代どストライクミュージックは、B'Zの「LOVE PHANTOM」です。
当時、小学生だった私が初めて買ったCDで、クラスで一人ひとつ、好きな音楽のCDを持ってきて出し物のバックミュージックとして流す音楽をみんなで選ぶ、とかいう催しがあり、親にCDショップ屋さんに連れて行ってもらい、当時1位だったこの、B'ZさんのLOVEPHANTOMを少ないお小遣いの中から出して、買いました。
最近の音楽ではなかなか無い長いイントロ、そして歌詞が始まったとたんに思い出される当時主題歌として使われていたドラマ「Xファイル」、覚えていますでしょうか?
ぜひ、ラジオから、スカロケから聴きたいので、宜しくお願いします!
黒豆
女性/40歳/埼玉県/派遣
2025-02-05 17:25