社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさまお疲れ様です。
わたしの90年代ベストソングは、
小田和正さんのラブストリーは突然にです。

わたしが生まれる前の曲なのですが、
父の車の中でオフコースや小田和正さんのCDが流れており、実は小学校3年生の時のわたしの十八番でした笑

死ぬほど聞いていたので
この曲だけは誰よりもイントロドンで早く当てられる自信があります。

ももそらちゃんねる

女性/29歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:24

本日の案件

CHAGE&ASKA

YAH! YAH! YAH!

お疲れ様です。当時カラオケと言えばこの曲。みんなで良く歌ってました。

SMILE

女性/55歳/千葉県/自営・自由業
2025-02-05 17:24

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
リクエスト「やさしい気持ち CHARA」
デビュー当初から追っていたCHRARA。
確かこの曲辺りで一般に認知されたんですよね。
推しが皆に知られる。なんだか嬉しいような寂しような気がしていました。

kirie

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 17:24

「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 1990→1999」

本部長・秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、おつかれさまです。
私のどストライクミュージック90年代編、私は「KinKiKids / 硝子の少年」です!

リリースされた当時、私は保育園生で、少し遠い保育園に通っていたので、母が運転するクルマで送り迎えしてもらっていました。そして、保育園からの帰りのクルマで母かいつも流していたのが「硝子の少年」。幼少の頃の私にとってはお気に入りの楽曲のようで、カーステレオから流れると、よく歌っていまして、幼いながらもその記憶が今でも残っています。そんな思い出の曲なので、今でも会社の人や友達とカラオケに行くと、幼少の頃と変わらずに「硝子の少年」を歌います!
リクエストヨロシクお願いします!!!

ターピン

男性/30歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:23

案件

皆さまお疲れさまです。94年リリースのNOKKOの人魚をリクエストします。翌年95年に生まれたので、リリース当時に知ったわけでは当然ありませんが、曲の癒される雰囲気且つ力強い歌声に聞いたときから衝撃を受け、この度投稿させていただきました。ぜひよろしくお願いいたします!

昨日の敵は今日も普通に敵

男性/29歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 17:23

本日の案件

本部長、秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私のどストライクミュージック!は…
モーニング娘。の恋愛レボリューションです。
中学生だったあの頃…毎週末友達とカラオケに行きソファに立って全員で熱唱!振り付け完璧♪女子が集まればとりま!モー娘。
あー若かったなぁー楽しかったなぁwww
当時、カラオケは1時間390円。次回使える2時間無料券がもらえたんですよねぇ
中学生にも優しい世の中でしたね!
マックもバーガー60円。チーズバーガー80円だったし…
私と同じく遊びも経験してほしいと我が子に思う反面⇔今は毎週末カラオケ行ってマックでランチしてーなんてお小遣いの中では出来ないですよね…
90年代サイコー!

お掃除戦隊クリーンジャ!

女性/40歳/千葉県/パート
2025-02-05 17:23

案件

本部長 秘書 社員の皆さん お疲れさまです。
私のどストライクミュージックは高橋洋子さんの「残酷な天使のテーゼ」です!正直アニメはそんなに観ていなかったのですがアニメや主題歌はちょっとした社会現象になり令和の現在でも人気がある最強作品だとおもいます!

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-02-05 17:22

親子でどストライク!

皆さまお疲れさまです!

1990年代、まさに人生で1番歌を聴き1番歌った時期です!!
ミリオンヒットも多いこの時代ですが、私にとってのどストライクな1曲はKANさんの『愛は勝つ』です。
(1990年リリースだったと思います)

当時山田邦子さんのテレビ番組を当時母と妹と見ていました。そんな時に番組で歌われていたKANさんの愛は勝つ。母がこの曲の大ファンになりいつもいつも口ずさんでいました。

私も愛は勝つが大好きだったので母とCDを買いに行った思い出もあります。

その母は8年前に他界しましたが、今でも私の心のテーマソングになっていて、気合いをいれたいとき、慰めてほしいとき、応援してほしいときなどに聴いています。

歌いはじめの『心配ないからね』という歌詞が、母が言ってくれているようでさらに元気が出ます!!

チョコクロ

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2025-02-05 17:22

TRUE LOVE/藤井フミヤ

本部長、秘書、お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは、1993年リリース...藤井フミヤさんの ”TRUE LOVE” です。
当時主題歌のドラマ あすなろ白書 も必ず見ておりました。数年後 今の妻と一緒になるのですが、
式の余興で 友人のギター弾き語りでこの曲を披露させて頂き 拍手喝采を頂きました.....。

もなもな

男性/52歳/福岡県/会社員
2025-02-05 17:22

私のどストライクミュージック

本部長、秘書 お疲れ様です!
私のどストライクミュージックはSMAPの「俺たちに明日はある」をリクエストさせていただきます。

CDが初めて小さなサイズになったあの頃、SMAPのファンクラブに入っていた友人か借りて聞いたのが出会いでした。当時はカッコよさにばかり目を向けていましたが、いま聞くと自分は自分で良いんだ、と、転がるように生きるのも悪くないんだ、とあらためて思える曲です。

今年40歳、まだまだ仕事や子育ての道は続きますが、この歌のように自分らしく走っていきたいなと思います。

いまゆか

女性/40歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:22