社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

私の90年代の思い出ソングはウルフルズの「ガッツだぜ」です。あの勢いのある曲が子供ながら好きでした。
子供時代のみならず受験や落ち込んだときに聞いて元気を出してきました。

姪に嫌われている叔父さん

男性/38歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:19

本日の案件

1993年リリースの広瀬香美さん、ロマンスの神様をリクエストさせていただきます!
今の夫と出会ってスキーに行った時にゲレンデやドライブ中によくかかっていました。
子供が産まれてしばらく行くことはありませんでしたが、大きくなって、家族でスキーを楽しむように。その時もゲレンデでかかっていて、世代を超えて愛されている曲だなと感じ嬉しくなりました。
今年はゆっくり家で過ごすことになりそうですがこの曲を聴いてゲレンデの雪を思い出したいです。

あっここ

女性/59歳/埼玉県/専業主婦
2025-02-05 17:19

SPEEDにハマッた

お疲れ様です
このころ、私は小学生でSPEEDにはまってました。
SPEEDの1つ年齢下、くらいです。
デビュー曲のBody & Soulは何度も練習したなぁという記憶。あとはWhite Love。これは振り付けの真似をしてました。
エリコ派?タカコ派?とか話してたなぁ
ヒトエちゃんは今何してるかなぁ。この前、沖縄行ったときヒロコちゃんのラジオ聴けて嬉しかったなぁ。これらの曲を聴くと青春を思い出す!!

ピザ

女性/39歳/東京都/教員
2025-02-05 17:19

案件

本部長、秘書、お疲れさまです。

私の90年代どストライクミュージックは、エアロスミスのI Don't Want to Miss a Thing、アルマゲドンの主題歌です。
皆さん聞いたことあると思いますが、聞くとなんか不思議な力が湧くと思いませんか?
やる気を出す時に聞きます。
水曜日夜ですがやる気出して行きましょう!

お好み大魔王

男性/29歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:19

今日のテーマ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

私のドストライクソングは1999年発売の嵐デビュー曲「A・RA・SHI」です。
さまざまな楽曲を通して日本に元気をもたらしてくれた嵐の始まりの歌です!
どの世代も盛り上がれる一曲だと思います!

アボカドサンバ

女性/23歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:19

本日の案件

本部長、秘書、お疲れさまです

SPEED のSTEADYが懐かしいです。
当時大学の推薦入試で地方に泊まりに行った時に、テレビで流れていました。

なんか心細かったのか、ポケベルで好きな子に応援してほしかったのか、

もし受かったら離れ離れになってしまうなぁ、と入れました。

返事があり、別に付き合ってもないし、付き合う事もないからいいやん。っていう内容に撃沈。

入試結果も落ちたなぁ笑 と思い出しました

ニャゴニャゴ

男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2025-02-05 17:19

私のドストライクミュージック

本部長・秘書・スカロケ社員の方、お疲れさまです。
1990年代の心に残る楽曲は、松山千春の「君を忘れない」です。
フジテレビ系ドラマ「みにくいアヒルの子」の主題歌で、自身の経験を重ね合わせ涙が止まらないドラマでした。
是非、聞きたい一曲です。
よろしくお願いいたします。

道産子konkon

男性/65歳/静岡県/専業主夫
2025-02-05 17:19

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

僕の1990年代のどストライクミュージックは
ゆずの夏色
です!

中学生になったばかりで、小学生の頃に比べると一気に世界が拡がり、女の子の事も意識する様になり、初めての思春期を迎えていました!

そんな中、深夜の音楽番組を観ていると、男の人2人組がフォークギターをかき鳴らし、タンバリンを叩き、夏の海辺ではしゃぎ回る青春の匂いたっぷりのプロモーションビデオを見た瞬間!
身体中に今まで体験した事のない衝撃が走り、自分が求めていた音楽はこれだったんだ!!と一気にゆずにのめり込んで行きました!

当時は正統派ロックバンド、ビジュアル系バンドや小室ファミリー、アクターズスクール、ジャニーズアイドル、ハロープロジェクトなど音楽業界は戦国時代でしたが、僕にとってゆずほど衝撃を受けた経験はありませんでした!

それからは誕生日プレゼントにはフォークギターを買ってもらい、路上ライブもやったりしました!

夏色のあのイントロはいつまでも色褪せず、いつ聞いてもあの青春時代の頃の夏の日々が蘇って来ます^ ^!!

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:19

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の90年代どストライクミュージックはスキャットマン・ジョンのスキャットマンです。
中学生の頃初めて買った洋楽のCDです。
英語の勉強になるから洋楽を聴くのも良いよと言われ、当時流行っていたCDを買いましたが、英語の勉強にはなりませんでした。
たまにSNSなどで使っている人がいて、懐かしく、気がつくと口ずさんでいます。

ライトピンクパンダ

男性/44歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:18

90年代案件

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
1990年のバブル期に入社した私のどストライク楽曲はTOKIOのLOVE YOU ONLYです。
入社後5年目を迎え、後輩達を引き連れてよくカラオケに行っていました。
その時によく歌っていた思いでの楽曲で、「君が〜」のフレーズの部分を好きな女子の名前に変えて盛り上げていました。
そしてその中にいたのが……今の奥さんです!!

パーリング

男性/57歳/千葉県/会社員
2025-02-05 17:18