社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様方お疲れ様です!!

私の思い入れのある90年代の楽曲は、
KinKi Kidsさんの「硝子の少年」です!

小さい頃、8cmCDを初めて触って聞いた楽曲がこの曲。
覚えやすいメロディーで、男性アーティストの曲の中で初めて歌えるようになった曲でした!!!

KinKi Kidsのおふたりが兄弟ではないと知るのはもっと先のお話………

ろね

女性/29歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 17:16

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです!!

反町隆史のForeverです!!
ビーチボーイズというドラマの主題歌で、子供の頃に母と一緒にみて、反町隆史がカッコ良すぎてハマり、大人になってからは夏が来るたびに見返して、ドラマが終わる頃に私の夏も終わる気がして毎年しんみりする、という儀式を行っていました笑
主人公たちがヒロミとカイトという名前なのですが、このドラマが好きすぎて息子の名前は2人の名前を合わせてヒロトにしました(^_^)

ちいさいひよこ

女性/37歳/東京都/専業主婦
2025-02-05 17:16

90年代どストライク

皆様お疲れ様です。

私の90年代の曲と言えば、ヒステリックブルーの春〜Spring〜です。

子供なので歌詞の意味などはあまりわかっていなかったものの、テレビで曲を聞いてかっこいーとハマっていきました。
小学校で、木箱に彫刻刀で好きな絵を彫り、そこにオルゴールのパーツをはめて、オリジナルオルゴールをつくった際にも、迷わずこの曲を選びました。
小学校の毎日が楽しかった日々が懐かしいです。

なかなかテレビやラジオで聞くことがないのですが、
私の中では今でも聞き続けている名曲です。

バキバキのコシ

男性/36歳/千葉県/会社員
2025-02-05 17:16

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
90年代の曲はWANDSさんの世界が終わるまではです!
スラムダンクの再放送を見て曲が良すぎると思いその頃からずっと聞き続け、カラオケでも必ず歌う曲となりました!
流していただけると嬉しいです!

がっくんちょ

男性/35歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 17:16

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

私のドストライクミュージックは、1990年発売、たまの「さよなら人類」です。

子供のころに聞いた時にもよく分からなかったですが、大人になった今でも、よく分からない。
でも何故だか定期的に聞いてしまう、とても癖が強い曲です。

是非、令和のこの時代にこの「さよなら人類」をラジオから流していただき、
当時の人には懐かしさを、そして聞いたことない人には衝撃を与えて欲しいです!

静電気持ち子

女性/34歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:16

私のどストライクソング!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、本日もお疲れ様です。

私の1990年代どストライクソングは1995年にリリースされたJUDY AND MARYの「小さな頃から」です。
最初の歌詞「小さな頃から 叱られた夜はいつも聞こえてきてた あの小さな呪文」
この頃は大学受験に向けての受験勉強に追い込まれて、習い事も上手くいかなくて、毎日のようにいっぱい怒られて過ごして、家に帰って、自分の部屋に戻って、布団を頭から掛けながら、MDウォークマンでこの曲を聴いていました。
時には泣いて、時にはただただじっくり聴いて、心を落ち着かせて次の日に向かえていた気がします。
いつも寄り添ってくれた大好きな曲です。
もし採用されたら泣いちゃいます。

もりもり之助

女性/46歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 17:15

90年代どストライクミュージック

お疲れさまです。
寒かったきょう、学生だった90年代にどハマりして聴いていた、globeの「Departure」が聴きたいです。
将来にぼんやり不安を持っていたあの頃、用もないのにCD屋に毎日のように行っていて、発売日前に置いてあったglobeの8センチCDを衝動買いした思い出がありますね。
青春だったなぁ。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2025-02-05 17:14

本日の議題

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様

本日もお疲れ様です。

1990年代 私の どストライク曲は
サザンオールスターズの 「真夏の果実」です!

桑田佳祐さんの生まれ故郷"稲村ヶ崎"舞台として自身の青春を綴った映画『稲村ジェーン』の主題歌として90年の夏を彩った名曲です。

メロディも好きですが、歌詞が素晴らしいと思います。
一歳互いのスーパースターの桑田さんとは大いに違いますが、自分の青春時代を思い出す心に響く名曲です!
「四六時中も好きと言って~」は、当時知らず知らずのうちに 良く口ずさんでました!(笑)

ちゅー太郎

男性/68歳/東京都/会社員
2025-02-05 17:14

本日の案件

本部長と秘書 スタッフさんリスナー社員の皆さんお疲れ様です。

わたしのドストライクミュージックは
1999年発売の宇多田ヒカル『first love』
私事ですが、
大好きだけど別れを告げなくてはいけなかったあの時。振り返らずに涙をたくさん流しながら走って帰った後に家で聴いてまた泣いて。そんな思い出を蘇らせてくれる名曲です。今聴いても自然と涙が出てきます。あの人も聴いているのでしょうか

ぱやぱや

男性/20歳/北海道/会社員
2025-02-05 17:14

願い事ひとつだけ

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さんおつかれさまです。
今日も楽しみですね。

個人的に思い入れのある小松未歩さんの
「願い事ひとつだけ」をリクエストさせてください。
リリースは98年でコナンの曲です。
僕が初めて買ったCDです。

この時代の空気感を
ふんだんに感じるのは私だけでしょうか。
エモいと思います。

キャリアライダー

男性/40歳/東京都/一時離職中
2025-02-05 17:14