社員掲示板

  • 表示件数

どストライクミュージック

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。私は90年代の歌が大好きで自分の好きな歌が尽く織田哲郎さんが作曲した曲である事に気がつきました。それ以来織田哲郎信者です!!中でもどストライクソングはField of Viewの突然です!!

カズキレーザー

女性/38歳/千葉県/会社員
2025-02-05 19:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
90年代のドストライク案件は中山美穂さんの遠い街のどこかでです
私も20代から30代の頃で、音楽も誰の曲がわからなくなっていた時期ですが、ミポリンのドラマのテーマ曲だったのですが、ドラマにドンピシャな曲だったのですぐに覚えて自分では久々に心に残る好きな曲てした。

ナグ

男性/59歳/埼玉県/鉄道業
2025-02-05 19:41

本日の案件

本部長、秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初投稿です。
1/28に胃の腫瘍の手術をし、2/4に退院しました。2012年見つかった腫瘍と、この度お別れしてきました。入院中、孤独で辛い時間もありましたが、笑いあふれるスカイロケットカンパニーを聞いていると痛みも忘れられました。

本日の案件、私のどストライクミュージックですが、
1999年リリース、Dragon Ash "Let yourself go, Let myself go"です。

中学校の卒業文集に、自分の思いと、歌詞を書きました。
(歌詞)~~~
雲の切れ間に見え隠れする未来
今奏でている願いよ響きわたれ
駆け抜けろ時代を未来へといざ進め
突き抜けろ空へさあ両手を広げて
What time is now, what time is now
~~~

卒業のとき、卒業文集を見た副顧問の先生に「あなたは表に出さないけど、よく考えているんだね。」と初めてほめられました。
あのときは未来に向かっていくエネルギーに満ち溢れていたなと思います。胃の手術をしたということで、これからは自分の第二章。また、空に羽ばたいていきたいと思っています。

胸には情熱の薔薇

男性/38歳/千葉県/会社員
2025-02-05 19:41

90年代

お晩です

どうしても泣けてくる曲が
あります
それは沢田知可子さんの
「会いたい」
校舎の窓から探したあの娘
どうしても思い出してしまうんです

聴けたら嬉しいです〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 19:39

本日の案件

皆さま、お疲れ様です!
青春どまんなか、90年代のどストライクミュージックは
MY LITTLE LOVERの「Man&Woman」です!

当時中学生だった私が生まれてはじめてファンになったアーティストがMY LITTLE LOVERです。
きっかけはものすご〜く単純で、
当時好きだった男子の「最近デビューしたMY LITTLE LOVERって知ってる?俺好きなんだよね」の言葉で聴きはじめ(笑)、結局、その人関係なしにファンになってしまいました!
1stアルバムの「evergreen」は人生通して聴き続けてる名盤なので、知らない方は今からでも是非聴いて欲しいです♪

まりんこ

女性/43歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 19:38

1990年代ドストライク

90年代ドストライクといえば、おどるポンポコリン。
当時大学生だったので飲み会の余興でよく踊ってたなあ。これ踊ると楽しくなって嫌な気分も吹き飛んでました。

トトロん

女性/55歳/東京都/パート
2025-02-05 19:38

どストライクミュージック!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

僕の1990年代どストライクミュージックは、GLAYの「誘惑」です。

当時、大学1年生だった僕は、同じサークルの同級生の子に片想いをしていました。
その子は、僕も知っている先輩と付き合っていましたが、喧嘩をして距離が離れているということを風の噂で聞きつけ、アタック開始。

遊園地にデートに行き、公園のベンチで唇も奪っちゃいました。そして、後日大学でその子と会い、彼氏と僕のどちらを取るか聞いたところ、やっぱり彼氏のことが忘れられないと言われ、振られてしまいました。

その時、大学を飛び出し、フラフラと数時間歩き続けた僕は、高田馬場辺りから四ツ谷辺りにまでたどり着いていました。

その子の好きだったこの曲が、僕がバイトしていたコンビニのヘビーローテーションで流れていたので、その度に切ない気持ちになったものです。

今思うと、身体中がめちゃくちゃむず痒くなりますが、僕にとっては大事な青春の1ページです。

踊る雲助

男性/47歳/東京都/アルバイト
2025-02-05 19:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは、1995年 JUDY AND MARY「Over Drive」です。
この曲との出会いはあるアニメのエンディングでこの曲のカバーが流れたことがきっかけでした

ある時実家に帰り、カラオケをしようとなった時この曲を歌い、親から何でこの曲を知っているんだ?と驚かれた事がありました

ぶーじょろ

男性/23歳/茨城県/会社員
2025-02-05 19:36

本日の会議テーマ 「BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 1990→1999」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私のどストライクな曲は、センチメンタルバスのSunny Day Sundayです。
幼い頃にラジオから流れてきた曲で好きになった曲だからです。
一緒に共有したいです。
よろしくおねがいします。
TOKYOFMのステッカー希望。
skyroket conpanyのステッカー希望。
番組ステッカー希望。
番組グッズ希望。
マンボウやしろさん、浜崎美保さんのサイン入り番組ステッカー希望。

こもちゃん大好き 大ちゃん

男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 19:36

1990年代どストライクソング

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
会社からの帰路の途中、車で聴いていたら「本日、お一人様3万円」!!との放送を聴いて思わず車を停めて書き込んでいます。
素直に魅力があり過ぎます。3万円当たったらめちゃくちゃ嬉しい〜!!
で、本題のどストライクソングですが…ドラマ「ビーチボーイズ」の主題歌、反町隆史さんのForeverです。自分の青春時代にどっぷりハマってたドラマで、自分は反町さん派でしたが…こうゆう自由な大人になるんだ‼︎ってマジで考えてました。名前は忘れてしまったのですが、山本太郎さんが演じる人物との競泳対決のシーンとかはマジで格好良かったです。広末涼子さんも可愛かったな〜。
25年以上たった今でもイントロが流れたら自然に歌ってしまいます。
是非、疲れ切って帰る帰りの車で聴きたいです‼︎
よろしくお願いします。

ホワイトドッグ

男性/45歳/東京都/会社員
2025-02-05 19:35