社員掲示板

  • 表示件数

ドストライクミュージック!

私の90年代ドストライクミュージックはB'zの「ギリギリchop」です!
母が大好きな名探偵コナンのオープニングテーマとして使われていた曲で、レンタルビデオをダビングしていた時やカーステレオでB'zをよく流していたいて記憶にも強く残っている一曲です!
コナンといえばまずはこの曲と声を大にして言いたいです!

タクドラボウラーのマサ

男性/30歳/千葉県/タクシードライバー
2025-02-05 17:02

今日の案件

きょうは90年代との事で中西保志さんの最後の雨をリクエストしたいです
当時は歌詞にあるようなどうしようもない位好きになる人ができるといいなぁと思っていましたが...予想以上に自分は他人に興味が無かったです

フェンリル

男性/50歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 17:02

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

90年代のどストライクミュージックは、小田和正さゆの「ラブ・ストーリーは突然に」です。

言わずと知れた、東京ラブストーリーの主題歌です。

月9ドラマの代表格で、「カンチ〜」の呼び方が流行りましたね。

千葉のやまちゃん

男性/59歳/千葉県/会社員
2025-02-05 17:01

本日の案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

本日1990年代のどストライクミュージックは、Mr.Children の Tomorrow never knows です。
初めて発売日に自分で購入したCDシングルがこちらのCDでした。今でも好きな曲です。

長良川のうー

男性/45歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 17:01

ポカリスエット…

お疲れ様です。

90年代のどストライクミュージックは「DEEN」の「瞳そらさないで」です。

「ポカリスエット」のCMソングで、「一色紗英さん」が可愛過ぎて、あの衝撃は今でも覚えています(笑)

近所の「酒屋」さんに「一色紗英さん」がイメージの「ポカリスエット」のポスターが貼ってあって、店主のおっちゃんに何回もねだったのですが…「ダメぇ〜」と言われ続けもらうことは出来ませんでしたが、それも良い思い出です(笑)

なので、「ポカリスエット」を見るといつもこの曲が頭の中で流れます。
「ポカリスエット」って「青春」の味ですよね♪

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2025-02-05 17:00

ダンシング LOVEマシーン!

 1999年生まれの私にとってドストライクソングは、モーニング娘。LOVEマシーンです。
wow wow wow!の盛り上がりが半端ないのと小さい時のビデオテープの記録に生まれて一歳にならない赤ちゃんの私がLOVEマシーンを聴いて、手足をバタバタ笑顔で動かしているのが残っています。
年末の忘年会でもダンスを披露し、大盛り上がりしました。2025年もLOVEマシーンで踊りまくりましょう!!

くっくるん

女性/25歳/東京都/会社員
2025-02-05 16:58

私のどストライクミュージック90's

皆様お疲れ様です!90年代!まさに青春を謳歌していた時期で、音楽も人生で一番聴いた時期です。私の10代は、UKロックにどハマりした時期でもありました。中でもクーラシェイカーというバンドが本当に好きで、来日公演はお金をはたいて、今はなき中野サンプラザ公演も含め、全国追いかけた記憶があります。クーラシェイカーは当時のメンバーで今も活動していますが、時代を超えて去年の今頃も来日公演を追いかけました。私はお腹が出て、彼らは見た目が全然変わっていないのは不思議なのですが、彼らの音楽と同じ時代を過ごしてきたような、不思議な親近感を感じてます。これからもずっとバンドを続けてほしいです!リクエストで彼らのめちゃくちゃカッコいい曲「グレイトフル・ホエン・ユー・アー・デッド」をリクエストしたいです。

たこいか46

女性/21歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 16:58

どストライクミュージック1990年代

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

私の90年代は公私共に様々なことがあった20代!
そんな忙しない中で歌詞と歌い様に勇気と共感を得たのが1995年発売の『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~/H Jungle with t』です。

大好きな浜ちゃんが大好きな小室サウンドで曲をなんてサイコーで、すぐにCDを買い、歌詞を見ながら歌う練習をし、最初は友人達と、好きな人が出来てからは彼女と、カラオケボックスへ行くたびに歌っていました!

未だにイントロを聴くたびにあの頃の時代へ戻れる最好(高)のどストライクミュージックです!

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 16:58

どストライク

みなさんこんばんは。
90年代どストライクミュージックですが、フェアチャイルドの「探してるのにぃ」をお願いします。
何とボーカルはあのYOUさんです。いまやすっとぼけキャラですが、歌っているYOUさんは独特の歌声で可愛かったなー。

フッタリー・ヤンダリー

男性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-05 16:57

本日の案件

みなさまお疲れさまです。
1990年代のドストライクミュージックは篠原涼子さんの「恋しさと せつなさと 心強さと」です。

いきなりサビから始まるところや、恋しさを「いとしさ)と読むところにびっくりしました。サビからいきなり始まるのだと、この時代ではTRFの「寒い夜だから」もありますね。どちらも小室さんが作曲されています。

くりくりごはん

女性/--歳/静岡県/会社員
2025-02-05 16:57