社員掲示板
案件です
本部長、秘書、お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは松本梨香さんの「めざせポケモンマスター」です。
小学校低学年くらいにゲームが発売されると、すぐにアニメ化され、クラスでは毎日ポケモンごっこをするなど、ブーム真っ只中の世代でした。
男子の間ではゲームでミュウを裏技で出せるとの事で、その方法を知っているだけで、クラスのヒーローになれたりと、とても思い出深い一曲です。
最近、風の噂で主人公のサトシが引退したのを聞きました、この機会にまた劇場版等、最初から見直そうかと思いました。
ぷれじでんつどらいばー田中
男性/35歳/東京都/会社員
2025-02-05 19:35
ドストライクミュージック
本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです。
私のドストライクミュージックはELTのTIME GOES BYです!懐かしいですねー
カズキレーザー
女性/38歳/千葉県/会社員
2025-02-05 19:35
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様でございます。本日は凄い寒いので風邪などひかないようお気をつけ下さい。リクエストはコンプレックスの1990をお願いします。
パスタはペペロンチーノ
男性/51歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 19:34
案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
90年代の どストライクはhide with Spread Beaverの ロケットダイブです。
何か迷った時はカラオケで、デカイ声で
Redy 3 2 1 GO!! で前に踏み出すことできました!
ピンクスパイダーもめっちゃ好きで、たくさん聞いてたくさん歌いました!
次はどんな曲だろうと心弾ませていたところに
hideさんの死を聞いた時は時が止まりました。
さくさく桜もち
男性/20歳/北海道/会社員
2025-02-05 19:34
私のどストライクミュージック
皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージック1990年代はミスチルです。
中でも「Tomorrow never knows」は、ドラマ「若者のすべて」は自宅の近い所で撮影をすることも時々あったので、ドラマを見た後でロケ地が移ってたら探しに行っていました。
今でもアカペラで歌えるので、そのうち一番カラオケにエントリーします。
いたずラッコ
男性/58歳/千葉県/専業主婦
2025-02-05 19:31
案件
皆様お疲れ様です。
私の90年代どストライクミュージックは、ブラックビスケッツのタイミングです。
ブラックビスケッツが誕生したTV番組、ウッチャンナンチャンのウリナリ!が当時とても大好きで、ポケットビスケッツとのCD発売をかけた対決企画を、とても楽しみにしていたのを今でも覚えています。
親にせがんで初めて買ってもらったCDが、ブラピのタイミングでした。
この経験が、音楽が好きになったキッカケなのかなって、今振り返ると思います。
☆陸上バカ☆
男性/35歳/福島県/公務員
2025-02-05 19:30
本日の案件
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
本日の案件ですか
私のどストライクミュージックは1999年、モーニング娘。さんの「LOVEマシーン」です!
小学生の頃、毎日のように聞いていました♪
もっちー08
男性/34歳/東京都/公務員
2025-02-05 19:30
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
ドリカムのLOVELOVELOVEです。
確かドラマの主題歌だったような気がします。
スカレコの様に愛に溢れた曲なので、リスナーに届いて欲しいですね。
プレゼントに当たったら、ドリカムのライブを生で観たいですね。
シフォン
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 19:29
BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 1990→1999
本部長 秘書 リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
どストライクミュージックはバブルガム・ブラザーズのWON'T BE LONGです。
当時、お茶の水にあった専門学校に通っていた私は、金曜日の夜はクラスメートとカラオケに行き(男女含め10名くらい)ラストソングはこの曲を全員で大熱唱をして盛り上がっていました。この曲を聴くと当時のクラスメートやお茶の水の景色が浮かんできます。
子犬の女王
女性/21歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 19:28
2/5の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私のどストライクミュージックは、
陣内 大蔵さんの
「空よ」
です。
1991年発売で、水谷豊さん主演の「刑事貴族2」エンディング・テーマでした。
ドラマの中で使われる愛車のバンデン・プラ プリンセスが生き物のように逃げる後を必死に走って追いかける水谷さんの姿が格好良くて、ドラマのエンディングの映像と合わせてとても印象に残っている一曲です。
皆さんにも是非、エンディングを観て頂きたい。
ちなみに、「空よ」は初めて買ったシングルCDであり、今も手元に大事に残しています。
ももたつ
男性/48歳/千葉県/会社員
2025-02-05 19:28