社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

タイプロもいよいよ佳境ですね!もう結果自体は出てるんですかね??
本日の案件ですが、あの紙ヒコーキ くもり空わって、です!当時は小学生低学年で、失礼ですがこの曲は存じ上げてませんでしたが、社会人になって知り、いい歌だなぁとハマっております。カラオケで歌えば、上司にも好評ですので、ビジネスカラオケどストライクな曲です!

足長ペンギン

男性/34歳/千葉県/会社員
2025-02-05 19:24

本日の案件 90年代リクエスト

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
私は、本部長と近い年代なんですが、96年から大学生となり、故郷の静岡から東京に出て一人暮らしをしていました。
その時に一人暮らしの部屋を全面ポスターでうめて、ファンクラブに入り、バイト代をライブとグッズにつぎ込んでいたのが、『鈴木 あみ』さんです。
その中でも一番たくさん聴いてた『Be Togetter』をリクエストします。

女友達とカラオケ行くときには、必ずシークレットで入れて、嫌がられてましたぁ。

六文そば仙人

男性/47歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 19:23

本日の案件

みなさまおつかれさまです!
リクエスト、お願いします。
曲は、米良美一(めらよしかず)さんの「もののけ姫」です。
ジブリ映画が大好きで、その中でも1位2位を争うのが、もののけ姫です。
しかし、公開された当時はわたしはまだ物心がつく前……。劇場で観たかったなぁ……と悔しく思っていたところで、数年前にジブリ映画を映画館でリバイバル上映していた期間があり、スクリーンで観ることができました。この曲を映画館で全身で浴びて、清められるような気持ちでした!
ぜひラジオからも流していただけると嬉しいです。

イチゴチョコ

女性/30歳/神奈川県/小学校教諭
2025-02-05 19:21

本日の案件

皆さまお疲れ様です!

リクエストは97年リリースのKinKi Kidsのデビュー曲、硝子の少年です。

うちの母が、KinKi Kidsのデビューコンサートに行った帰りに、妊娠が発覚。お腹にいた私も、実質デビューコンサートに参加してました笑
そんなわけでKinKi Kidsの曲を聴くと、なんだか落ち着くな〜と思っていたら、自然とファンになっていました!

家族で思い出深い楽曲です!

どりーみんぐ

女性/26歳/千葉県/会社員
2025-02-05 19:21

1990年代のどストライクミュージック

私のどストライクは福山雅治「HELLO」です!
昔のましゃも好きだけど、今のライブでキラキラアイドルのように歌う「HELLO」が大好きです。
めっちゃ気分が上がります!

みかん色

女性/54歳/東京都/パート
2025-02-05 19:20

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
いつも楽しく拝聴しております!
スペシャルウィークの発表があった時、私はガッツポーズをしました!!音楽にスポットを当てる…しかも時代を超えて!!
今週は世代を越えた様々な楽曲に出会えるので、毎日楽しく聴けていますヽ(*≧ω≦)ノ
楽曲のリクエストは1998年発売のGLAY「SOUL LOVE」です☆
90年代といえば、やはりGLAYは外せません!!この「SOUL LOVE」は、コロナ禍中にメンバーのHISASHIさんが「いつかまた皆で大合唱したい」と仰っていたファンにとって、とても大切な曲です。
今月は大好きなGLAYとLUNA SEAの対バンか東京ドームであるので、とっても楽しみです!

アセロラ

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 19:18

皆さんお疲れ様です!

昨日、80年代で初書き込み致しましたが、今日も90年代ドストライクナンバー書き込みしま〜す。

90年代は音楽シーン全体に疾走感があり、勢いが半端なかったな〜と思います。

ドストライクナンバーがありすぎて、選びきれないんですが、あえて選ぶなら、90年代スタートナンバーのKANさんの「愛は勝つ」です。

ずっと今でも大好きで、あのイントロが弾きたくて30年くらい途切れ途切れ練習しています。
いまだに、あんな風には弾けず、でも、あんな雰囲気でちょっと弾ける感じが嬉しくて…

KANさんが亡くなられて、もう生歌は聞けないですが、ずーっと世の中に残り続けて欲しいなって思います。

ぜひ、スカロケで流して欲しいな〜

登録時に年齢間違えて入力してしまい、変更できない40代です。

しもっち

女性/20歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 19:18

帰宅

体感−3℃と聞きすでに震え上がっていますが、スカロケ聴きながら帰ります〜!

パンのみみ

女性/20歳/北海道/会社員
2025-02-05 19:18

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
1990年代。私の思い出の曲は久保田利伸さんのLA・LA・LA LOVE SONG

のりたん

女性/45歳/茨城県/会社員
2025-02-05 19:18

90年代生まれのちびっ子たちがどハマり!

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

1992年生まれなので、ちびっ子目線のドストライクミュージックになりますが、やはり『ポケットモンスター』の主題歌めざせポケモンマスターですね!

当時は5才の私は幼稚園から帰ってきたらポケモンをみるという習慣になってましたが、そこからずっーとポケモンをやり見続け、大学生の時にはポケモンセンターのアルバイトをするくらいに人生の一部となっているポケモン。
小さい頃は分からなかったけど、歌詞の『いつもいつでも 上手くゆくなんて 保証は どこにでもないけど』は、大人になった今、心に染みる歌詞になっております!

風雅

女性/33歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 19:17