社員掲示板

  • 表示件数

2010年からのどストライクミュージック!

みなさんお疲れ様です!
2010年最近のように感じてますが、もう15年も前なんですね。 
色々と考えましたが今どストライクミュージックは、ケツメイシの友よ〜この先もずっと⋯です!
2016年リリースのこの曲、最近職場で行って宴会の2次会で上司がよく歌うのを聞きました。歌詞がとてもいいですよね。少し前にはダチョウ倶楽部の上島さんが亡くなった際によく流れていたかと思います。PVにもダチョウ倶楽部が出演しております歌詞にとてもマッチした演出だなと感じました。 弱っているときや同期友人に会ったときなんかに心に響きます!

こちん

男性/40歳/神奈川県/公務員
2025-02-06 18:13

ドストライクミュージック

本部長秘書スタッフの皆さんスカロケ社員の皆さんお疲れ様です。初書込みです宜しくお願いします。自分のドストライクミュージックは、wacciの大丈夫という曲です。自分が2016年に脳梗塞になり何が何だか分からず…この曲で救われました。歌詞の中でこぼれ落ちた分だけ強くなれると言う歌詞で勇気をもらい復活しました!今は、リハビリのお陰で麻痺も無く何とか日常生活を送っております。

リバイバル

男性/58歳/神奈川県/会社員
2025-02-06 18:13

案件

私のドストライク曲は
リアーナのダイアモンドです。

洋楽にハマるきっかけになった曲です。
というのも、社会人になってダンスを始めた時に初めて踊った曲です。

聞くと懐かしい気持ちになりますー!
ぜひラジオを通して聞きたいです

ちーきょう

女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-02-06 18:13

ドストライク案件 2010〜2025

皆さま、お疲れ様です。私のドストライクミュージックはAKB48の365日の紙飛行機です。80年代のおニャン子から2000年代にはAKBをプロデュースし、ずっと作詞家として曲を出している秋元康さん。歌詞がすごいなぁっていつも思います。特にこの曲の、その距離をきそうより、どう飛んだのか、どこを飛んだのか、と言うところにグッときました。2015年にリリースで、東日本大震災から数年経っていましたが、たぶんお子さんを亡くされた方はたくさんいて、癒えない心の傷はあったと思います。この曲で、少し心が癒されている方も少なからずいたのではないかと思っています。そんなこの曲はやっぱりいつ聴いても、グッときます。

あやなんな

女性/47歳/東京都/会社員
2025-02-06 18:13

本日の案件について

みなさま お疲れ様です

コロナ禍、転勤したばかりで友達もいない、土地勘もない、家からも出れない…
心が荒んで参っていた時期に ラジオから流れてきたSixTONESのimitation Rainに助けられました。
大好きな旋律と京本さんのソロパートに心奪われました
何かを推すという事がなかったので、SixTONESに夢中になることで気持ちが紛れて、何とか不穏な時期を乗り越えることができました。

ウニ

女性/40歳/岩手県/パート
2025-02-06 18:12

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは。
私の2010年以降のどストライク楽曲は、Creepy Nuts の「Bling-Bang-Bang-Born」です。
アニメのop曲だったのは皆様もご存知の通りで、アニメの面白さも相まってめちゃくちゃ印象に残っているし、息子の周りでもあの振り付きで流行っていましたし、親世代の私たち夫婦もあちらこちらでたくさん耳にしました。
昔にはない、今の時代ならではの曲だなぁ…と思った楽曲でした!

こやママ

女性/51歳/埼玉県/パート
2025-02-06 18:12

質問です

秘書に質問です
鹿児島のジャンボ餅を食べた事ありますか?
もしオススメの店とかあったら教えてください!

東京湾漁師

男性/45歳/千葉県/自営・自由業
2025-02-06 18:12

2010年~本日の案件

私にとってこの年代のドストライクミュージックは、緑黄色社会のメラです
前から知ってはいたのですが、ドラマでオーケストラが演奏するのを聴いて、グッと来てしまい、それから緑黄色社会に嵌まり中です

温泉ペンギン

女性/62歳/東京都/医療職
2025-02-06 18:12

あいみょんの裸の心をリクエスト

本部長、秘書、お疲れ様です。67歳茨城の梅里(ばいり)です。私は障害者ですが、作業所というところで働いていた時、仕事の行き帰りに、いつもあいみょんの裸の心を聴いていました。今は作業所も辞め、家でのんびりラジオ三昧の生活を送っています。

茨城の梅里

男性/67歳/茨城県/会社員
2025-02-06 18:12

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。2時間放送の時代から聴いています。
私の、どストライクミュージック、2021年の「アルデバラン」です。
言わずと知れた、朝ドラ「カムカムエブリバディ」の主題歌。時代の中での女性の生き方が、本当に変化してきていることを考えさせされるドラマでした。そしてこの主題歌を聞くだけでグッときてしまいます。作ったのは、我らが直太朗くんですね。天才です!
2021年なので比較的新しい曲ですが、ドラマのイメージなのか、時代を超えて思い馳せられるステキな曲です。

寂しくない夜よ

女性/58歳/東京都/看護師
2025-02-06 18:11