社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!

私の祖父母が山形の最上郡に住んでいます。
会話をしていると物を指し示す為に「○○ず」と言う言い方をするのですが、○○ずも色々あるのです。
「あいず、はいず、ほいず、こいず」
どういう違いか分かりますか??

あいず…5m以上離れたもの
はいず…3m程度離れたもの
ほいず…50cm程度離れたもの
こいず…指でさしているもの
かいず…手に持っているもの
かいず…手に持っているもの

最上地方の温泉で発見したTシャツで詳細を知り、へぇ~~!と大きな声が出ました笑

のんてぃー

女性/32歳/埼玉県/保育士
2025-02-11 17:54

方言大解放!案件 とごる

みなさま、おつかれさまです。

三重県生まれです。とごるってわかりますか?
飲み物とかにつかいます。
みそ汁でもよくありますね。

例文: カルピスとごっとるー!(とごっている)


答えは、底にに溜まってる/沈澱している状態です。さぁ、みなさまも使ってみてね!

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2025-02-11 17:54

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、祝日も出社お疲れ様です!

「そういやあれ、だいじけー?」
栃木弁です。わかりますか?
大丈夫ですかー?という意味です。
主人の実家で、だいじ、だいじが乱発されます。
返答方法は、だいじだったよ、です。
大事なこと、は、あんまり使わないのが不思議!

風鈴だいすき

女性/41歳/千葉県/会社員
2025-02-11 17:53

かごんま弁

本部長、秘書、おつかれさまです。
鹿児島では、部活でダッシュ10本やったあとは、必ずこう言うはずです。
「わっぜ、てそか」
「てそか~」

とても疲れた。疲れたぁ~。 です。

いでぽ

男性/20歳/福岡県/会社員
2025-02-11 17:52

山梨の方言

言葉が汚いことで有名な甲州弁の中でも代表的な方言です。

おまんこっちこぉし

おまん、こっちこぉし

お前、こっちに来い

と誰かに「こっちに来て」と伝えるときに言います。これは年上の人から言われることが多いですね。

へふな〜〜

男性/20歳/北海道/会社員
2025-02-11 17:51

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
私のよく使う方言(言い回し)ですが、「○○せにゃいけんわ〜」です。
直訳だと、〜しなければいけない、となりますが、私の使う意味合いだと、〜したいな、くらいの軽めの気持ちから、やばっやらないといけない!と緊急性のある気持ちまで、全てを含みます。
旦那さんには、この様々な段階の意味合いを含んでいる事をなかなか理解してもらえず、いつもいつも、しなければなはない!とボヤく、焦っている人間みたいに捉えられています…

じゃけぇ

女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-02-11 17:51

方言の曲。

高橋優さんの『Harazie!!』という曲は秋田弁がたくさん出てきて衝撃的だったなぁ。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2025-02-11 17:50

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

私は愛知県の三河出身です。
「ときんときん」の意味は何でしょう?
よく小学生の時にこの言葉を使っていました。
正解は鉛筆の先が鋭く尖っていることを言います。「鉛筆をときんときんに削る」ってよく言っていました。逆に鉛筆以外にこの表現を使ったことがないです。。
他の方言にも地域でしか通じないオノマトペがあるのか気になります!

旅するカワウソ

女性/29歳/東京都/会社員
2025-02-11 17:49

方言案件ー!!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!!

クイズ形式だと本部長!!あばばいです!!秘書あばばいです!!

わかりますか??三重県の南の方で使ってる方言でまぶしいという意味です!!
曾祖母が南の方の人だったせいかいまだに70歳の父がたまに言ってます。

聴く機会がそのしかないので方言スタンプとかには見るけど現存しているのか怪しいです(笑)

tako3

男性/34歳/三重県/会社員
2025-02-11 17:49

案件

皆様お疲れ様です。北海道、東北地方の方は馴染みあるかもしれませんが、北海道、東北地方の人はゴミは投げます!

おむすびゴロリん

女性/39歳/宮城県/会社員
2025-02-11 17:48