社員掲示板

  • 表示件数

方言大開放案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

私の住む長岡市は方言があまり綺麗じゃありません。
語尾に「〜が」、「〜だて」、「〜や」って
つける事が多く
相槌言葉として「そうなんだ〜」って使うと思いますが長岡の方言だと「そ〜〜いが」って言います。
他にも、身なりを崩してる人を「しょったれ」
って言ったり。
接続詞で【もうそろそろ】って言うところを
「よろっと」「そろっと」って言ったりします。

ケチャップ。

男性/32歳/新潟県/トラックドライバー
2025-02-11 00:33

案件

本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。

夫が北海道なのですが、2人で部屋の掃除をしていたら
夫が「これなげて~」と物を渡してきたので
私は「えっ?どこになげるの?」とキョロキョロしていると、その私の行動に夫も「えっ?!」ってなって、
夫が即、スマホで検索!
あっ、ごめん!捨ててって意味なの。と一言
俺も方言って知らないで当たり前に使ってたよ~。と
その時は笑い話でしたが、
未だにお互い納得いかない言葉があります。

それは、手袋の着用について、
私は手袋をする。もしくは、着けると言いますが
夫は、いや、手袋は履く!の一択で全く譲れないみたいです。
夫いわく、手袋と靴下は一緒の感覚なので手袋も履くと言うそうです。

手袋は履く感じはしないんだけどなぁ~と私も違和感があります笑

ちょちょと一緒

女性/38歳/千葉県/パート
2025-02-11 00:16

「方言大解放!案件 ~本部長、これの意味わかりますか?~」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

岐阜県民です!

本部長、『ぼぉ』と『びぃ』って何の意味かわかりますか?

正解は、『ぼぉ』が『男の子』、『びぃ』が『女の子』です。
どちらも小さい子供の事を指します。

子供が産まれたら、
『どっちが産まれたけ?「ぼぉ」か?「びぃ」か?』かと、尋ねられます。

あとは、
『元気?』を『まめけな?』
『準備する』を『やわう』、
『ちくしょう!』を『はんちくてぇ!』、など言います。

千葉県から岐阜県に嫁いで15年。
すっかり方言が身につきました(*´∀`*)
会話の中で、自然と出てくる方言に、自分が地域に根付いてきた事を実感します(^^)

今日は地方にフォーカスして頂きありがとうございますm(_ _)m

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-02-11 00:13