社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が小学生の頃に遡ります。
当時「ミルクモウモウ」という牛のおもちゃがありました。
リアルな牛一頭の形をしていて、牛に水を飲ませると乳搾りができるというおもちゃでした。
牛の尻尾の部分を何度も上下させることにより牛が水を飲み込み、その水が体の中を通って乳房にたまり、乳首を絞るとお乳として出てくるのです。
最初こそウキウキで遊んだと思いますが、乳搾りへの憧れはほんの数回の疑似体験で解消され、田舎の祖母の家の納屋に仕舞われました。
ミルクモウモウは今も人知れず祖母の家に眠っているはずです…。
松前漬
女性/46歳/大阪府/会社員
2025-02-12 17:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です☺︎
今週末から同棲が始まります。
計画している段階はとても楽しく、あれが欲しいこれを新調したいなど、予算内でわちゃわちゃしている中、
ずっと欲しかったソファを購入しようと思い切りました。
その値段、30万円。
一生物になるだろうから、しっかり選んで買おう!と段取りを決め、
いざ物件が決まり、内見をし、初期費用の見積もり。
なんと70万越え。
ソファ諦めました…
ソファはなくても生活はできる。すっかり未練はありません。
あんなに欲しかったソファ、70万の見積もりで目が覚めました。
前世は大福
女性/24歳/東京都/会社員
2025-02-12 17:04
リアル「目があああ!!目があああ!!」
本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。
私はメガネが好きで集めています。
もう10本以上ありますが、新作を見て「これいいな」と思うと買います。
でも、メガネって1回で1本しかかけられないんでこれはこれで「そんな本数なくても」と自分でも思うのですが、そんな私のコレクションの中に色物がいます。
映画「天空の城ラピュタ」に出て来るムスカ大佐と、「紅の豚」に出て来るポルコ・ロッソのレプリカ・サングラスです。
買ったときは「すげぇ、完成度高いじゃん!」とテンションが上がりました。
普段でもかけられるように度付きのカラーレンズで仕立ててありますが、デザインがデザインなの普段使いには向かず、また完全にパーティ・グッズという訳でもないのでそういうときにかける訳でもなく、まだ数回しかかけていません。
予約してまで買いましたが、この先活躍することがあるのやら。今度、地上波でラピュタを放送してるとき、ムスカ大佐の真似をしてみようと思います。
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2025-02-12 17:00
本日の案件(あの時案件)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕は推しているアーティストさんがいます。小学生のときは、そのアーティストさんのライブDVDを予約したり、前日にフラゲを狙い、店に行ったりしていました。買った直後や1週間程度はよくDVDを見るのですが、1ヶ月ほど経つと奥の棚に入っていて、気づけば埃にまみれています。最近は、あまり何回も見る時間もなくなってしまい、WOWOWやアマプラなどといった配信サービスで1回見るだけで十分になってしまいました…
こんにゃくを今夜食う
男性/15歳/千葉県/学生
2025-02-12 16:57
小学生の時って
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
小学生の時に、文房具屋さんに売っていた"スライム"が欲しくて欲しくてお小遣いを貯めて購入。
バケツの形をした入れ物を開けると、中からドロッ、ネチャッ、ベターッとした蛍光色の物体が。
手で触ったり、壁に貼り付けたりして遊んでいましたが、大人になったいま、"スライムなんて買って遊んでた意味ってなに?"と思い、あの物体に数百円も使っていた自分のセンスって、、、といまも頭にハテナがいくつも浮かぶくらい何で欲しかったのか、いまも答えは迷宮入りしています。。。
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/42歳/福岡県/自営・自由業
2025-02-12 16:55
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です☺︎
小学生の頃、とにかくいろんな筆箱が欲しくて雑貨屋に行くたび購入していました。
ハンドバック風の筆箱、側面にキラキラの水が入った筆箱、自立する筆箱、やたらとモコモコした筆箱…
毎日中身を入れ替えて、学校に行くたび違う筆箱を使っていました。
ふと実家に帰った時探してみましたが、不思議なことに一個も見つからず…
どこ行ったんだろう。あの時は必死になって集めてたのに…
前世は大福
女性/24歳/東京都/会社員
2025-02-12 16:54
本日の案件。。。
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、【靴】です。。。
これは、今も、継続中ではあるのですが
ランニングを趣味としています。
月間500キロ~600キロは走るので、
1足の消耗距離が、シューズにもよりますが、クッションや靴そこのすり減り等を
考慮しても1000キロくらいで破棄するのが一般的とされています。
ですので、2ヶ月に1足は購入しても問題はない計算です。
ですが、
勝負シューズのみを年間5.6足購入してしまいます。
新しいシューズが出ると欲しくなるし、他メーカーで良いのが出ると聞くと
欲しくなり。。。
足は2本しか無いのも重々承知です。。。
各メーカーさんとも以前は秋とかにリニューアルだったのですが、
最近は、箱根駅伝・世界陸上・オリンピック等々に合わせて
年間で数回リニューアルしてきます。
レースシューズ・ジョグシューズ・ロング用・スピード用など
用途によっても数足販売しており
今では多種多様で
カラー豊富に数十メーカーと・・・
今 家の下駄箱に ザッと30以上はあります。。。
靴もゴムや接着剤を使用しているので
加水分解したり、しっかり劣化します。。。
わかっちゃいるけど・・・買ってしまいます・・・
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2025-02-12 16:53
なんであんなに欲しかったんだろ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
私のなんであんなに欲しかったんだろ案件はたくさんの洋服です。
今ちょうど引っ越しをしていて、服が山のようにあって…。
体型的に着れないサイズとかゴスロリチックなワンピースとか、なんかこれとこれ似てるとか、こんなところにあったの?!というような感じの服たちの整理をしています。
なるべく早く片付けたり、売るなりしようと思ってます。
ファッションで気分を上げたくてたくさん買ってたけど、もう程々にしようと思ってます。
かりんとううさぎ
女性/24歳/千葉県/休職中
2025-02-12 16:51
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
なんであんなに欲しかったのか、家に何個かあるデアゴスティーニの付録です。
作っているときは意外と楽しかったけれど、出来上がってからはもう触ることはないし、1年分のパーツを組み上げた模型はかなり大きめ。
自分にとっては、飾るところも無く、今となってはいらなかったなぁとなってしまっています。
かかった金額とスペースで、奥さんにはグチグチ言われてしまう材料になってます。
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2025-02-12 16:50
あの時 案件〜なんであんなに欲しかったんだろ〜
皆さま、お疲れ様です。
私が小学校高学年くらいの頃、めちゃくちゃ欲しかったおもちゃが「Dear2(ディアツー)」でした。
子ども用のワープロおもちゃで、私の記憶では当時5万円くらいしたような気がします(調べたけれど正確な価格は不明)。
どうしても欲しくて、誕生日やらクリスマスやらにねだっていたのですが、お高めなこともあり、残念ながら買ってもらえず。
なぜそんなに欲しかったかというと、当時の私は読書が好きで、ワープロを使って小説を書きたい!というひそかな野望を持っていたからです。
残念ながらそのおもちゃは手に入れられませんでしたが、その後気付いたことは、自分に文才も無く、小説を書くというアウトプットをするための中身もなかったということ…なんだったら作文もずっと苦手でした。
この投稿ですら、ちゃんと読める文章になっているかな、と不安になるほどです。
好きだからと言って仕事にはならない、という幼いころの切ない思い出を掘り返してしまいました。
らららぱん
女性/42歳/埼玉県/会社員
2025-02-12 16:48