社員掲示板
あの時 案件〜なんであんなに欲しかったんだろ〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私がどうしてあんなのを買ってしまったのか?案件ですが、高校生の時、雑誌の中の広告に、お願い招き猫という瀬戸物の猫がいました。両手を合わせてめをうるうるさせながら少し斜め上を向いて、頭には紫のハチマキを巻いていたのでした。金運とか恋愛運などが全て叶うと書かれた内容に、思わず飛びついてしまいました。かわいい姿でしたが、19800円の効果も空しく、何も願いが叶わないまま汚れていき、私が結婚して実家に置き去りにしておいたら、母親にいつの間にか捨てられていました。なんとも言えない思い出の一品です。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-02-12 10:28
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
なんであんなに欲しかったんだろう案件。
地蜘蛛って、皆さん知ってますか?
地面の中に袋状の巣を作っている蜘蛛です。
小学校の3~4年の頃、手当たり次第に地蜘蛛の巣を獲っていた時期がありました。
親曰く、狂ったように狩りをしていた らしいです。
今思えばなんであんなにとっていたんだろう。
何の役にも立たなかった蜘蛛の巣を…。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-02-12 10:26
あの時 案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、おはようございます。
お寒うございます。
何で欲しかったのか?と思うものはリラックマのペットボトルカバーです。
正確に言うとペットボトルのお茶のオマケのペットボトルカバーです。
今ではオマケ付きのペットボトルは見なくなりましたが、少し昔はありましたよね?
キーホルダーや小さなフィギュア付きのペットボトルのキャップとか。
その中で懸命に収集したのがリラックマのペットボトルカバーでした。リラックマが好きでもなく、ペットボトルカバーが必要だったわけでもなく、でも何故か全種類集めようと、毎日毎日コンビニ数軒をはしごしてお目当てのカバーを探し歩いて。
全種類揃えただけで使いもせず、捨てもせず今だに引き出しの奥にあります。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2025-02-12 09:54
あの時 案件〜なんであんなに欲しかったんだろ〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
僕の場合は、「ギター」ですね。
確か20代の半ばくらいだったと思うのですが、アーティストさんが弾いているギターがかっこよくて
「よし!自分も練習してみよう!!」
と思い立ちました。
しかし、近場には楽器屋さんが無かったため少し遠出をしました。
ギター自体は学生の頃の音楽の時間に少しだけ触りましたが、
弦の押さえ方や音符の見方などはチンプンカンプン。
お店の人に自分の状態を伝えても思ったような回答がもらえなかったんですが、
「まぁ、何とかなるだろう」
と根拠のない自信からちょっとお高目なギターを購入。
まずはギターの弦の押さえ方からだと思い、
自宅の最寄りの図書館でギター練習用の本を借りてきました。
約1か月くらい練習しましたが、なんだか思ったような感じにはならず
そのままギターは物置の中へ・・・。
自分の音楽センスのなさを認識しました。
・・・約半年後、このままではゴミになると思い、買取が可能な場所へ持っていきましたが、
購入した時の10分の1くらいの値段でした( ゚Д゚)!!
・・・ほとんど使っていないんですけどね~(-_-;)
なんであんなに欲しかったんだろ~( ˘ω˘ )
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2025-02-12 09:47
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、小学生の頃、後ろに荷台のついた3輪自転車がとても欲しかったです。今でもたまに見かけますが、当時は珍しく、2輪のカッコいい自転車が流行っている中で本当に欲しかった記憶があります。安定感があり荷物も乗せることができて最高ではないですか。今思えば、友達のカッコいい自転車の中に1台だけ3輪車があったらおかしいですね。でも当時は荷台にいっぱいの荷物を乗せて走る姿を空想していました。
5年1組大浜学級
男性/58歳/東京都/会社員
2025-02-12 09:44
ふつおた
本部長、秘書お疲れ様です。私絶賛コロナ中です。信じられないくらい頭と喉が痛いです。熱が微熱程度になってからなかなか下がりません。しんどいです。本部長と秘書から頑張れの一言欲しいです。お願いします。
くるみゆべし
女性/25歳/神奈川県/会社員
2025-02-12 09:40
あの時 案件
皆様お疲れ様です。
僕が何であんなに欲しかったんだろうと思ったのは、20代の頃に乗っていた初めて自分のお金で買った車です。
いえ、正確に言うと車の「色」です。
30年位前、初めての高い買い物で浮き足立つ若造だった僕は、カラーラインナップから最も派手目な色、メタリック系のグリーンをチョイス。
担当の人も「綺麗でいいですよねー」と言うので、大満足で契約書を書きましたが、今考えると、人気が無い色なので、何とか売りたかったのかなと…
納車後は皆に珍しがられた反面、どこへ行くにも目立ち、行動がバレバレ。
「広い駐車場では分かりやすくて良いね」と慰められても、車高が低いので大型のファミリーカーと並ぶと埋もれてよく分からず。
しまいには「何でこの色が欲しかったんだろう…」と。
結局、5年で別のに更新しました。
それ以降の車は、白かシルバーです。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-02-12 09:34
朝7時と夕方5時
お正月は、朝7時でも真っ暗だったのに
今は、明るい…ただそれだけで春を感じて嬉しい♪
同じく夕方5時に暗かったのが
今は、まだ明るい…それだけで嬉しい♪
私の中で季節の移り変わりを感じる基準は、
朝の7時と夕方5時が、暗いか明るいか?
結局、日の出と日の入りが、基準ってこと?
これって、野生の本能のせいなのかしら?
(^_^;) 動物だったんだ~♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2025-02-12 09:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私が欲しかったのに一瞬で興味を失ったもの、三味線です。
当時私は働き始めたばかりの実家暮らしで、金銭的に余裕のあるオタクでした。とあるボーカロイドの曲を三味線で弾いてみた!という動画に憧れ、やってみたい!と思った私、フットワーク軽めの父に話したら3万くらいで買えるよーと教えてもらいその場でネット注文。
届いてすぐにうっきうきでやってみたのですが…なんと、私は手首がものすごーく固くて弦が押さえられないことが発覚。
子供の頃ドラムをやっていて、両手首が酷い腱鞘炎持ちになっているせいなのか、それとも元々センスがないのか…どんなに頑張っても押さえられない。無理にやろうとすると激痛!
はい、一瞬で部屋のインテリアになりました。まぁオシャレ!笑
その後、実家を出る時も持っていくという選択肢が欠けらも無いまま、今も実家で埃をかぶっています。
全力ダッシュしらたま
女性/30歳/東京都/会社員
2025-02-12 09:26