社員掲示板

  • 表示件数

欲しかった案件

私がなんであんなに欲しかったんだろう案件はステッカーです。どこに行ってもステッカーを集めていた時期がありました。きっかけはスーツケースにステッカーを貼り始めた時です。旅の思い出になればと集め始めましたが、それに囚われステッカー集めに縛られていました。そんなに貼るスペースもあるわけなく、今ではたまーにかっこいいものがあった時だけに落ち着いてきました。そんな僕にスカロケのステッカーをください笑

きーちゃんぱぱ

男性/20歳/神奈川県/会社員
2025-02-12 17:40

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
それは某ジュエリー店のネックレスです。
今から数年前、婚活リップなどと同様に、そのアイテムを持っていると恋愛が成就しやすいと言われていた、某ジュエリー店のネックレス。

某ジュエリー店ということもあり、買いに行くだけでソワソワ状態。そのお店に一人で買いに行くというのが、自分の中で一大イベント過ぎて、買ったことに満足し、なかなか活用できていないまま今に至ります。
少しお高めのものって大事にし過ぎて、使うタイミングを逃しちゃうことありますよねー。
なかなか使っていないこともあるのか、ジンクス通りにはならず、未だにカサカサ民です笑

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-02-12 17:38

案件

皆様お疲れ様です

購入した訳では無いですが、欲しかったものはギザ十です
小学生の頃なので、さほど珍しいものでもなかったと思うのですが、欲しかったんですよね。

父が協力してくれまして、父の財布にギザ十があると「あったぞ」「わぁ〜い」ともらいに行くんですか、
ギザ十1枚につき肩たたき10回と言う約束がありました

だいたい1枚か2枚ずつもらっていて、肩たたきしていた記憶があります
週3、4回くらい。

集めたギザ十は、10枚ずつ重ねて、セロテープでふちをグルーっと巻いて、保管してました

眺めるでもなく、重さを確かめるでもなく
何がしたかったのか、未だに分かりません

父との思い出が出来たから良かったことにしています

ももんがのる

女性/53歳/岐阜県/会社員
2025-02-12 17:38

デニム

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
38年前からリーバイス501を集めに集め40着ぐらい集めました。新品はもちろん、古着屋に通い詰めてその枚数になりました。ジッパー出なくてボタンフライの面倒なデニムでした。色々な色を買ったり、基本はMADE IN U.S.Aにこだわっていました。
今はその子達はタンスの肥やしになってしまっています。
流行りもありましたが、30万ぐらい合計でかかった物です。
少しずつ形も色も変わっていく501に愛着がありました。
しかし今は体型が変わり全ての501が入らなくなってしまいました。
なんでこんなに集めたのか私も不思議です。

かめちゃん3世

男性/54歳/鹿児島県/自営・自由業
2025-02-12 17:37

今回の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです。

今回の案件ですが、本部長が冒頭におっしゃっていたように私も20代の頃はご当地のキティちゃんにハマっておりました。
看護学校に通っているときに知らず知らずのうちに私のキティちゃん好きがクラスの中で有名になってました。
何人かのクラスメイトや友人から旅行に行った際には必ずご当地のキティちゃんキーホルダーやタオルなどのお土産を貰っていました。
今、思うとあの時はご当地の色んなキティちゃんの顔や衣装があり、見るたびに可愛くてテンション上がってました。
今でも実家に大切に飾ってますよ。
こんな気持ちはその時にしか味わえない大切な時間なので無駄ではないと思ってます。
本部長、そうですよね。

シナモン-トマト咲く

女性/47歳/東京都/会社員
2025-02-12 17:31

欲しかった案件

本部長、秘書、皆さん、お疲れさまです。50年前の小学生の頃「変身サイボーグ1号」が欲しかったです。今で言えば、人間型の透明なサイボーグの人形です。それを仮面ライダーやウルトラマンに着せ替えられて、私は仮面ライダーV3のが欲しくて、お小遣いを貯金箱に貯めた5円玉から100円玉を袋に入れて、買いに行きました。お店のおじさんと数えたら、なんと50円足りなかったのです!私は、お金を袋に入れて泣きながら家に帰りました。50円を貰って数日後に、買いに行ったら、今度は仮面ライダーV3の着せ替えセットが売り切れてしまって、サイボーグ1号だけ買って、泣きながら家に帰りました。泣かされてばかりて、もうサイボーグ1号も仮面ライダーV3なんて嫌だ!と思った事は今でも忘れませんね。

本命のケン

男性/59歳/東京都/会社員
2025-02-12 17:29

案件

本部長 秘書 スタッフさん 社員の皆さん お疲れさまです。
当時なんであんなに欲しかったんだろうと思うのは「モーラー」です! 子供の頃親にねだって買ってもらったんですけど、いざ買ってもらって開封してみたら思ってたのと全然ちがう!生き物みたいに動くと思ったらモーラーのクチバシにテグスを縛ってただ引っ張ってるだけ!なにこれ!この世には知らない方が幸せなこともあるんだなぁと思った幼少期の苦い思い出です!

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-02-12 17:28

あの時 案件〜なんであんなに欲しかったんだろ〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

コンビニ等で取り扱われている「一番くじ」ですが、お目当てのグッズが当たるまでついついやってしまいませんか?1回700円ほどするので、何度も引くと、なかなかの出費です。

賞品の中でもレアなのが、ラストワン賞。
その名の通り、ラスト1枚のくじを引いた人がもらえる賞品で、ワンチャン引けないかな〜と、くじの残り具合をついつい気にしてしまいます。

一昨年、エヴァンゲリオンのくじが行われていた期間中、飲み会帰りに少々酔っ払ってコンビニに入ると、どうやらくじは残り7、8枚。
ラストワン賞は、シン・エヴァンゲリオン劇場版に登場する13号機の32センチもあるフィギュア。真っ白なボディに腕が2本はえ、槍をもった姿がカッコイイ!

これは、私に手に入れろというメッセージだ!と思いました。
酔った勢いもあって、店員さんに「これ全部ください!」と、くじを大人引き。
大きな箱を片手に、深夜の街を軽快な足取りで帰宅したのを、かすかに覚えています。

翌朝、部屋に置かれた大きな箱を目にし、「何故これに5,000円以上使ったんだろう」と、手に入った満足感からか、理性的な自分が出てきてしまいました。
あの時はあんなに欲しかったのに。

メルカリでお譲りしようにも、大した値もつかないようなので、出品もせず、いまはクローゼットで箱ごと眠っています。

じゃみ

男性/38歳/福島県/会社員
2025-02-12 17:27

あの時なんであんなに欲しかったんだろう

皆様お疲れ様です!

かなり前の話ですが、30年くらい前、化粧品を買い込んでいました。
新発売のものは必ず雑誌などでチェック、クリスマスコフレは有名メーカーのものはほとんど購入。
そしてシミやシワができにくいと聞くと即お店に買いに行く。。。
あれからシワやシミが出来ていて当たり前の年齢になりましたが、化粧品を買い込んで使った割にはシワシワ、シミいっぱいの顔で笑っちゃいます

うりうりのうり

女性/58歳/東京都/専業主婦
2025-02-12 17:25

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、「あの時案件!〜なんであんなに欲しかったんだろ〜」ですが、
私が30代直前の頃確かロードバイクが流行っていたようで、
たまたま私は愛媛に転勤で住んでおり車の代わり(運転音痴のため)にロードバイクを購入しました。
ちなみに、家の近くには自転車屋さんはなく……歩いて1時間ほどかけてロードバイクを購入。
そこまで高くなきものを……と考えていたものの結局20万弱かけて購入。
ただ、夏は暑いし冬は寒いし結果シーズンも短く……
東京に帰ってきてからは1回も乗ってません……

なんであんなに欲しかったんだろう……

今は実家の元私の部屋のオブジェになってます
(しかも、チェーンの鍵を捨ててしまい動かせなくなりました苦笑)

隅っこのすみっコ

女性/37歳/東京都/派遣
2025-02-12 17:24