社員掲示板
住みたい街
皆様お疲れ様です。
私の住んでみたい街はポルトガルのリスボンです。
20歳のころ一度だけ行ったことがあります。
ブランド物の買付けという怪しげなアルバイトで渡航したため滞在時間2〜3時間足らずでしたが街の美しさに一目惚れしました。
リスボンに到着してお目当てのブランド店が閉店していたため時間が空き、ちょっとした観光というか街歩きの時間に。
石畳の路地や広場の美しい彫刻。高台から見えた夕日は完全に映画の世界でした。
俺は将来この街に住めるようになる!と言ったような気がします(笑)
近年の円安で海外旅行から遠ざかっていますがいつか必ずまた行きたいです。
20歳の頃とは違った目線で街を見てまた住みたいと思えるか確認したいですね。
我が名はアシクサ
男性/38歳/神奈川県/トラックドライバー
2025-02-13 10:30
風が強いですね。
強風でせっかく晴れているのに
空が曇っているような感じです。
花粉土ホコリが舞っているんだろう
なぁ。
歩いていると目にホコリが入って
痛いです。
リスナー社員のみなさまも
外出の際は、気を付けください。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-02-13 10:21
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です
住んでみたい憧れの街
ざっくりですが
山梨県河口湖周辺の街です。
「毎日富士山を眺めて暮らしたい!」と考えていて、
一時期は、ネットで不動産調べをしながら
妄想していました。
現実に住むとなると
仕事はどうする?
車がないと難しそう
冬場の光熱費
年齢…など
考えたらキリがないです。
大金持ちだったら
別荘を買い、毎週末通い
富士山を眺めて過ごせるのになぁ
あまがみさま
女性/54歳/東京都/会社員
2025-02-13 10:19
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
私が住みたい街は会津若松市の城下町です。20年前に初めて一人で旅行に行ったのが会津若松市でした。そこから、会津若松市に魅了され、毎年旅行に行ってます。老後3カ月くらいでいいので、会津若松市に住んで鶴ヶ城の周りを散歩する未来をぼんやり描いてます。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2025-02-13 10:17
憧れの街案件 〜ここに住んでみたいです!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
いつも楽しく拝聴しています。
私は千葉の浦安に住んでみたいです。ディズニーヲタクとしてはディズニーリゾートに近く、ショッピングモールがあり、都内へのアクセスも良好な浦安に住みたいです。私の憧れの街です。
よったろう
女性/36歳/東京都/人生模索中
2025-02-13 10:15
憧れの街に住みたい
お疲れ様です 住んでみたい憧れの街は九州 福岡は住んでみたいですね 第二の地元である大分にも近いということ 都会と田舎のバランスが良いし住み心地が良いのかなとイメージしちゃいます。出来れば福岡と大分の2拠点生活もしたくなりますね。
クールマン
男性/34歳/神奈川県/会社員
2025-02-13 10:11
「憧れの街案件 〜ここに住んでみたいです!〜」満足してます
大自然の中で住みたい!というのもなく、近所でなんでも済めばいいかな?というのが理想です。
幸いにも駅から徒歩10分くらいの我が家、途中までアーケード商店街のおかけで雨が降っても大丈夫、スーパー、ドラッグストア、食べ物屋(含む飲み屋さん)が複数あるので日常生活には困りません。
だから30年近く住んで引越しする気ありません
Takacyan
男性/57歳/東京都/会社員
2025-02-13 10:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕が住んでみたい場所は5年ぐらい前に旅行で行ったベルギーのブルージュという町です。
旧市街のおしゃれな街並みの中に、めちゃくちゃ美味しいチョコレート屋さんや、見学した後に敷地の中のレストランで飲めるビール醸造所、そしてどこに行っても当たり前のようにあるバケツ入りムール貝を出してくれるレストラン。写真を撮るのも好きなので一日に500枚以上は撮りました。どこを見ても絵になる・・。
チョコ、ビール、ムール貝、写真、僕の好きなもの全部入りです!ずっと曇りでしたが、その雰囲気含めてすばらしかったです。
実際住むというといろいろハードルが高いですが、いつかまた行ける機会があったら、少し長めに滞在して生活してる感を出しながら過ごしてみたいです。
ミンガム
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2025-02-13 09:57
案件
皆様お疲れ様です
住んでみたい町は色々あります
理想は、自然いっぱいの町というか島
奄美大島です
去年夫のリフレッシュ休暇を利用して行ってきました
時間の流れの穏やかさ、人も優しく穏やか、ご飯もお酒も美味しい、ざわつきがない町でした。
1週間滞在して、パトカー、消防車、救急車の音を聞かなかったです
もう1箇所、名古屋の鶴舞公園の近くです
娘が住んでいたのですが、お散歩で行ける範囲で大きな図書館やカフェ、総合病院、もちろん公園もあり、便利な場所でした。
今住んでいる場所は、車がないと何も出来ないところです
これから高齢者となり、運転が危なくなり免許返納した時、暮らすのがかなり困難になります。
そう思うと、交通の便かよく外出しやすい環境の都会に住みたいなと思ったりします。
ももんがのる
女性/53歳/岐阜県/会社員
2025-02-13 09:55